注意ネタバレ注意注意

2022年春アニメ 総合評価

 

 

ヒナリが感じた感想と評価です!

共感されると喜びます(●´ω`●)

 

アニメ評価記事の詳細説明

 

※ タイトルの元ネタは「勇者、辞めます」です

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

リンク先は各公式HPです。

動画及び画像などのコンテンツに関する著作権は

各権利所有者に帰属致します。

 

 

 

春アニメ覇権

まちカドまぞく 2丁目

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

基礎点……0点から加点

 

70点以上……良作候補

80点以上……神作候補

90点以上……レジェンド候補

 

※ 2021年冬アニメから採点方式を変更し、新採点では視聴前期待度による点数を廃し、全作品0点から加減点で採点します。 また、神作品などの目安となる点数は、上記点数となります。

 

 

満足感……視聴後の余韻を含めた総合満足度(中間評価は低め)

見やすさ……視聴体感時間が短いほど見やすい(気軽さ)

ストーリー……物語の面白さや脚本や構成の良し悪し

ツボり度……作品のツボり度やハマり具合

ニヤリ要素……可愛さやこだわり要素などの盛り込み具合

キャラ……主にヒロインの魅力(キャラ全体の印象)

声優……声優陣の顔ぶれや演技の魅力

作画……作品に合った綺麗な描写が多いほどプラス

OP・ED……曲の良さや映像の楽しさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1737

史上最強の大魔王、村人Aに転生する

 

イリーナ ジニー 3???

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ ”いつもの”学園編から、急に過去世界に飛んでメインヒロインが置いてけぼりになるという、ある意味では珍しい構成だったが、全体的にどこかで見たことあるような設定で面白いとは思えなかった。 深町寿成さんの声は好きだけど、アードを演じてる時の丁寧語の声色が苦手、もう1人の魔王アードの方が自然な演技に聞こえる。 主人公を1話の少年時代のショタりえりーボイスのままにして、ロリイリーナとイチャイチャしてる話の方が面白かったのでは無いだろうか(´・ω・`)

 

特記事項
◆ 村人Aが何度も何度も最前線に立つのかよ……という。 そこを狙ったタイトルなんだろうけど、村人A要素は皆無に等しい、だって村人Aの両親が英雄だから(笑)

 

 

 

 

 

 

2225

勇者、辞めます

 

エキドナ リリ 3シュティーナ

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ 1クールアニメとしては、しっかりとタイトル回収をして、綺麗に着地した作品だと思う。 ただ、個人的に面白かったと感じられたのは序盤までで、中盤以降は説明とか過去回想が多めだったので「微妙」という印象が強かった。 ヒロイン陣は良いキャラしていたが、ヒロインの可愛さを押し出す作品ではなかったことが、ヒナリ的にはマイナス要素だった感じ(´・ω・`)

 

特記事項
◆ ”勇者を辞める”って言葉も、序盤と終盤では違った意味に聞こえるなど、盛り込まれた要素は良いモノがあったとは思うが……ヒナリの好みにハマらなかったという事。

 

 

 

 

 

 

2932

社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。

 

みゃーこ 幽霊ちゃん 3リリィ

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ 幽霊とはいえ可愛い幼女キャラが多く、全体的に優しい話だったけど、30分作品として見るには視聴体感時間が長くて退屈だった作品。 幼女たちが幽霊であるが故に、衣装を変えたり買い物に行ったりという部分の設定の粗だったり、各々のバックボーンの暗さだったりが見え隠れするので、どうしても萌えきらない感じがあったかも(´・ω・`)

 

特記事項
◆ 「社畜」という設定も最近はアニメでネタにされやすいけど、社畜感を前面に出して、毎回会社で理不尽な目に遭ってる姿を描くのは好きではない。 社畜で過労死して転生するって設定ですら、もう飽き飽きしてるのに……(泣)

 

 

 

 

 

 

45NEW

骸骨騎士様、只今異世界へお出かけ中

 

アリアン チヨメ 3ポンタ(♂)

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ ポンタが可愛い! サクサク進んで視聴体感時間の短く、冒頭の「こんにちは、アークです」に謎の安心感がある作品。 ただ、勧善懲悪な展開が続くので、良くも悪くも一本調子な印象は否めない。 引きで映すシーンのCGに少し違和感。 終わり方も倒すべき相手を倒した区切りの良い所だったとはいえ、細かい要素が何も解決していない”いつもの”中途半端エンドだったのは残念(´・ω・`)

 

特記事項
◆ 異世界オレツエーの王道でありながら、アークに嫌味な感じがなかったのはプラス、襲われてる子の救出が早すぎるところはマイナスかな(笑)

 

 

 

 

 

 

第2期

5165

盾の勇者の成り上がり Season2

 

ラフタリア フィーロ 3

 

視聴状況

13話完走

 

総評

◆ 「霊亀」と「絆たちの世界」の2つの話を描く構成だったが、面白かったけど1期ほどの魅力は感じられず、期待値は越えてこなかった印象。 作画は悪くはないけど、怪しい箇所が多々あったのと、静止画が増えたと感じる部分が多かった点がマイナス。 相変わらず、味方陣営のキャラは魅力的、敵陣営はクズ、そこらへんはわかりやすくて良い(*ノω・*)

 

特記事項
◆ 12話が本編の最終回で、13話がエピローグといった構成にして、最後に振り返る形でラフタリアや絆の可愛い部分を垣間見せたのは良かったと思う。

 

 

 

 

 

 

続編(第二部)

5361

魔法使い黎明期

 

ロス先生 ゼロ 3ホルト

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ ゼロ、アルバス、傭兵といった「ゼロの書」のキャラを懐かしんで見られたが、アニメの「ゼロの書」の範囲を越えて、原作の方を読んでいないとわからないキャラも絡んでくると、意味がわからなくなる部分も多かった気がする。 全体的に何をやってるのか、何を目的としてるのかわかりにくかった点がマイナス。 主人公3人は地味だが、それを補って余りあるくらい、大人ゼロとロス先生が魅力的(*´艸`*)

 

特記事項
◆ ロス先生は駄々っ子可愛いし、良い先生してたし、良い太ももをしていたし、良い○っぱいだったと思う……名言風に言えば「我はロス先生を愛する」かな♪

 

 

 

 

 

 

5756

RPG不動産

 

ルフリア ラキラ 3兎月

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ 1話完結な話の中に本筋となる伏線を混ぜる構成、まだまだ謎は残されてるけど、区切りよく終わったと思う。 エ○い描写に力を入れれば、諸々のマイナスを吹き飛ばせる……と感じるくらい、微エ○描写に力を入れていたのはプラス。 早くも記憶に残ってるシーンがそういうシーンだけになりつつあるのは内緒(*ノω・*)

 

特記事項
◆ 作中歌は、重要そうで重要だったのか今一つわからない感じ。 フレーズや曲調は頭に残ってるけど、ところ構わず急に歌うよーって印象の方が強い、別にスゴい良い曲って訳でもなかったし……ゲフンゲフン。

 

 

 

 

 

 

5853

くノ一ツバキの胸の内

 

ベニスモモ モクレン 3スズシロ

 

視聴状況

13話完走

 

総評

◆ 1話の時点では大丈夫か?と思ったけど、見進める内に作品に対する向き合い方というか見かたがわかってきて、くノ一たちがキャッキャウフフする日常アニメとして楽しめるようになった感じ。 キャラ数が多い作品なので目立たない子も多いけど、メイン級の子たち……特にベニスモモやモクレンは、出番がある度に魅力がアップしていった印象(*´ェ`*)

 

特記事項
◆ 忍び装束の構造がどうなっているのか、気になって仕方ない子が多すぎる件(笑)

 

 

 

 

 

 

第4期

67NEW

デート・ア・ライブIV

 

狂三 二亜 3七罪

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ 5期に繋がる終わり方なので、満足感の評価は現段階では低いが、5期への期待感は高まった気がする。 狂三はそりゃ人気になるわ……って感じ(笑) 言い方はアレだが、今さら「デアラ」の4期&5期というのも不思議な感覚だふぁ、数年前の作品に多かった懐かしいノリ、最近見かけない懐かしいキャストを見て、感慨深いものもある(ノ´∀`*)

 

特記事項
◆ 4期から作画が劇的改善してビックリ。 3期までのキャラデザより、4期からのキャラデザの方が好み、色味も好きなので、キャラがより可愛く見えた♪

 

 

 

 

 

 

8069

阿波連さんははかれない

 

阿波連さん 佐藤ハナコ 3大城さん

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ 最後までマンネリ化することなく展開し、最終回後の余韻も良かったので、評価は右肩上がりだった印象。 (正直、1話の時点では絶対マンネリ化すると思ってたのは内緒。) コメディ寄りの作品と侮っていたら、終盤はしっかりラブコメしていてビックリしたし、良い意味で予想を裏切る作品だったと思う。 タイトルにもある「はかれない」設定を最後まで活かしていたのも良かった。 阿波連さんよりもライドウくんの方が表情筋の死に方がヤバいんじゃね?という所もジワるポイント(*´艸`*)

 

特記事項
◆ マイナス要素を挙げるとすれば、ライドウくんのヘンテコ妄想が突拍子もなさすぎて退屈に感じた所くらいか。 逆に、その突拍子もない妄想が当たっちゃうというネタを盛り込んだ点は、意表を突かれた感じだったので面白かった♪

 

 

 

 

 

 

84NEW

パリピ孔明

 

月見英子 久遠七海 3???

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ クラブもDJもラップもアイドル企画も、特に関心のないジャンルのアニメだったけど、最後まで楽しめた良作だと思う! 終わってみれば中盤に中だるみしたようにも感じるけど、歌でゼロからスターダムに駆け上がる英子の物語、それを支えた孔明の策と三国志要素……異質な組み合わせだけど面白い組み合わせだったと思える(*ノω・*)

 

特記事項
◆ 派手サングラスとかパリピ文化を受け入れてウェーイってなってはいたけど、孔明はあくまで軍師であり、パリピになった訳じゃないので、どちらかと言うとタイトルで損してるタイプの作品な気がする(笑)

 

 

 

 

 

 

第3期

8776

かぐや様は告らせたい? -ウルトラロマンティック-

 

かぐや様 眞妃ちゃん 3つばめ先輩

 

視聴状況

13話完走

 

総評

◆ 抜群の安定感、尽く細かいネタに笑えたので満足感が高い。 明確な告白じゃないにしても、しっかりと前に踏み出す結論を出した点もプラス。 白銀会長のウルトラロマンティック作戦、かぐや様の本心、石上の無自覚無双、つばめ先輩の可愛さ、ミコのASMR責め、藤原書紀のわたあめおいしい……など、文化祭だけでも見どころ満載で素直に面白かった(*´艸`*)

 

特記事項
◆ 1期2期でもちょい役として登場していた眞妃ちゃんが本格参戦し、感情の起伏の面白さと可愛さに魅了された感じ、あとスゴく良い人やな♪

 

 

 

 

 

 

第2期

9182

まちカドまぞく 2丁目

 

シャミ子 リコ 3

 

視聴状況

12話完走

 

総評

◆ 会話や演出などが常時1.2倍速なテンポの良さが癖になる作品。 ざっくりと言えば、2期は桃とミカンをシャミ子が助ける展開、そんな話の中心には必ずシャミ子がいて、シャミ子が色々な登場人物たちを繋げる役割を担っている点がポイントだと思う♪ シャミ子自身は非力な「へっぽこまぞく」かもだけど、底抜けに良い子でがんばり屋で名前の通りの「優しい子」なのが伝わるし、シャミ子に協力した周囲の個性豊かすぎるキャラたちが少しずつ役に立ち、ハッピーな結果を生むという幸せな構図も素晴らしい(*´ェ`*)

 

特記事項
◆ 1期あっての2期という、2期を見ると1期の評価も上がるような、そんな作品全体の評価を上げるタイプの2期だったと思う、3期はよ! あと、シャミ子がわる……ワルナスビ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上13作品完走(+ダイ大)

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

 

個人的な評価ですので、ご了承ください♪

 

2022春ヒロインランキング決勝

 

 

 

↓↓コチラもよろしく↓↓

 

 

 

 

 

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ 

 

いいね、コメントありがとうございます~♪

 

読者登録してねアメンバー募集中

 

Powered by Ameba

© 2012-2022 ☆金髪同盟☆アニメ語りブログ