いつもご訪問くださいましてありがとうございます
企業・病院のリーダー育成、接遇力向上のサポーター、オフィス・サトウです
コーチ中のコーチ、福澤俊幸氏の「慕われ上手の伝え方・きき方」研修はこちら
前回、「接遇クロス」と「インタークロス」について少しだけ触れました
これらがどんな研修かというと、「対話を楽しむ研修」でしょうか
「思いもよらなかった相手の長所発見研修」とも言えますね
講師が究極の質問を出題し、各人が答え(Yes/No)を決めます
グループ内で同時にYes/Noカードを一斉に出します
その後、各人がそれぞれのカードを選んだ理由を述べます
その間、他のメンバーは黙って聴きます
全メンバーが述べ終えたら、グループ内でディスカッションします
たったこれだけ!
たったこれだけの単純なダイアログなのですが、これが実に強力!
影響力のある人の意見に左右されずに意見を述べる手順ができているので、
普段口数の少ない人が何をどのように考えているのかが分かり、
そこから気づかされることが多くあります
同じ答えでも、その答えを出すにいたったプロセスが違ったり、
逆にプロセスは同じなのに違う結果を選んでいたり、
他者の価値観に大きく振れることのできる、それはそれは深い対話のできるワークなのです
ほぼ全員が「またやりたい!」という深く学びのある、そして楽しく面白い研修です
では、「接遇クロス」と「インタークロス」のちがいは?
続きは後日お話しします
オフィス・サトウへのご連絡は・・・
HP http://www.office-satou.com/
mail info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)
〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895
では。