接遇は何のためのもの? -2- | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

いつもご訪問くださいましてありがとうございます!





企業・病院のリーダー育成、接遇力向上のサポーター、オフィス・サトウ
です。












接遇は「自分(たち)に幸せが還ってくる」ためにすること・・・。












十数年前の春の日、私はある会社の採用面接を受けに行きました。




会社についてドキドキしている胸を落ち着かせるために、深呼吸。




息を整え、ドアをノックし、「失礼します」と言いながらドアを開け、一礼して中に入りました。




その瞬間、私はその会社に恋をしました。。。。










何が起こったと思いますか?










そこで私が見たのはどんな光景だったと思いますか?












一歩中に入ると、そこは20㎡くらいの広さの部屋になっており、目の前には長いカウンターがあり、




その向こうに制服を着た女性が3人、下を向いてお仕事をしていました。




その女性たち3人は、私が中に入ってきたとたん仕事の手を瞬時に止め、




それと同時に立ち上がりました。




そして3分咲きの笑顔で「いらっしゃいませ」と私に声をかけ、




きっちり30度の分離礼(言葉を発した後にするお辞儀)で迎えてくれたのでした。。。。








続きはまた。




オフィス・サトウへのご連絡は・・・

HP   http://www.office-satou.com/
mail  info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)

〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895