かあこの日々雑記 -24ページ目

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

久々に石狩の高校へ。

なんでも近々演奏の予定があるので、今まで有るだけで使ってなかった担ぎ桶をやりたいと。

え、そんなすぐに発表できるくらいになるかしらと、恐る恐る始めたら、これがなんだか様になってる。
普通の太鼓はドカドカしてるから、勘もいいし、覚えも早いし!
無理かなーと思いながら、ダバダバもドサドサ突っ込んで、宿題にして帰ってきた。

熱心な子たちなので、次回は期待ワクワクだなっ!

写真撮るの忘れた。

なので、変な格好でねるチャウさんと、肉球はみ出過ぎな手って。
{989AB083-C77E-4179-B0CC-83B995272FBC:01}

{C033CF49-2517-4EA5-9AC3-DB114E3D720E:01}





もうすでに寒いんですよ。
北海道っていうか、石狩平野っていうか、札幌ってところは、それはあっさりとさっぱりと夏が通り過ぎちゃうんですね( TωT)

トマトは赤くなる前に枯れてきたんだけどどうしよう(泣
 
今日は色々と用足しをして、運転三昧だったんだけど、知らん間に燃料値下げしてましたよ。
良かったなぁ。
軽油が百円切ると嬉しくなります。

そして、とってもとっても大好きな看板の見えるところでちょうど信号で停まったので、写メ!

いつもはなかなか停まれない位置だから写メれないんです。
{4B97A709-9696-44F6-8120-DE931C9B6767:01}

え、見えないですかね。
アップにしてみましょう。
{70DB15A4-C9B9-48AA-A2DC-9A99AE8C7157:01}

どうですか?と、こうやって持ってきてほしいです(笑)
思わず、買いますっ!て言いそう(笑)

昨日の夜は、れいかさんが映画に連れてってくれました。
3Dのメガネ用メガネも買ってくれました( ●≧艸≦)
{644CB28B-6405-4EA6-9F2E-C0530DAE6A9D:01}
何が良かったって、声優さんだね。
最後の字幕が面白すぎたよ。


母さんはキムタクの方が観たいんだけども( ●≧艸≦)オネダリ(笑)
今日はれいかさんのあごの病院行って、ご飯を悩み、病院の近くの喫茶店!のようなご飯屋さんへ。
{005B16CC-C697-45FC-8BE8-EEE7B3313E4E:01}

パスタとトースト、サンドイッチのお店でした。
{9881C314-3A9D-41F9-A4DC-4C323709CE8E:01}
すんごーーーく美味しかった!!

コーヒーはおじさんが一杯分カップの上で淹れてくれて、澄んだ味。

定番のナポリタンはおばちゃんが作ってたのに、昔味じゃなくて、オシャレな味でした。

また来よう!
ずっと江別に住んでいた時は、チェーン店しか行かなかったのに、今頃こんな素敵な店を発見するなんて(笑)


病院の前に、れいかさんの祖父のお墓参りに。
お盆だったのにお花もなくて寂しい気持ちになりました。

2人で綺麗なお花を供えて、ナムナムしてきました。
良かったねおじいちゃん。
あなたの孫はあご切れたけど元気ですよ。(笑)




帯広から帰りました。

美味しいバイキング食べて、ホテルを出て、るんるんと走ってもう十勝清水近くに来てから、なんと忘れ物の電話が(つД`)ノ
{D7552733-8BC8-4A8F-87E0-B0CA51A860F0:01}
くっそー(つД`)ノわたくしとしたことが(いやいやいや笑)
仕方なく取りに戻ったさー
忘れないようにしなきゃって思ってたのにー
思った時にやらないとダメなお年頃なのか
くっそー(つД`)ノ

朝ごはんに食べたヨーグルトが、ゲロ甘でびっくりし過ぎたよ。
{63D116BE-5F8C-4DFD-BDCC-BB36999BA340:01}
昨年は違う宿だったけど、それまで毎年ずーっとここに泊まってました。
今日気がついたけど、いつもだいたい同じ部屋な気がする。
指定してる訳じゃないけど。
ホテルってそうなのかな。
同じ部屋にしてくれるのかな。
たまたまかな。
{D46DE13A-B3B7-4C6B-A8B7-E208A95A75F2:01}


楽しかった楽しかった楽しかった!
{7C1E95E2-C90D-4126-B51D-A42BD38862E4:01}
出来ない出来ないと言いながらの合同曲もなんとかなりました(笑)
{1829B263-F9DB-42A9-AD34-DBFA6792A6B1:01}
夜ご飯は初めてのインデアンで!
(つД`)ノうまうまー
{8C2B8287-D727-40DF-A3BD-E8D8746E73F0:01}
今度何にするか決めてからこようと、メニュー撮って来ましたヽ( `▽´)ノ
{0C912D31-5DE0-4679-95F5-C47154955A58:01}
今日の部屋は広いです( ●≧艸≦)ベッドも大きい!ひとりだけど!!
{B54FB2C4-CF6A-4F26-B548-0E6A06C715CA:01}




開会式でございます。

大友会長挨拶中。
お元気そうで良かったです。
{182F0ACE-3D43-49CB-B0EF-B4A01E2290AF:01}
直前にもおさらいしてますが…どうなんでしょう。
{1785EFE2-E887-4985-B84B-36B80B70D1AC:01}


明日は早起きして帯広に行きます。

毎年行っている帯広平原太鼓祭りで打ちます。
調子こいて合同曲全部マルつけたけど、さっぱりわからなくて今日みんなで一夜漬けしたけど、やっぱり一回じゃわからなかったよ(爆笑)

なので、カンニングしながら頑張ろう(笑)

トラックの中が、連日あちこちドカドカのザーザーのバタバタでぐちゃぐちゃなので、太鼓の積み替えもしました。

あとは雨が降らないことを祈りながら走っていこう。

普段会えない道東の方!
早く会いたいですヽ( `▽´)ノ
黒い上下の袖なし衣装と、黒に金の刺繍で豊太鼓と書いたハチマキを見たら、声かけてくださいね!
{DEF809EB-0D6B-4B6C-917F-0B3A102449A7:01}


先日。
雨だったけど、小降りになるまでタープの片付け待ちをしていたら、演奏時間過ぎてから雨が上がったので、数人で少しだけ打ちました。
とは言え、櫓の上もびちゃびちゃなので、雑巾で拭いて、太鼓が濡れないように小さい太鼓を高い台に乗せて。
オマケに急だったので、みんな衣装すら着てないという(笑)
私は途中まで靴で、そのあとは靴下で打ちました(爆笑)
人が少な過ぎて、久しぶりに祝い太鼓の宮パートを打ったけど、奇跡的に間違えなくて自分でびっくりしました。
身体に染み付いてるんですかね!

それから盆踊り。
雨ザーザーだったのに、こんなに人が!
出店も雨ザーザーの中売り続け、本当に熱い人たちです。
{D4D9E7C0-0108-44A6-85B8-EB0B3BA9FBE2:01}
赤い字の懐かしいタンクトップはれいかさんです。
昔はTシャツも、タンクトップも赤い字だったのです。
その昔はTシャツ自体が赤かったし。
{775AF49F-BAF0-4053-847F-9BAB8A367331:01}
そんなこんなでパンツの果てまでびちゃびちゃで、帰りましたとさ。
皆さんお疲れ様でした。


で、昨日はエル太郎のメンテナンスに。
もうお爺ちゃんなので、あちこち腐れてますが、まだまだ、頑張ってくださいよ。
{1F5BA8AC-2685-4F51-AA80-45DB395FD174:01}


集合時間を狙ったように豪雨です。
{46B14DDF-CB98-4CE0-A8EB-7332F6B692B6:01}

ちびっ子はみんな帰しました。
あと1時間くらいで晴れると思うけど、まさにその1時間で演奏時間終わりです。

トラックからタープ下ろしただけで終わってしまいました。

が、いつもは着くなり打って、打ち終わったら出店も終わりで、祭りを満喫できない若者たちが、嬉しそうに買い物しています。
{C1473D61-1FB2-4BBD-A5C4-C3E2C97BB17A:01}


櫓の上もびっちゃりだね。
{57A5FA90-1D1E-4985-B2C5-B12910F174DF:01}


これはこれで、ま、いっか。

残念だけど!
腹たつけど!
悔しいけど!
悲しいけど!