程よいサイズと安心の4WD | 空飛ぶわんこ

空飛ぶわんこ

犬の写真家 高山健司(飛行犬公認カメラマン)の公式ブログ
看板犬 レオ♂2005.10.24生、2021.5.16虹の橋へ、れあ♀2021.4.27生、レイ♀2021.12.1生
秘湯の温泉、ラーメン、キャンピングカー旅、わんこ撮影など

我が家は温泉大好き

 

好きな泉質は硫黄泉、便利な設備よりも秘湯と呼ばれるような情緒ある温泉が好みです(^o^)

キャンピングカーSAKURAが我が家に来る前も、ハイエースで各地の温泉に行っておりました。

 

夏の温泉も良いのですが、やはり寒い時期の方が温泉は気持ちよい

 

なので、雪道の山間に行くことが多い我が家

 

 

今週末は日帰りですが、お気に入りの温泉に行ってきました

奥塩原温泉

http://www.gensen-kakenagashi.jp/cgi/spa.cgi?shiobara

 

このエリアには新湯温泉と元湯温泉がありますが、どちらも硫黄の香り漂うかけ流しの温泉

 

 

今回は、元湯温泉に行ってきました。

元湯温泉は日塩もみじラインから急な山道を下った先にあります。

山間の温泉宿は平地が少なくどこも駐車スペースはミニマム

ですが、サクラのサイズだとほぼ普通車枠に停めることができます♪

 

暖かかったここ最近ですが、本線からそれた山道は圧雪アイスバーンの厳しい道

行きは下りですが帰りは急な上り坂

冬季は4WD以外では来ちゃダメみたいなアナウンスもあります

(以前行った時も登れずに道を塞いじゃっている2輪駆動の乗用車がいました・・・)

 

最初、あえて2駆で登ってみましたが、すぐに登れなくなりました(^-^;

 

そんな時はSWポンで4駆に切り替え♪

登れなくなった状態で4駆に切り替えたらさくさくっと凍結した急坂を登れました\(^o^)/

凍結路面のところに気温が上がったのでかなり滑りやすい条件でしたがISUZUビーカムの4WDは安定して登ることが出来ましたよ(*^-^*)

 

このカーブの先で、下ってきたクルマと出会ったのですが

 

結構飛ばしていた様で、こちらを認識して急ブレーキ・・・

スピンして真横になっておりました(^-^;

 

幸いとばっちりは無かったし、スピンした車も無事だったようで一安心

 

 

キャンピングカーショーなどで他のクルマを見ると、大きいキャンカーに憧れますが

我が家の使い方ではサクラの大きさが行きたい所の駐車スペースを考えると上限いっぱい

4WDなので行くところにも制限が出来ず大満足♪

 

 

4WDに関しては車両価格も大幅に上がるし、車両重量もかなり重くなるなどの欠点もありますが使い方によっては必須となります。

 

キャンピングカーを検討している方は、値段などだけにとらわれず、ご自身の使い方をよく考えて車種、機構を決定してくださいね~

 

にほんブログ村ランキングに参加中

ポチッと応援してね!


にほんブログ村

 


にほんブログ村