昨日は新ひだか町へ。
フェスの集合が早かったので、早起きしなきゃ!と思いながら寝たら、4:22に目覚めてしまいました。
また寝たら起きれない自信があったので🤣潔く起床。
朝焼けってこんなに綺麗だったんだなぁ。
ベランダの見慣れた景色が、違う色に染まってました。
地震の後、道がどうなってるのかわからないので、とりあえず早めに出て、まっしぐらに向かいました。
ところどころ、道路が隆起してた以外は、思ったより順調に着きそうだったので、海へ寄り道。
釣りの人がいっぱい居たけど、何釣ってたんだろうな。
小さい舟も出て、なにか獲ってました。
あんなに揺れても、山が崩れても、海はただそこに居るのです。
何をしに行ったかというと、北海道太鼓連盟のフェスと静内染退太鼓さんの30周年のお祝いです。
感動です。
クマも居ました。
個人的に、クマはただ北海道で生きているだけで、何も悪くないと思っているので、すぐに大騒ぎして撃ち殺すようなことがないように、今年みたいな木の実不作の年は、人間の方がみんなで気を付けてあげてほしいものです(>_<)
クマの方こそ、人間おっかないと思います。
くましゃん!
なるべく山の奥へ!
コクワはいっぱい成ってるらしいよ!
奥の方には、他団体の皆さん!
今回トラックを持って行かなかったので、太鼓をお借りして、仲良くドカドカして来ました。
被災された団体の皆さんも、元気にドカドカしていてホッとしました。
地震の被害のなかった地域も、停電や断水でご苦労されたようです。
みんな北海道の仲間です。
これからも仲良く、太鼓で元気を届けましょう!
行きは朝日が眩しくて、サングラスしたりサンバイザー下ろしたりで目がしょぼしょぼだったのですが、当然帰りは夕日が眩しかったのでした。
でも海に沈む夕日は本当に美しかったです。
お世話になった皆様、ありがとうございました。