数年ひきずった苦い記憶
の続きです~
第10話
痛恨のミスで身バレ
書類を交わし
夏の出版に向けて
1月末から原稿を
書き始めたベティコ。
(第9話参照)
出版することを
周りに明かすのかという
宿題は手つかずでしたが
とりあえず原稿を
書いていた2月ごろ。
あの大イベントですよ。
バレンタイン…
ここで私は
痛恨のミスを犯しました。
当時小学生だった娘は
お菓子作りが大好きで
私たち親子は毎年
大量にチョコを作り
近所や習い事のお友達に
配ってたんですね。
夜中12時すぎまで
クッキーを数百枚焼いて
荒れ果てたキッチンを
泣きながら片付けるという…
毎年恒例で地獄を
繰り広げてたんですが
(当時の写真)
地獄だと言いながら
親子で楽しくきゃっきゃと
チョコ作りしてまして
だからこのことも
ブログに書いたんですよ。
写真付きで。
(当時の写真)
このラッピングは全部
100均の材料なんで
お金をかけずに
可愛くするやり方も
合わせて書いたら喜ばれ…
(私、元ラッピング講師ですw)
当時の私はまだ
人気ブロガーでしたので
数十万アクセスくらい
たくさん読まれて…
さらにアメトピに載り
(アメーバのピックアップニュースみたいなやつ)
身バレした
よく考えてみれば
このクッキーとラッピングの
組み合わせって
世界で唯一
手作りお菓子と
特徴的なラッピング…
市販品とは違って
これと同じものは
世界に60個しかないのです。
私と娘で作った60個だけ。
近所のママは
こう思ったそうです。
あれ?昨日子供がもらって帰ってきたバレンタインチョコ、アメトピで見たラッピング方法と似てるな…
え!?同じじゃん!?クッキーも転写チョコもそっくり!
もしかして…あのブログってユイちゃんのママが書いてるのかな。
〇〇くんママなら知ってるかも!聞いてみよ!
こうしてあっという間に
近所に広まって
身バレしてしまい…
LINEの通知が
ピコンピコンと
鳴り始めました。。
それを見た私は
顔面蒼白。
ママ友の悪口などを
ブログに書いたことは
ないんですけど
子育ての悩みとか
元ダンナへのモヤモヤは
そのまま書いていました。
むしろそれが
「反応が素直で良い」と
敏腕編集者S木さんの
目に留まり
カドカワからの
出版が決まったのですが
消さなきゃ…!
近所のママ達に
読まれたくない記事を!
今すぐ!
私は慌てて
アメブロの管理画面を
開きました。
手の震えが
止まりませんでした。
\フォローして待っててね/
人気記事
人気シリーズ
シングルマザーだった日々
ここ数年の頑張った日々
オンラインサークル運営中