再訪 朝日屋 【夜限定】煮干し中華そば(650円)・替玉(150円) | ビール牛(うし)のブログ

ビール牛(うし)のブログ

ラーメンの食べ歩きやビリヤード、ニコ動について書いているのかな^_^;

埼玉県鴻巣市屈巣3853-2


10月26日(土)18時15分訪問(^^)v

駐車場が一杯(^_^;)

店内も満席みたいですね(^^ゞ

入口前のウエイティングスシートでつぶやいているとママから入店の案内が(^^)v

「さいたまクリテリウム行ってたんじゃないんですか?」みたいなことを言われました。

昼間につぶやいた事が筒抜けになっていますね(^_^;)

まあ、店のもママ個人のも両方のツイッターアカウントにフォローされていますからね(^^ゞ

自転車レース見物で冷えた身体を暖めるため「夜限定 煮干し中華そば(650円)」を注文。

奥のご主人に注文を伝える声に「ビール牛さんが」との声が聞き取れます(^_^;)

するとご主人が出ていらっしゃって「正月の限定用に仕込んだものが良い出来なので限定で出している」との事。

「正月の三が日にはこれベースのものを出す予定」との事。

三が日からラーメンか(^_^;)

まあ、元旦からラーメン食べている時もありますけどね(^^ゞ

しばらくして注文の品が到着(^^)v

煮干しがかなり香りますね(^^)v

まずはスープから飲んでみます。

エグ味、苦味は感じさせませんね。

煮干しの旨味は上手く出せていますがどんと押し寄せるような煮干し感ではなく多くの人に受け入れてもらいやすい仕様でしょうか(^^ゞ

実際に今日も小さなお子様もいましたからラーヲタ向けには出来ないでしょうけど(^_^;)

食べやすくはあるがなにか物足りない(^_^;)

とは言え美味しいスープなのでつい飲んでしまい店内掲示にあったスープの増量、温めなおし無しを忘れていた。

麺は博多豚骨ラーメンの様な細麺でやや硬めの茹で加減。

スープは熱々で提供されてくるので一口目はやや硬めにに感じてもしばらく経てば自分の好みに合う硬さになります。

ママからは替玉のことは聞いていたのについ飲んでしまった(^_^;)

スープが少なく替玉も140gだとキツイかとも思いましたがママに替玉をお願いしました。

替玉は別皿で提供されますがこれにはじめからマー油がまぶしてあります。

せっかくなのでスープに投入する前にマー油を全体によ~く混ぜてから投入(^^)v

これが大正解(^^)

煮干しらしさがアップしてノーマルより好きかも(^^ゞ

元々えぐ味、苦味のある煮干しスープが好きなくらいですからですが(^_^;)

ただ、気になった点が何点かm(__)m

まずは麺量の設定ですが細麺を使用する関係で大盛が出来ないのは良く判りますがデフォの140gは中途半端な感じですね。

一緒に食べた妻も量が物足りなかったそうです。

かと言って女性で替玉で140gは多いので注文しなかったそうです。

いっそ、博多ラーメン並みにデフォを100g位に替玉を70g位にしたほうが適応範囲が広がりませんか?

男性なら替玉2回の麺量240gは普通だろうし(^^ゞ

後は刻みタマネギなんですが刻みが大きすぎませんか?

人によってはタマネギの味が全体を覆い尽くしてせっかくの煮干しの味を分からなくしていたとのことです(妻は生玉ねぎが苦手なんです)

出来れば注文時に生タマネギが入ることを伝えて欲しかったそうです。

そう言えばニンニクが入ることを言ってくる店はありましたが、タマネギについては言われた事はありませんね(^^ゞ

ワタシは逆に生玉ねぎが大好きで増やしたいくらいでしたが刻みが大きくて食感を悪くしていた感じがありました。

タマネギ別皿でマシマシとかはありでしょうかね(^_^;)ジロウジャナイデショ

ビール牛の評価:78点


ペタしてね