父の日ありがとう | 今日もヤスがいく!++ yasunori okada official blog ++

今日もヤスがいく!++ yasunori okada official blog ++

岡田泰徳
ノマドワーカーライフ blog
since 2003.8.21

++from Sapporo Hokkaido Japan++

野田さんのメルマガより!
↓↓

----------------------
■今日の名言 野田解釈
----------------------

毎日、毎日何をするかで
自分の未来は決まる。

毎日腕立て伏せをする人は
腕が太くなるし

毎日ケーキを食べる人は
太る。

けっして
毎日腕立て伏せをして
数学が上達することはない。

何かになりたい
何かを成し遂げたいといっている人で
日々習慣にしていない人は
なりにくい。

毎日何をするか?

これを何にするか
そして、日々やり続ける精神力が必要だ。

【毎日何をするかで

 自分の未来は決まる。

 毎日何をするか?

 これを何にするか

 そして、日々やり続ける精神力が必要だ。】


感謝!! 野田

久々に野田さんのメルマガより。

ホントにそう思うな、、、、、
今の自分は、過去の自分が日々何をしてきたのか?
が形になってるんだからね。

また詳しくは後ほど〜


【初宮古島へ!美しかったわ〜】


 ​家族旅行


改めて皆さんおはようございます!

今朝の札幌は、、、暑くはないですが、、、

寒くも無い?


とはいえ、昨日まで家族旅行で宮古島に

行っていた僕からすると、、、、少し寒!

は言い過ぎ?涼しいわー

(笑)と感じる朝?


朝の気温差15度くらい

そりゃそうか。


そんなこんなで

今年の夏の家族旅行は

一足早く、、、、南国を感じに宮古島へ

行ってきました〜


本来なら、、、、

私たちの第二のホームタウンであるbaliに行く計画を立てていたのですが、、、、娘から


「夏休みに長い旅行は嫌だなぁ

夏休みは友達と遊んだりしたいんだよ」


そりゃ中学三年にもなりゃ、、、当然か。

と言うことでbaliはパスして暖かいところ?
色々と考えた結果、、、、宮古島に。

理由はたまたま周りの人が宮古島ズイテいた?
(旅行に行く人が多かったってこと)
要するに目にする機会が多かったので、、、
調べてみたら海がめちゃくちゃキレイみたいなので、、、、というのと
長いお付き合いのKAYOちゃんが
「宮古島のヒルトン良かったよ」の口コミも後押しして決定(笑)


【初日は、、、、曇り?でしたが、、、】


ただ、当然ですが

この時期は梅雨☂️

そこでここ数年のデータを見て、、、計画

ギリギリ梅雨明け?か、梅雨☂️真っ只中か?

と、ゆうても宮古島の梅雨ってザーッと降ってカラっと晴れる?まるでバリの雨季に似てるとかで
アジア経験のある我が家にはノープロブレムでしょ!と思った、、、、、&
梅雨時期なのでホテルもまだ空いている
(コスパも良い時期)のも重なり6月の宮古島へ

結論は正解でした〜


【宮古ブルー!ここはヒルトンのビーチね】

【娘の笑顔が一番です】


何より、、、

どこ行っても空いてたもんね〜

行き当たりばったりな旅が好きな我が家にはピッタリ。


ただ!宮古島のHiltonのモーニングだけは

激混み(笑)というか、、、、人手不足?

オペレーションがよくない?のかとにかく並ぶ(笑)これだけは、、、注意が必要かな。

(我が家は毎朝6:30前に行く様にした)



【まるでバスクリン!て、、、昭和ネタすみません】


自分的には宮古島想像より大きな島でした

離島と繋ぐ橋があって結構見るところが豊富

そしてローカル色がしっかり残ってて、、、

少しホッとする感じがなんか良かったなぁ。


娘も空港に着くやいなや

「なんか懐かしい〜」

(日本語の通じるバリとも言ってた)

と、南国育ち?な親近感があったみたい



【美味しかった!あったかやさん】

【宮古そば!僕的には好き!】





あと!気をつけなきゃならんのが

夜ご飯の確保!↑このあったかやさん

今回の旅では夜ご飯は予約が取れず、、、残念!

他にも行きたかったお店は軒並み入らない〜

思った以上に競争激しいですので

ショートステイの方は事前に予約しておくのをオススメしますね〜




【とにかく、、、海が美しい】

【サトウキビ!なんかハワイ思い出すなぁ】


2日目の土曜日は晴れ

ドライブも楽しく&海のアクティビティも

(これはまた詳しく書きます)

良い天気で経験できて何より。


ショートステイではありましたが

普段何気なく、、、、

時間に追われている毎日にリセット?

そんな時間になって本当に良かったなぁ

(やっぱり旅行って良いね)


非日常に身を置く大切さ


改めて再確認になりました。

(もっと旅に出ようと思ったよ→親がね)


そして、、、、最終日は


【父の日!こちらこそだよね】


そう、、タイミング良く父の日


パパありがとう


なんて言われると照れる(笑)

そんなことより、、、、

僕の人生において親にしてくれたのは娘のお陰

だから娘に感謝だよね。(もちろん奥様もよ)


子供がいなかったら、、、、

親にはなれない


当たり前だけど

当たり前では無い、、、

ごく自然にあるコトって

尊いんだよね。何もかもがさ!



【結局のところ、、、、晴れ男の勝ち!】


はじめの野田さんのメルマガにもあった

毎日何をするか?してきたか?

そしてこれから何をやっていくか?


久々に色々と考えた☆


そんな今回の家族旅行✈️でした!


まぁまぁ

ここからまた夏休みの旅を計画するので

ワクワクはまだまだ続くのはいつも通り

変わらないんだけれど〜


もっともっと遊びのスケジュール

キッチリ入れて隙間で全開で働こうっと

(これまで通りなんだが更に)


と、父の日に思うのでありました!


そろそろ皆さんも夏休みの計画立ててる頃?

だと思いますが、是非非日常(初体験)を経験してみてください!



という事で今日はここまで

またお会いしましょう♬