越境の礎とは? | 東銀座ではたらくIT社長ブログ

東銀座ではたらくIT社長ブログ

ディースタンダード株式会社の社長である小関智宏のブログです。

ディースタンダードの小関です。端的に言うと、越境の礎とは、「強い絆」にほかならず、「絶対的な共有時間の量」で決まると思います。その国のことを愛し、自らどれだけ
接点をもってこれたか、が最終的な信用や共同体感を生んでくれます。これは体感したことでわかった経験則であり、これを無視してなにものも築かれません。越境とはそれ
ほど手間暇がかかるし、思いがなければ振り落とされます。100回の旅行者を演じても誰にも何も響かないわけです。強烈な目的意識があることで常日頃からその国の事情に
目を向けるようになります。ベトナムもミャンマーもスリランカもネパールも韓国も、身近に得られる情報だけにとどまらず、いつもアンテナを張っておきたいと思います。
さぁ、いきましょう!