ワンランク上の敬語・言葉遣い -9- | 医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉の離職ストップで生産性・利益率を200%増!の人材育成法

医療・福祉等の「人が要の産業」の離職率0、生産性・利益率を向上する!そんな人材を育成するためのノウハウをお伝えします。

こんにちは





いつもご訪問くださってありがとうございます





企業・病院で研講師として活動しているオフィス・サトウのサトウです









今日は特に女性向けです








ビジネスの電話応対研修では、電話を保留にするときに




このような言葉づかいを使うよう学ぶのが一般的です







「少々お待ちください」







正解です




何の問題もありません









ですが、私自身は電話を保留するときにはあえてこのように言います




少しお待ちください」











「少々」は漢語、固いイメージのある言葉です




「少し」はやまと言葉、やわらかなイメージのある言葉です











いかにもビジネス!という漢語ももちろん良いのですが




シーンによっては女性らしいやわらかさ、優しさを感じさせる言葉もまた良いものです










「貴重なご講義に感動しました」




「尊いお話を伺い、心が揺さぶられました」




同じような意味でも、受け止める側が感じるものには違いがあるのではないでしょうか









もしあなたが日頃




「事務的な言い方だな」




「冷たく感じるよ」




と指摘されることがあるなら、




やまと言葉を意識して使って見るとよいかもしれません





わずか2千円で接遇を勉強しませんか?






オフィス・サトウへのご連絡は・・・

HP   http://www.office-satou.com/
mail  info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)

〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895


では。