こんにちは
いつもご訪問くださってありがとうございます
企業・病院で研講師として活動しているオフィス・サトウのサトウです
仕事柄、病院をよく訪問します
多くの病院では、窓口を担っているのは外来クラークさんです
「講師」として訪問するので、皆さんとても良くしてくださいます
きちんと挨拶もしてくださるし、笑顔もきれい
ですが、はじめて訪問する病院ではそうとも限らないことが多々あります
スーツを着た溌剌とした女性が患者として来ることは少ない方です
ですから、まずそこで
「この人、誰だろう」
の意識が働くようです
接遇マインドをお持ちのクラークさんですと
相手が患者だろうが営業マンであろうが、心のこもった対応をされます
しかし、形だけの接遇しか理解していないクラークさんは
営業マンや売り込みだとわかった時点で態度を豹変させることがあります
私も研修のご案内に病院を訪問して
そのような対応を受けたことが何度もあります
「うちは、ちゃんと研修やってますからっ!!!」
とコワい顔をされて言われると
「んん。。。やっていることに満足しているだけかな???」
と思ってしまいます^^;
そして、そんなやりとりをこっそり見ている患者さんは
いったいどのようなお気持ちになるでしょうね。。。
悲しいなぁ。。。
外来クラークさんは多くの場合、病院の「顔」なんです
組織を代表している、周囲が常に見ている、相手を区別しない、
患者さんじゃないけれどこの人たちの「おかげ」が周りまわって自分たちに返ってくる、
という意識を常に持つと本当の接遇になると思いますよ
オフィス・サトウへのご連絡は・・・
HP http://www.office-satou.com/
mail info☆office-satou.com(☆を@に変えてください)
〒810-0075
福岡市中央区港2-5-3 TEL:080-5213-3895
では。