『医療・福祉従事者がイキイキと働きだすように導くリーダー』
を育成するトレーナー、佐藤靖子です。
無料プレゼント!!!
あなたの組織の生産性と利益率が上がる
人材育成のノウハウはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
仕事には改善が必要です!
なんていうセリフ、よく言われます。
実際そのとおりだと思います。
では、『改善』とはどういう意味でしょう?
実は多くの方が誤解をしていらっしゃいます。
『改善』とは、問題になっていること、困っていることを
解決することによってよくすることだと思っていらっしゃいます。
これは『改善』ではなく『問題解決』なんです。
では、『改善』とは?
『改善』とは、
今、特段困っているわけでも、問題があるわけでもない
そこそこ快適・順調な作業であっても
「さらに良くしていけるのでは?」の意識を持って
効率化UPを図ることです。
「今よりよくする」
トヨタが世界のトヨタになれたのは
この『改善』の意識を全社員に持たせたからです。
医療や福祉の世界も同じです。
スタッフ全員が
「今より良くするには?」の意識を常に持ち
より効率を上げることが重要。
そんな意識を持つスタッフを
医療・福祉の世界でも
全社的に育てていくことが求められます。
無料プレゼント!!!
あなたの組織の生産性と利益率が上がる
人材育成のノウハウはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
=====================================================
お問い合わせはこちら
オフィス・サトウ 佐藤靖子
電話:080-5213-3895