パオーンです♫
最近、パオーン農園やらソフトボールやら釣りやらで休日が激しく忙しい!!

先月中旬ですが、ニンニクが出来上がりました♫
(真ん中は大葉です)

生にんにくのホイル焼き、アヒージョ?オーブンで焼いたらめちゃくちゃ美味い!!!

去年試しに10個位作ってみて、あまりの美味しさに今年めちゃくちゃ作ってしまいました(笑)
ベランダで一夜干しネットに入れて乾燥させながら食べてます♫

ふとスーパーで見ると、国産のニンニクって、1つ300円もする時代なんですか。。。

放っといたら育つ大葉も8枚位で100円・・・
大葉の天ぷら大好きなので、これも必須ですが買うとなるとなかなか。
春から秋の間は貸し農園のレンタル料金分は元取れてるのかもしれませんな。。

ところでそのパオーン農園なんですが、最近カラスの強盗団に襲われる事がしばしばで、ナスやきゅうりの若苗6本位は踏み倒されミニトマトの茎もボキッと折られました!

凄い数でしょ。。朝の6時前。。
今でも一応ソフトボールやってますので、高い電柱のてっぺんに止まってるカラスでも当たるか当たらないか位のコントロールはありますが、石を投げて人や建物に当たったら大変なので、投石や畑に泊まり込むのは現実的ではありません!どうしようか悩んでると、

クソ憎たらしいカラス対策に、皆さんネットで横を覆う作戦に出た模様。これをすると入って来ないみたい。しょうがなくパオーンも1周グルッと囲いました。
3時間の労力+8千円程の出費・・・
貸し農園3ヶ月分以上の料金かけて一体何やってるんだかと思いながらもここまで来たら、

中央に通路も作り、板を畝の壁にし、

防草シートで通路を覆いました♫
これで更に+2時間と2千円の出費!
お小遣いから諭吉さんが飛んで行きましたが、納得の畑が出来ました♫
と喜んでたら、

先週の線状降水帯が直撃し、まさかの畑ごと水没!!通路がプールに・・・カラスの次は雨かい!
七転び八起きしながら、現在は無事に復活してます♫

そして、職場の方に種を貰ったモロヘイヤ。多分苦手な味だけど自分で育てたら食べられるかもしれないとベランダで発芽させてみました。そのうち植えます♫

種から育てたきゅうりはぼちぼち収穫が始まりました♫

えんどう豆は本葉がたくさん出てきて盆前には収穫出来るかな〜
オクラは2種類、丸オクラとダビデの星を植えてます♫ナスは去年失敗したから今年は上手に育てたい!!ほぼ全部種から育ててるので愛着が半端ないんですよね。
たった3m✕5mしかない貸し農園のドラマでした(笑)

そういえばつい先日、農園作業中に山Pがロードバイクで横を通って手をふって行きましたが、手がドロドロでスマホを出せずでした!
畑の真ん中に不釣り合いなロードバイク!
もう農園の皆さんにはお馴染みの光景ですが、確かに違和感ありますね(笑)