5/3 巨人ー東京ヤクルト | はなうた観戦日誌

はなうた観戦日誌

次回観戦予定 6/26 千葉ロッテー東北楽天(ZOZOマリン)

球場 東京ドーム  天気 晴れ  観戦場所 3塁側C指定席


G8-7S 3発喰らい逆転負け


世間はゴールデンウィークへ突入しましたが、今年も副業をやる関係で首都圏からは出ない予定です


その仕事を17時に終わらせて一路東京ドームへ、今年のレギュラーシーズンでの巨人戦は初観戦となります



前日は何とか逃げ切りましたし、この日も勝ちまして弾みを付けたい所です


先発は髙橋と高梨、高梨の最後に良い投球を観たのは一昨年の日本シリーズ以来記憶がありません、復活投球を期待します

序盤はヤクルトペースです、青木を初め軒並み髙橋から上手くミートをします、2回に内山のタイムリー等で3点を先制し、更に3回にも2点を追加で髙橋をノックアウトです

4回表には山田に復帰後の1発も出まして6-0となります、これで高梨も復活してローテ入りすればチームも回復傾向にと思いましたが

、、甘かったです、4回裏にランナー2人を置いて岡本へ3ランを喰らいます、この辺りから雲行きが怪しくなってきました

更には5回にもランナーを置いてプリンソンが2ランです、プリンソンは前の打席でランナーの時に走塁ミスをしているのですが、ラテン気質なのでしょうね、ヘイネクストねとでも思って打ったのでしょう

6点リードがあっという間に1点差とはなりましたが、まだリードはしています。追い付かれたら厳しいし何とか追加点をと思い観てましたがタイムリーが出ません、しかし巨人もランナーは出しますがあと1本は出ません

かような展開で、ヤクルトも投手交代が多いので必然試合時間も長くなります。しかし8回に長岡のタイムリーで7-5となり何とか二点リードとしました

7回途中から投げている木澤が8回もマウントへ上がります、しかしコントロールが良くなくランナー2人を置いて、プリンソンにレフトスタンドへギャ3ランを喰らってしまいます

最後は大勢に抑えされて万事休すです


3発喰らい、その全てがランナーを置いての1発と言う巨人らしい勝ち方だとは思いましたが、投手も投手ですね、髙梨は得意の縦割れカーブが決まらないと投球パターンが悪循環となってしまいます、結局勝ちパターンの投手を動員して逆転敗けと言う結果になりました

とは言いましてもまだ5月となったばかりです、今は辛抱しましょう、怪我人が復調してチームのバランスが保てるようになればまた違って来るかと思います、この時期を凌ぐ事を願いながらの帰りの中央線からのエントリーでした