こんにちは😊kunikoです。

本日もお立ち寄り頂き

ありがとうございます💕


kunikoの旅ブログ



先日、日帰りで東京まで


お目当ての美術館に行ってきました😊



ひとりでコソッと行ったのですが


ひとりでもう見たとは言えず😅


その後再び、羽田に向かいました✈️


前回のお話




サントリー美術館を拝観して


東京ミッドタウン内でお夕飯した後は


この日のお宿までドライブ🚗


今回はこちら




ベッセルインにしました。





翌日成田空港へ行く彼からのリクエストは


成田空港へ1時間くらいで行けるところ


というもの


成田空港周辺にもホテルはありますし


(むしろその方が安いのですが)


私はずっと成田空港周辺にいても


楽しくないしなぁ、、、、


アウトレットも近いとあったので


行ってみてもいいかな❓


なんて思いながら


20㎡以上、20,000円以内 禁煙


となると都内は高いですものね🫢


ここはなんと




サントリー美術館と成田空港の


ちょうど間くらいにあるので


お夕飯の後走る距離も短いし


ここからなら成田空港まで30分ほどなので


翌日の仕事にも問題ないかと😉




お部屋は狭いのですが


とても綺麗ですし


ベッセルインの系列も


空間の使い方がとても上手✨


快適に過ごせました。






翌日は早めに成田空港へ



久しぶりです😍


ここから海外行きたいなぁ💕




今回は彼も海外出張ではなく


海外からの来客との待ち合わせだったので


到着便の確認の後は



ゆっくりお茶をして






私はフライトの時間まで




京成線に乗って




京成成田駅へ


はい😊成田山新勝寺へ向かいます✨


成田空港から40分弱で行けるようですし


そのうちのほとんどが


駅からの門前町を歩く時間


という事で成田空港の第1ターミナル駅からは


たった2駅でした





駅から人の流れについて行くと



参道の入り口へ





この途中でひとつ目のお目当て



なごみの米屋さんの



ぴーなっつ最中を購入😍


パッケージも可愛い💕








参道は広くて綺麗で


結構近代的だな、って思っていたら



この辺りからが昔からの参道かしら❓







もうすぐ新勝寺、というところで


この日の二つめのお目当て



うなぎの川豊さんがありました。


成田と言えばうなぎ❓


新勝寺の門前にも


たくさんの有名な鰻屋さんがあるようで


こちらそのひとつ


口コミに、ここの整理券を先に貰った方がいい


とあったので整理券をもらったら


まさかの


65組待ち💦



うなぎ食べられないかもなぁ




と思いながら



新勝寺へ


鰻屋さんが1時間半くらいかかる


と聞いていたので


せっかくなので本堂にも入らせて頂き


ゆっくりお参りしようと思ったのですが


念のために順番を確認したら


え❓35人待ち❓


進むの早いなぁと思いながら


もう一度リロードしたら


25番待ち


やっぱり法事にはお参せず


戻った方が良さそうだと


本堂を出たあたりで


呼び出しのLINEが入りました🫢


結局、30分もかからずに



案内していただけました😉


現金かPayPayの前払い制





まずはビール🍺



しばらく待つと



うなぎと肝吸いが運ばれてきました。


とてもシステム化されていて


食券を購入したら


①②③階へと案内される表示に従って並び


◯◯番テーブルへと案内され


不慣れなアルバイトに緊張しながらも


よく教育された店員さんが


気持ちの良い接客てくださり


私のお隣の席も


素敵なマダムがおひとり


召し上がっていらっしゃいました😊💕


私もひとりゆっくり頂いて


観光地にしてはめずらしく


お腹も心も満足してお店を後にしました。










同じ経路で成田空港に戻り



私は翌日からの仕事に備えて


ひとり帰ってきました😊



満席の機内では


冷たい飲み物だけでしたが


自分用に購入しておいた


ぴーなっつ最中と💕






今回の東京行きは


予定外でしたが


思いの外楽しく過ごせました😊


お付き合いいただき


ありがとうございました💕







ぴーなっつ最中推しですが



ぴーなっつ饅頭も美味しそう



詰め合わせもいいですね😉



栗羊羹がなんとも美味しそうでした。



私は翌日期限の生の栗羊羹を購入してきましたが


こちらの羊羹はお土産に良さそうです😍









旅の様子だけまとめました✨



kunikoの旅ブログはじめました😊



kunikoの旅にスカーフは欠かせません😉




お買い物記録

楽天roomにまとめました😊