寒気、歓喜居座る:31-4-2、火曜、晴れ 5時 | Haragurokoalaのブログ

Haragurokoalaのブログ

ブログの説明を入力します。

新元号が発表された昨日も、輪島上空に氷点下37度の寒気団があり、

昨夜も、植えたばかりの薔薇苗に藁で霜よけをし、野菜苗にもダンボールなどの覆いをした。

 

4時頃からラジオを点けたが、いつものようなボンヤリ頭、、、、

 

夕べ、DCの娘から、6月の一時帰国の日程確認があり、20時頃にはSKKの親戚から愚痴、狼狽ともとれる電話あり。

 

4時のラジオは、川を歩けば全てがわかるといふ人のお話。

川は,雨量などでその姿を変える。様々な護岸施設あるも、基本は最短距離を流れるから、自分の目で確認する。

「昔は」と前置きして、医者が問診に時間をかけるとの言及あり。

しかし、最近はデータを見ながら、、、と言葉を濁らせる。

 

世界一アンバランスな日本の医療実態現場が、ここにも揶揄されていた。

 

外の出る。まだ気温は氷点下、昨日は、開花しかけた水仙の蕾はフリーズのままだった。

自然の流れは、ゆったりと、そして確実に訪れる。

 

お日様が、後暫くして「歓喜の」顔を出す。