3度目の緊急事態宣言では溜まりに溜まった書籍の読破を目指そう! | 今日が明日へ、明日が未来へ。

今日が明日へ、明日が未来へ。

今を生きれば今日1日となり、今日の結果が明日を生む、未来はその積み重ねでしか創れない。
未来は過去を積み上げた成果であり、その日を大切に生きた者しか幸福な未来を創れない。
だからこそ、過去や未来を考えず、今その瞬間を生きる。

今年はじめに購入したコンパクトなプリンタ

エプソンPX-S06B

 

 

 

 

棚の隅に収納できる省スペースや片手で持てる軽量設計には満足。

 

しかし、

コンパクト故に、インクの減りが尋常じゃない、

 

というよりも、タンク自体が小さいから燃費が悪い。

 

気づけば「インク量が限界値以下のため....」と警告が。

 

 

これまでで何枚出力しただろうか?

100枚入りのA4用紙がまだ残ってるから

まだ100枚も印刷していない。

 

 

こんなもんなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、3度目の緊急事態宣言もしっかりと自粛している。

 

 

 

「権利を叫ぶ前に義務を果たせ!」

 

仕事のときでも何のときでも、

いつも自分に言い聞かせている言葉だ。

 

言いたいことがあれば、

まず、やることをしっかりとやってから言う。

 

 

最近は吠えるだけ吠えて何もしない人間が多いけど、

自分に嘘は付きたくないし、いい加減なことはしたくない。

自分に厳しく、人にも厳しく生きる。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

最初の緊急事態宣言には座椅子の修理

今年最初の2回目にはダイエット

 

 

 

今回は何をしようか考えた結果、

いつか読むために買いためてきた本を読破することに決めた!

 

古いものは10年ほど前に購入したまま読めていない本もある。

 

 

デザインに関する書籍を中心に、マーケティングやコピーライティング、

アイデアや発想についてなど、考えることの基礎を再確認する。

 

その他にも英語関連の書籍もふんだんにあるので、

どこまで時間を作って読めるかが問題だ。

 

 

 

そもそも時間の使い方が下手くそな上に、

例えば、せっかくの休日を1日通して読書で終えるのは

なんだか勿体ない気がしてしまうので、

結局は買った本を読めずに溜め込んでしまう。

 

 

本を大量に読む人って、いつの時間を利用して読んでるんだろうか?

仕事の時間をさいてまで読むわけには行かないし、

時間の使い方というのは、本当に難しい。

 

 

もっと効率よく時間を使って、

「今日はうまく時間が使えた」と

心から満足できればどれほど嬉しいか。

 

 

効率よく仕事をこなせて充実感を得る日もあるが、

せいぜい年に数回程度しかない。

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言が解除されるのは今月末となっているが、

大阪府で100人以下、

兵庫県で50人以下、

明石市で5人以下

 

 

この数字をクリアできなければ、安心して外出できない。

多方面に様々言いたいことはあれど、言われたことを守る。

ただそれだけだ。