2025/01/02 | かあこの日々雑記

かあこの日々雑記

とりとめなく思いつきで独り言を少々。
基本的にまったり生きてます。
ときどきドカドカ太鼓を打ったりしています。
純正おっちょこちょいなもので、泣いたり笑ったり怒ったり取り乱したり。そんな日々のひとりごと。

http://youtu.be/DE1AB941oB8

新年になりました。


とはいえ、ずっとホテル暮らしで毎日太鼓を打っています。

ホテルというのは割と融通が効かないようで、ホテル内で部屋の移動があると、10時にチェックアウトして15時にチェックインするまで、いるところがありません。

チェックアウト伸ばせないか?→ダメです。

早くチェックイン出来ないか?→ダメです。

てな訳で、何回かは車で5時間過ごす日があったわけです。

今日もまさにそれです。

大きなキャリーは預かってくれたけど、そうじゃなくて私をどこかに預かってくださいよー😭

本当は出演者控え室があるのだけど、スタッフに風邪が蔓延しているので、感染りたくありません。

今回は代わりがいないので、私の最大の任務は千秋楽まで無事に打ち切る事なのです。

ロビーは外国人で溢れかえっていてかえって危なそうだし、私の精神衛生が保たれそうもありません。

車で昔のカーテンの模様みたいな山を見ている方が気楽なのです。





大晦日は別ホテルから中山峠を命がけで走ってきたので、腕と神経が疲れていたみたいで、うまく演奏できませんでした。(当社比)

いやいや半ばを過ぎて慣れが出て疲れが出てなどなどあるやもしれぬ。

とちらにしてもそんな時はけっこう落ち込みます⤵︎

恥ずかしくて早く帰りたくなります。

一回こっきりのお客さんはわからないけど、毎日見ていた縁日スタッフの皆さんはあれ?って思ったに違いありません。しょぼん

なので、元旦も中山峠越えだったけど、早めに出てゆっくりストレッチしてから挑みました!


今日を入れて後2回、気合を入れて頑張ります!


ところで、初日に痛くした肩の青タンがいつまで経っても青タンです。

もうそろそろ黄色くなって治ってもいい頃だけどまだ痛いです。

さてさて、今朝のご飯は伊達巻と黒豆となますにいくらが乗ってました😆

ちゃんとお正月バージョンでした!

ご馳走様でした。

あと少しお世話になります。