5/5 千葉ロッテー福岡ソフトバンク | はなうた観戦日誌

はなうた観戦日誌

次回観戦予定 6/15 千葉ロッテー中日(ZOZOマリン)

球場 ZOZOマリン  天気 晴れ  観戦場所 1塁側C指定席


M0-0H お互いに決め手を欠きスコアレスドロー


連休中唯一のマリン観戦となりました、夕方まで副業をして京葉線に乗り17時45分位に海浜幕張を下車します、都内にいた時はそうでもありませんでしたが風が強いです





今日は佐々木朗希なので、出来るだけ試合中の離席は控えたいと思い着席前に飲食物を購入してから着席したので試合開始後少し経過してから観ることになりました



先発は佐々木朗希と石川、ソフトバンクは又も中村を1番に起用して佐々木朗希対策かと思います

案の定中村は1打席目相当粘りましたが打ち取りました。ソフトバンクの打者はヒットは打てませんか軒並みファールで粘ります

どうやら球数を序盤は放らせてスタミナの切れた中盤以降に勝負をしようと言う腹だなとは思いました、打線も石川からヒットは打ちますが得点には至りません

佐々木朗希は5回で約90球でしたので7回迄かなと思いましたが5回で降板してしまいます、マメが出来たとの事でした

6回からは坂本が登板、正直不安でしたが何とか抑えます、ソフトバンクは石川がそのまま続投で要所は締める投球です

しかし風邪が強いです、打者も無風ならホームランになったと思うような打球でも戻されてしまいフライとなるケースが相当ありました、レフトからホームに吹く風がホームからライトへ追い風となるので上手くライトへ運ぶ打者がいないかなと思い観ていましたが、、

藤岡が一度上手くライトへ運びホームランどうかと言う打球がありましたが二塁打でした、そのシーンも得点とはなりません

スコアレスなので比較的試合の進みは速かったのですが、両先発とも降りるとかなり小まめな継投となったので進みも遅くなりだします

結局お互いにランナーを出してもホームには届かずで12回スコアレスドローとなりました

試合が終わったのは22時20分を過ぎており、慌てて海浜幕張まで行き、電車を乗り継ぎ帰宅したのは午前様の1時近くでしたよ

まあ良かった点を上げればこの日から一軍合流をした東條と廣畑がナイスピッチングだった点でしょうか、とくに投球は昨今ではあまりない2イニングを抑えました

あと、藤原が少し心配ですね、遠目で観ていると振り回しているように見えます、良いときはレフト方向へヒットが出るのですが三振したり右方向への凡打が目立ちました

佐々木朗希の早期回復と打線の復調を願いながらの観戦翌日のエントリーでした