カフカフ♪ララァ -131ページ目

 地震について

地震発生(東京都内で被災)からバタバタとしておりご報告遅くなりました。

我が家はララァとカフ含め全員無事です。

しかし13階で大きく揺れたからか本棚や食器棚などが倒れ、

食器などが散在・・・昨日(3/12)は修復作業に追われていました。


地震後、なんとか電車を乗り継いで自宅に戻ると、

ララァは震えていました。

そしてカフは、散らばった餌を必死で食べていました(汗)


めちゃくちゃな家の状況を見ていると、

2ニャンは相当に怖い思いをしただろうと心が痛みます。

昨日は2ニャンをしっかり抱きしめ余震に耐え、眠れぬ夜をすごしました。


僕自身、阪神大震災を経験しており、揺れに敏感になっているので正直まいっていました。


そのような状況の中で安否を気遣うメールやメッセージ、コメント等を拝見し、

心遣いに励まされました。

本当に感謝します。そして無事をご報告できました。


今回被災された皆様の事を思うと、これ以上何も書く事もできません。

被害が少しでも少しでも留まってほしいと祈るばかりです。


また、ブログを通して地震情報がいたるところでたくさん流れているようですが

どうか確かな情報のみが拡散される事を祈ります。

改めて、情報を取捨選択する能力の必要性を感じています。

このような境遇だからこそ言葉のもつ影響力は計り知れません。

ましてや私どもはブロガーですから・・・


 「待て」と「頂戴」

カフの成長過程をまとめていて

「待て」「頂戴」についてかきましたが

そういえば記事にした事がなかった!と気付きました σ(^_^;)

というわけで今回はそんな様子をお届けします。


我が家ではカフが来る前からララァには「待て」と「頂戴」を躾けていました。

理由は単純でララァはあまり鳴かないのでどうにか声が聞きたいといのが最大の理由なんです。


それではやってみましょう(^^)

かけ声は「おすわり」とか「待て」とか結構曖昧です。

$カフカフ♪ララァ-待て

腰を落として待ってます。よ~くできました~!!



$カフカフ♪ララァ-まってるよ!


さすが、ララァです。愛くるしい姿ですね。(親バカ)

ロシアンスマイル爆発で待ってくれます(^^)



あれっ!?

$カフカフ♪ララァ-ひょこ
カフちゃんの登場です。



$カフカフ♪ララァ-アタチもね


アタチもねってか!(←ブログ用か?そんなわけないか!)
今回も上手くやってくれました~(^^)
カフ、本当にエラいエラい~!!

このあと、「ご飯ほしいの?」とか「頂戴は?」とか問いかざすと

「ニャー」と返事してくれます。そうしたら待ちに待ったご飯タイムなんだよね。

鳴き声本当に萌えます(^^)

$カフカフ♪ララァ-やるわね

ララァの得意技なんだけどカフちゃんもマスターしちゃったね(°∀°)b

我が家の【女王】と【プリンセス】は何とも上品です(なんて)



☆「待て」と「頂戴」のご褒美 一票☆

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
一日一回有効らしいです。

 カフの成長(途中経過まとめ)

カフが月齢5ヶ月を越えました。

カフの成長をまとめておきます(^^)
※振り返りではありません


カフはララァと同じ短毛種だけど、ララァはダブルコートだから結果カフの方が短毛。

だからか筋肉もよくわかる。

$カフカフ♪ララァ-筋肉質

動きも本当に活発なんで、おのずと鍛えられてるんだろうね。

筋肉スゴいね・・・女子なんだけどね・・・



そして、気になる体重ですが。

$カフカフ♪ララァ-2.2kg


2.2kgとなりました。

シンガプーラは小さな種といわれているけど、どこまで成長するかな。



$カフカフ♪ララァ-くの字しっぽ


カフのしっぽは脱臼して “くの字しっぽ” になってしまいました。

成長ではないんだけどこれからも付き合っていかないといけないから

カフの大事なチャームポイント



それから、我が家のしきたりでご飯の時は“ 待て ”と“ 頂戴 ”をさせてます。

ララァは教えたのでやるのですが、なんとカフはララァのみよう見まねで

教えてないんですが出来るようになりました。エラい!!

$カフカフ♪ララァ-待て


ぎゅっと待ちのポーズです。

「ご飯いる?」ってきくと「ニャー」と答えます(^^)

ご飯ほしいもんね~(^^)



我が家のプリンセスは大変賢いです。

$カフカフ♪ララァ-プリンセス


本当に5ヶ月経っていろいろ成長したね。

そろそろ避妊手術も考えないとな。


おっと

$カフカフ♪ララァ-じっとしてない


我が家のプリンセスはじっとしてるのが得意ではありません(;^_^A



☆カフの確かな成長に一票☆

にほんブログ村 猫ブログ シンガプーラへ
一日一回有効らしいです。