サタデーツーリング その2 | daiさんのブログ

daiさんのブログ

ZX-12RとフォルツァMF15の楽しいバイクライフ♪

小鹿野町の信号待ちでCBR1000RR-Rの後方について、カッコイイなぁと眺めていました。







2022モデルの限定カラーでしたよね。

ホワイトがベースで、90年代当時のカラーリングでカッコイイよね。






↓その1はこちら









さてトリプルアールさんと志賀坂峠に向かうぜ!














トリプルアールさんの前にはオフ車の集団が居ます。

みんな加速が良いからフォルツァくんで着いていくのが大変。

















みんな上手に走ってるなぁ
トリプルアールさんのライン取りはストリートでは完璧です。
右コーナーでは、アウトアウトで進入して小さく回ってミドルインで立ち上がる。
対向車が来ても安心のラインですね。


フォルツァくんで真似するとアウトアウトアウトになっちゃう。笑

やっぱりスクーターは苦手です。






頂上付近のトンネルを抜けたらオフ車集団は林道に入っていって、トリプルアールさんは一気に加速して見えなくなりました。




やっぱりSS乗りの方って運転が上手ですね。
私も練習しなきゃ。






苦手な下りを頑張って走って〜







R462に着きました。










今年の春頃に工事してて、少し道が変わりましたね。





ここを左折して着いたところは












道の駅上野です。









こちらはバイクがいっぱいだね♪

上野って道の反対にバイク駐輪場があるけど、利用してる人少ないよね。

それは万葉も同じだな。










外は暑いから室内で休憩します。










珍しく水筒を持ってきました。

中身はアクエリアスだけど冷たいの飲みたいからね。

フォルツァくんは収納があるからツーリングには快適です。







この時10時50分

そろそろ時間も丁度良いので、出発しよう。









R462を更に下ってK45を曲がりそのまま走って着いたのは













今回の目的地です。

以前幸男さんから教えて貰った「峠のうどん 藤屋」さん

幸男さんがもう何十年も通ってるお店で、美味しいから行ってごらんと言われてたので。


ちなみに幸男さんはここに来るのに、R462を走らず知る人ぞ知るスーパー林道で来るみたい。











来月から値上がりするみたいです。

気になる方は今月中に行ってみましょう。

まぁ来月でも食べられるから急ぐ必要はないけど。











お茶とおしんこを出してくださいました。

メニュー表は無く、「天ぷらうどん」一択です。












オーダーしてそれ程時間も掛からずにきました。

野菜とかき揚げとたまごが入ったこちらのうどん見た目以上にボリュームあります。











このしっかりとしたうどんが食べ応えあります。

武蔵野うどんが好きな方ならお好みだと思います。

しっかりとしたコシがあって美味しいです。







食後はお腹いっぱいで苦しかったです。笑

このボリュームで700円は安いですよ。






食後はのんびりと走りましょう。笑









続きます。