学びの一歩は本屋に。 | 今日もヤスがいく!++ yasunori okada official blog ++

今日もヤスがいく!++ yasunori okada official blog ++

岡田泰徳
ノマドワーカーライフ blog
since 2003.8.21

++from Sapporo Hokkaido Japan++


  まるで老夫婦か


皆さんこんばんは〜

今日は相方(妻)とスタバ&TSUTAYAに来て書いています。


と言うのも、昨日から娘だけがキロロに残り

親の僕は札幌へ戻ってというスタイル、、、


【perfect momentのウェア】


まぁ


今月の札幌での滞在時間を考えたら、少し終わらせておきたい事もあるでしょ!でスキー場ばかりにもいられないな(て、今月の半分はスキー場なんだけどね)


昨日からアレやコレやと街に出て仕事、打ち合わせ、カフェミーティングや、仲間との会食など、、、充実タイム


またしても、ですが子供が独立するとこんな感じなの?て思う(笑)タイムスケジュール(笑)


【今朝は大通りにてカフェミー】


そんな中、このところしていなかった自分時間や

インプット、又は休息の時間を楽しんでいます


  もうちょい勉強してみませんか?


実は最近、近しい友人から


「この投資案件どう思いますか?」


というメッセージがやってきた


どこの会社で、どんな内容かは伏せておくが

内容見たら、僕的の見解では

僕なら投資はしないかな?だった

実は、こうした質問は結構ある

数年前の暗号通貨がタケノコの様に出てきた頃ほどではないが、、、今でも年に何回かは相談されるw

もちろん、それは近しくしていて仲良い人だけ限定なのだが(それ以外はスルーしてます)


今回も思ったのは、、、、


投資をしてみたい!

資産を作りたい!

お金を増やしたい!


と、思うのであれば

情報を集めたり、その判断基準が分かるまで

時間もお金もかけて学んでみたらどうだろうか?

と、本当に感じた。


前に誰かのVoicyでも

こんな内容があったが、、、


日本人はお金には興味あるのに

お金に対してのリテラシーが低く

そこに(学びに)時間もお金も使わずにいて

リスキーな儲け話に騙されてしまう、、、、


正にそれで


IPO、株や暗号通貨、ベンチャーカンパニーの

儲け話に飛びつくよりも、、、

もっと誠実に自己資金を使いネット証券はじめ

そこまでハイリスクに使わなくても体験する方がよっぽど、、、、経験値になると僕は思っている


僕は当時、本屋にまだまだ少なかった投資に関係する本、フィンテェック、ブロックチェーンに関する本を数十冊読み漁り(まだYouTubeにはそんな情報無かったしね)それにはお金も時間もめっちゃ使った。


なので、先に書いた暗号通貨のバブル期に

あちこちで出てきた暗号通貨IPOには投資し、、、

いくつかは消えてしまった(溶けた=無くなった)が、少しは今でも健在(残っている)

お陰で判断基準もある程度はある。


だからと言って、僕には聞かないでください(笑)

理由?時間を奪われるのが嫌なので、、、、本当に近しい友達以外はお答えは控えさせていただいてます。


と言うか、自分で損もしないとね(笑)

覚えません、、、、


損をしたく無い人は、増やさずに預貯金一本で。


【今夜はスープカレー🍛】


と、まぁこの手の相談の度に思ったことを今日は書いてみました。


老後2000万問題が、少し前に世に出てきて

「大変だ!」となって、飛びつく気持ちも分からないでもありませんが、、、、


初めてみると

お金の勉強はそこまで複雑では無いので

是非是非、進んでやってみてはいかがでしょうか


ちなみに高額なセミナー等に出なくても

本屋さんで十分学べますので、、、、

そこも面倒くさがらずに(笑)お願いします。


という事で、今日はここまで!


また、お会いしましょう〜