やれやれ、千秋楽まで1人で駆け抜け、1人寂しく搬出して無事に帰宅しておりました。
冷え切った部屋を温めながら大量の洗濯をやっつけたり、年末に散らかし放題だった部屋を片付けたりしながらの仕事初めに豊太鼓の練習初め。
ぜんっぜん休めなかったなぁ。
しかし2週間居なかった割には特にトラブルもなく社会復帰できて安心しました。
1週間遅れでおせちを作って、玲香さんとお正月もしました。
おせちと言っても作ったのは、うま煮ときんとん、なますに雑煮、あと小豆を煮たくらいでした。
あとは切って並べるだけ( ●≧艸≦)
伊達巻や蒲鉾を探すのに苦労しました。
もう豆まきに変わっていましたよスーパー内、、、。
好物の黒豆は秋に買ってあったけど、煮る時間がなかったので落ち着いたらゆっくり煮て楽しみます。
(まだ落ち着いてない)
ところで、前に書いた「酒さ」だけど、ホテル暮らしをしている間にとても良くなっていました。
もしかして毎日毎日美味しいご飯を食べて、太鼓だけ打って、身体のメンテして暮らしていたら、なんの病気にもならないのかもしれない笑
先日皮膚科に行ったら、飲み薬はもうやめていいと言われました!
でも心配なので、まだしばらくお酒とカフェインと辛いものと熱いお風呂は我慢します。
札幌はこの冬全然雪が積もっていません。
道路も乾いて雪山もなく車も走りやすいです。
これからまた辻褄合わせにドカ雪が来るのではとそわそわします。
今年も死なないでドカドカしようと思います。
本年もよろしくお願いします。