小中学校普通教室にエアコンを | だばなか大介オフィシャルブログ Powered by Ameba

だばなか大介オフィシャルブログ Powered by Ameba

日本共産党河内長野市議会議員 だばなか大介

9月の代表質問で日本共産党が教室にエアコン設置を求めました。


教育長からは「教育環境の角度からの検証が必要」などと答弁がありました。


ならば


決算委員会でさらに質問しました。


学校保険安全法の6条の1で学校環境衛生基準 」が定められているが、その中で温度は何度と定められているか?


答弁「いま記憶していません」


だばなか「10℃~30℃が望ましいとされている。同法第5では、毎授業日に温度の点検をせよと書いているが、教室の温度は何度か」


答弁「いま手元に資料がありません」


こんなずさんなやり取りです。


いま教室は35℃を超える日もあると聞いています。早急に教室の温度、また3Fが暑いと聞いている、温度を測って公表せよと迫りました。


教育委員会は「はかります・・・」との答え



・・・市はいくら粘っても、教室にエアコン設置なんて時代の大きな流れで逃れるものじゃないので、早くつければいいのに。怒り爆発の教育分野(学童の事もあり)でした。