かあこの日々雑記 -25ページ目

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

センセー悩んで、結構悩んで、テープになりました。
あごだけど、嫁入り前の一人娘なので傷が残らない方がそりゃー良いでする。

なんだか、もっと重傷で痛そうな人が来て、案の定先に処置してたので、1時間以上待ちました!
でも本当に痛そうだから、むしろ先にしてあげて!って二人でつぶやいてたので良かったです。

すっかり夜中です。
明日も演奏あるので、衣装を洗濯してから寝ないと!

傷は、演奏直後に皆さんのご協力で素早く処置されて、ずっとアイシングされていたので、傷もきれいで腫れもひいてきてました。
本当にありがとうございます。
豊太鼓は、肝のすわった、看護や介護慣れしてる人が多くて助かります。

私は前回れいかさんが怪我した時は、鍵を握りしめてグルグル回ってましたが(爆笑)今回はちゃんと落ち着いて運転できました。
大変よくできました(爆笑)


お祭りは、時々ポツポツ雨が落ちるので、念のためビニールをかけた担ぎ桶と、櫓の上だけでドカドカ。
{BA69E746-FA24-4843-A8F1-506A921096A7:01}
ここの櫓は太鼓用にモニターが有って、ばっちり音が聴こえて素晴らしいのです!
{41C0EF16-148B-495D-BA68-F8F6AD15E2A7:01}
両側に!
本当に至れり尽くせりの素晴らしい自治会です!
{7DC92A8C-BD24-4B49-8B93-568728C1540F:01}




れいかさんがまた、バチであごを切ってぱっくりしてしまったので、病院へ行こうと思ったけど、以前、自分の時に江別はちょっとなーと思ったので、札幌の急病センターへ走りました、ら、外科は診ないと言われ、中ノ島の病院へ。
が、やっと着いたら入り口がわからない。
やっと見つけた!と思ったら駐車場がわからない。やっと見つけて駐めたら、病院の玄関開かない!北口ってどこ!とぼとぼ歩いてやっと着いた。ふぅー。

あ、足袋だった。
そして汗臭い(爆笑)
{13E98C67-CE19-4B8D-A0E5-D3ADCAC47975:01}


{843080D4-D31A-491C-A105-499BE9CEFC2E:01}
良かったなぁ!
でもまだ怪しい空模様。
もちますように!

今日と明日は元江別のロケット公園で打ちます。
ここは出店の食べ物が安くて美味しいのです。

腹ごしらえ。
二百円でモリモリてんぷら入り。
いただきます。
{E19979AC-F64F-4BE4-869C-555C4D97D73E:01}

今日起きたら、顔がすべすべつるつるぷるぷるになっていました。

昨日の三箇所目は定山渓温泉。
ここ数年雨が続いていたのですが、今年はバッチリ晴れて、広々スペースでドカドカできました。
{192606DF-CC57-4050-B3FA-2EE78E202B12:01}

{A39D1352-43CD-41A2-966B-2D0A604FDD46:01}

{BF1B500C-4822-4232-87E0-AB43F422DDDD:01}

{B2E39970-AECA-45DA-806B-CAF7C4E368E6:01}
太鼓の後は、YOSAKOIが有って、今年本戦に助っ人で出た2人が打っていました。
合成か!?って程小さいけど、いじってません。彼女が小ぶりなのです(笑)
{B4107BF5-7DFC-47BA-AECB-C9381B67B752:01}
外は涼しくて、お客さんがノリノリで、とっても楽しかったです。

さてさて、終わったらいそいでバイキングの夕食をいただき、お腹パムパムのまま温泉へドプーンと。
子どもたちに混ざってはしゃいでプールで泳いで、眼鏡プールに落としたりして、キャーキャーしました。

平日に遊びに行きたい。

今日は束の間のおやすみ。
お洗濯と掃除に明け暮れました。

明日はまたお祭りでドカドカする予定だけど、晴れるかなぁ?!
なんだか雨降りそう。

これは見晴台のお祭りで。
みんないい笑顔です( ´ ▽ ` )ノ
{D77C13D8-7423-4D57-9CDD-CC9B14C3C11F:01}


急に寒くなって、もう夏は終わったのかと寂しい気分ですが、まだまだ、本日は三ヶ所お祭りがあります。
今一ヶ所目終わりました!
{61C0BC1F-3399-4E02-B096-FCE7D6BB73EB:01}

先週は土日で六ヶ所あったので、それに比べると楽チンですが、なにしろ移動がカツカツで危ない。
安全運転で気をつけていきますね。

今週は晴れて良かったなぁ。
週末に雨が降るとがっかりします。
札幌打団はあまり屋外での演奏はないのですが、豊太鼓では夏祭りシーズンは野外で打つことが多いので、もう、本当に日焼けし過ぎてマックロネシアン。
手甲の跡がミミズの首輪みたいについてます(笑)
おでこも丸焼け。
汚ないおばさんになって来ましたよ(笑)
{2F162AA5-63D5-4ABB-89C6-06A1ED47960E:01}
みんなの桶ケース、カラフルでめんこいです。
{5A1AC795-D94B-4371-B9FB-C5BF9DFB3505:01}



いつから不在だったのでしょうか。

先日、すすきのまつりで久しぶりにお会いした太鼓の大先輩に、最近ブログ更新してないから、身体壊したのかと心配したよと言っていただきました( TωT)
ごめんなさい。
ただのサボりでした( TωT)( TωT)( TωT)

Facebookが手軽でホイホイと書いて満足していました。
いかんなぁ。
このなんていうか不器用でダメなところがなかなかなかなか治りません( TωT)

思えば、なんでも面倒臭いから1個にまとめる癖がある。
ついでがないとやらない癖がある。
やりだすとそればっかりな癖がある。
というわけで、今度はブログばっかりになる予定です。
( ●≧艸≦)
その、すすきのまつり。
{0C639B89-F278-4300-A64F-05C25A806E2E:01}
れいかさんのはっちゃき。
{95880EBD-440A-4647-8E3A-3BE4B315A1E2:01}
お隣の和太鼓會さん。
{2FF57DAA-0960-44F2-A867-99D9CDC22F84:01}
橋本会長は元気元気。
{7B76FF49-9BA6-4DC2-B563-185229113127:01}

さてさて。
今日は見晴台の夏祭りでした。
昔は、早くからキャーキャー言いながら集まって、子供たちもみんなで自治会の皆さんとご飯食べて、ジュースもビールも黙って飲み放題で、太鼓も有るだけ出して大音量で打ちまくり、やぐらの上でビール片手に盆太鼓もノリノリで!
終わったら太鼓部屋で遅くまで直会呑んだくれ、自治会の皆さんも太鼓の皆さんも近所の皆さんも入り乱れて楽しかったんですよ。

今は、こじんまりと大人しく、太鼓の演奏が終わったら、数個の太鼓で、盆太鼓を大人しく打ち、やぐらでビールは怒られるから、呑まず、騒音問題に配慮して小さな音の北海盆唄に小さい音の盆太鼓で、そしてあっという間に終わってしまうのです。

まずは豊太鼓の曲を、みんなでドカドカ。
{4387271B-6481-4759-A5EF-6EA952918F6C:01}

{C4942BB0-B204-4E99-80DD-3D8DFC8D2A2D:01}

{4CF0240B-DAC0-4736-A61F-4CF82D61E378:01}

大人盆踊りは、昔から打ってた盆太鼓をやめて、大通りの盆太鼓に倣い打つも、どーにも音が小さいのでノリが悪い感じで、バツも悪い感じです。
それでも無いよりはマシなのかなぁ。

これは子ども盆踊り。

{A02CFA2E-6D95-4389-A63F-70D3BDC98125:01}

{A8CE58B9-43B2-4D8C-854C-17DC643E3E9A:01}
そして大人の盆太鼓。
{7DDDB78B-6EBC-4FA8-9AE7-D0CD7FD6F1B6:01}
{83A98E2B-0A08-4D4A-8B1B-2144F83053EA:01}
それでも、とっくにやめた子が嬉しそうにやってきて盆太鼓打って行ったり、その昔子どもだった子が立派な大人になって遊びに来てくれたりして、やっぱり見晴台のお祭りは特別だなぁと思うのでした。

明日も三ヶ所、頑張ります。

明日もブログ書くぞ!
絶対書くぞ!
と、自分に言い聞かせます( ●≧艸≦)

ではでは。

関東から戻りました。

さ、寒いです。
凍えそうです。

半袖で過ごし、汗だくで太鼓を打っていたのが嘘みたい。
雨だし、冷えてるし、しょんぼり。
でも帰りの飛行機、雲の上は夕陽がきれいでした。
{97C9CB32-25BA-47FC-9CA6-E82C5B19F646:01}

{894362E9-0DE0-4871-BF9B-6D874F9B546F:01}

{F164FC91-CEE7-418B-B70E-BDBB5A688F02:01}

{70D4980E-AD40-44B3-BA9F-116D6D19780B:01}

{D0F2B7B6-F185-4EF0-93DF-41468078E803:01}
いろんな事が起こりすぎて、あちこち身体が壊れてるけど、心は強く、温かく。
今日は札幌に帰るのですが、その前に姉とジョナサンでご飯。
{2116331F-C458-4175-9862-37EBC61BDE7D:01}
いつも帰りたくなくなって、悲しくなります。

ところで、姉の家の近所にある酒屋さん。
老舗の酒蔵らしく、杉玉があります。
珍しいです。
{1D8D9C19-7FD0-4496-882B-928FB9C4933B:01}
姉の猫、天ちゃんも、白ネズミちゃん大好きです(笑)
{26209CC4-F0BB-4C54-BB62-3CE0012567EB:01}
室内の猫草に夜露が付いていたので、思わず写メ。
珍しいです。
{2C3FB3C8-0B96-4288-B154-8FD37FE81F3E:01}
そんな今日、北海道はどんだけ寒いのか…( TωT)怖い…。

東京は花が咲き乱れて夏のような陽気です。
{D5A830DA-4730-4912-8E84-4D3E70D4A167:01}

{0F67EA68-9ACC-4000-8D42-B0D00071CF3E:01}
姉の家は下町なので、情緒溢れかえってます。