趣味・暮らしのLife Work

趣味・暮らしのLife Work

DIYや家庭菜園、時にはレビューしたりゲームしてみたり
趣味を満喫

Amebaでブログを始めよう!

2022年もスタートして数日

本年もゆっくり動画更新していきます

 

さて、昨年偶然により自家採種に成功したほうれん草

 

2021年10月

市販の種(F1品種)と自家採種の種(F2品種)を

それぞれ畑に蒔いて生長を見てみました

 

一般的に、F2品種の作物は生長や形にバラつきが出てくるので

農家さんなどで大量生産して販売するような所では

使われません

 

実際どのようなほうれん草になるのかという期待もあり

育て比べしてみました

 

↓ほうれん草の自家採種の様子はこちら

 

今回のほうれん草栽培では、

1.市販種(F1品種)

2.自家採種(F2品種)→浸水作業あり

3.自家採種(F2品種)→浸水作業なし

 

の3パターンで、発芽や生長の違いを見てみました

 

昨年より早く12月に入ったところで
トンネルを張りました
その甲斐あってか、年明け1月頭には収穫にこぎつけました
 

↓F1品種、F2品種のほうれん草収穫までの様子

 

雨の多かった夏が過ぎ

一気に寒さが増してきました

 

なんか年々秋が短くなってる気がします・・・

過ごしやすい季節でとても大好きなので

もっと楽しみたいのにね。。。

 

さて、今回はさつまいも作り

先日、待望の芋掘りを行いました

 

 

さつまいもは、からではなくから育てます

 

植え付け時期 :5月~6月

 ホームセンターや種苗店で購入

収穫時期  :10月~11月

土      :通気性の良い痩せた土が良い

夏の暑さや病気や害虫にも比較的強いので

初心者にも育てやすいです

プランターでも育てる事が可能なので

畑のない方でも栽培可能です

 

今回、苗は6本が1束になっているものを購入

 

大好きな焼き芋をすべく

プランターをメインに、植木鉢

3パターンで作ってみました

 

土も新しい肥沃な土をつかっても良くないと思いましたので

再生した土に少し培養土を混ぜたりして使いました

その他、庭にあるその辺の土を使って育つのかも見てみました

 

大人になっても芋掘りはドキドキワクワクします

子供と一緒にするとその楽しさは倍増すると思います

 

↓サツマイモ作り(苗の植え付け~収穫)

 

夏に育てる葉物野菜

空芯菜に続いての第2弾「モロヘイヤ」です

 

ネバネバ成分もあって

野菜の王様」とも呼ばれる栄養満点の夏野菜です

 

夏野菜といえば、

きゅうり、ナス、トマトなど

実のなる野菜が多いですが、葉物野菜は育てやすいので

オススメ!

 

畑だけでなくプランターでも育てられるのでぜひ!

 

種をまく時期は、4月後半~6月いっぱいくらい

(しっかり気温が上がってきてからが良い)

収穫はカレンダーを見ると10月いっぱいまで取れるようです

 

普段モロヘイヤをスーパーなどで購入する際は

あまり気にならないですが

家庭菜園で自宅で栽培する場合、

気をつけないといけないことがあります

 

それは・・・

モロヘイヤには「」があるということ

 

全てにあるのではなく、

基本的には「種子(サヤも含む)」に存在します

その他時期によっても異なります

収穫期のモロヘイヤはほぼ安全ですが

収穫を終えきり、花が咲いて種を付けるようになると

注意が必要になってきます

 

因みにモロヘイヤの毒成分は

ストロファンチジン」というもので

中毒症状を引き起こします

特に種には要注意なので

小さなお子様、また動物を飼っている方は

口に入らないよう注意して管理する必要があります

 

その辺りの注意事項も合わせて

プランターでの

種まきから摘芯(収穫)までを動画にしました

 

↓モロヘイヤ栽培(プランター)の様子

 

 

9月に入りましたねー

 

8月中旬頃から台風と長雨雨のおかげで

庭の家庭菜園、特に鉢植えものは病気になってしまいましたアセアセ

 

葉物野菜は結構雨にも強いですが

実のなるものは、結構やられてしまいました

雨が降って涼しいのもいいですが

降り過ぎは良いことありませんね^^;

 

さて、なんとか無事に収穫できたナス

前からやりたかった七輪での焼きナスにして頂きました

 

七輪で焼く料理は、何故か美味しく感じます

色々手間がかかるのもあるかもしれませんが・・・・

準備している間もなんだか楽しいのです

 

そんな七輪での火起こしにも便利な火付け道具

ガスバーナ

 

その中でも、家庭用によくあるカセットコンロ用の

カセットガスボンベ缶(CB缶)にセットできる

ガストーチというものを買いました

 

一般的な家庭用にあるCB缶にセットできるので

専門的なガスバーナーがなくても

手軽にバーナーとして使えます

単に火起こしだけでなく、炙りに使ったりとかも出来ますよね

 

買ったのは、例のごとくお安い中華製のガストーチでしたが

使ってみたら十分使えるものでした

機能的にも私が欲しい機能は付いていましたし

買って良かったです

後は耐久性ですが・・・まあそこまで使う頻度があるものではないので

分からないですが

ガスを扱うものなので、安全性は気になる所です

こういうもので、ガス缶にセットしたらガスの臭いがしたりとか

モノによって程度に差があるのですが

使った限り心配になるような所は現時点では見当たりませんでした

 

↓そんな購入したガストーチはこちら

 

 

↓そして収穫したナスで七輪焼きした様子

 

 

 

夏に作れる葉物野菜って何だろう?

 

ん~~直ぐに頭に浮かばなかったので

探した所、「エンツァイ」という野菜を見つけました

 

聞いたことがないなと思っていましたが

「空心菜」の事でした

※どうやら商標登録の関係で使えないようです

 

 

空心菜と分かって私の中では直ぐに

「空心菜の炒めもの」というキーワードが浮かびました

中華屋さんで食べたこの料理

めちゃくちゃ美味しく感動したのを思い出しました

 

っとなれば、自分で作るしかないと

プランター栽培を決めました

 

代表的な夏野菜であるナス、きゅうりなどと異なり

葉物野菜で実を付けるわけではないので

比較的栽培も優しいと思います

 

夏野菜の栽培で色々やっかいな

病気害虫

そういった被害にも比較的あいにくいのも助かります

 

実際初期にアブラムシに付かれたくらいで

それ以外は順調でした

元々湿地に育つ野菜なので、水やりはしっかり

あとはほっておいても育ちます

楽ちん♪

 

↓プランター栽培の様子です