今日も暖かくなるようですが


先日の東京・成田の旅






この日も比較的暖かく


お気に入りの春コートとスカーフで


コーディネート😊✨




寒い日用の首元を詰めた巻き方から


ゆったりと風を感じる巻き方にチェンジ






アルザンを斜め掛けして


サクサク歩いて


気持ちよかったです💕






サントリー美術館での



白蝶貝の菓子切りも素敵ですし


同じく購入した



一輪挿しも素敵💕


こちらは


ピアックス きゅうと


ピアノの街浜松の


ピアノ塗装技術でコーディングされた


木製の花器



ふるさと納税にも使われているんですね😍


お話を挿すところは


小さい試験管のような管に水を入れるように


なっているのですが


それを、花器にコトッと落とした時の音も


とっても素敵です✨






これは早速デスクに













成田山のお土産も可愛く



ぴーなっつ最中に



生栗蒸し羊羹



お日持ちが翌日までなので



職場で同僚と半分こ









大満足のお出かけ💕




だったのですが

帰りに現実に引き戻されることが💦







飛行機が着陸し

シートベルトサインも消えて

皆さんおかえりの準備

それは良いのですが

まだ飛行機の扉も開いていないのに

通路は後ろからの人がどんどん前へ💦

これでは

通路側の人はかろうじて上の荷物を取れますが

窓側の人はなかなか通路にも出られず

荷物を取るのも一苦労😓

コロナ禍では

前から順に

着席して待つ

が徹底されていてスムーズでしたが

明けてからは

前から順にと案内はされるものの

出口へ急ぐ方が押し寄せて

なんだかなぁ💦

前の方から順番に降りていけばいいのになぁ🤔

きっととても急ぐ用が

あるのでしょうね🤔








お買い物記録

楽天roomにまとめました😊





アメトピ掲載ありがとうございます😊

たくさんの方に読んでいただけて

とても嬉しいです💕



素敵な方々


惚れ惚れしますね💕



お恥ずかしいのですが


私のお気に入りknots💕




地道に進行中です


kunikoシルク化計画✨