5/14 東京ヤクルトー中日 | はなうた観戦日誌

はなうた観戦日誌

次回観戦予定 6/26 千葉ロッテー東北楽天(ZOZOマリン)

球場 神宮  天気 雨  観戦場所 3塁側スターシート

S8-5D そりゃ中日低迷しますわな

今年二度目のマイシートでの観戦となりましたが、どう言う訳かこの席で観ると雨中の観戦の確率が高いです




この日も小雨混じりの中を信濃町から歩いて着席したのでした、レインコートを着用しながら観ることになります




先発はライアンと高橋、両チームともエースの先発ですし早く試合を進めてくれと思いながら試合開始です

両先発とも良かったです、高橋はツーシーム系の球を投げ込んで行きます、ヤクルト打線中々合わせられません

対するライアンもストライク先行のナイスピッチで両チームとも序盤は殆んどランナーが出ませんでした

しかし進みは今一つで、ランナーが出ない割には遅めの展開です、雨だとどうしても間合いが長くなるので投球テンポも悪くなります

5回裏にヒットが続く等で満塁としてから濱田が1-2と追い込まれてからよく見極めて押し出しを選び先制、更に山田の犠牲フライで追加点です

ドラゴンズも6回に1点返しますが、代わった田島が四球でランナーを出してしまってからタイムリーを打たれて追加点です、高橋が良かっただけに四球でランナーを出してタイムリーを打たれでは下位チームの負けパターンだなとは思います





更には7回にも中日はエラー連発でそこからオスナのホームラン等で3点追加し7-1となります

ライアンは7回で降板予定だったみたいでしたが、点差が開いた事もあり続投します。

しかし点差が付いて浮き足立ってしまったか満塁としてしまってからグランドスラムを喰らい5-7となります

しかしその後は清水が抑え、8回裏にも追加点をあげた事もあり8回で席を立ちました、千駄ケ谷駅に着きスマホを見てそのまま勝利を確認です

ドラゴンズの低迷が分かる試合内容でした、四球でランナーを貯めて失点する、エラーを出して失点するでは中々勝ちには結びつきませんね

とは言え貰ったチャンスをものにするのも実力の内です、三連覇は難しいかも知れませんが一先ずはやれる事をやる事を願いながらの帰りの中央線からのエントリーでした

本日の3賞

◎長岡 ナイスミートでヒット量産、振り回さずに良く合わせました

◯清水 ライアンが満塁ホームランを喰らった跡に半ば緊急登板でしたがきっちり抑えて流れを断ち切りましたね

☆オスナ ホームランもですが、雨の中で野手からの送球良く取りましたね、お疲れ様です