福井県立恐竜博物館へ♫ | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。
久しぶりにロードバイクにまたがり、ミツバチサイクルに行くと、松原市プレミアム商品券とな!
前もやってたのに、大阪市や松原市は良いな〜。
堺市なんて今回やっとです!!
ということで、当選した堺市プレミアム商品券をスマホにチャージし、JR上野芝駅近くのプロスペクト㈱さん(アトラエルゲートさん)へ!
知る人ぞ知る、オンヨネが手掛ける、超マイナーメーカーIp Selectというメーカー(笑)
以前は筒香やドジャースに行く前の山本由伸が愛用していたメーカーです。今はタイガースの選手が何人か使用されてるかな。
lp Selectは軟式用の中では抜群に革が良い!そりゃミズノやゼットでも3万4万出せば凄い革のグローブ買えますけどね♫
実はこれ、2022年春夏モデルで、展示会限定モデルです♫マイナーメーカー&限定品とくれば、もうパオーンの心燻りますね(笑)
それに、当時の定価36000円が18000円だったかな?最高です!現行はもう4万ですからね。
人生初外野用グローブ♫
これでキャッチャークビになっても外野できますね(笑)と言うのは冗談で、ソフトボール用に使いたくて大きめが欲しかったんです♫

さて、話は変わり、
超絶激戦となってる北陸応援割、数分で売り切れるようで、そんなもん当たる訳無いだろうと思ってましたが、、、
そこはパオーン!じゃらんとかるるぶトラベル?とかを使わずにいつも直接宿に予約を取る主義ですが、GoogleMAPで見つけたホームページも適当でほとんど更新されてない怪しい宿を見つけ、嫁に電話してもらうと、、、取れました!!!
ということで、急遽、福井県立恐竜博物館へ行くことに!!
朝4時出発!サービスエリアで何度も休憩し、
8時に道の駅 恐竜渓谷かつやまに到着♫
晴れ男なのでこの日だけ晴れ!恐竜!雪山!最高!
実はこれ滑り台で、散々滑ってから
恐竜博物館へ向かいます♫
道中には巨大な恐竜が!!
そして、到着しました♫
9時ちょうど!完璧♫
いざ入館♫
内部はネタバレになってはいけないので、この動くフクイラプトルだけにしておきます♫
写真を撮る英マン、戦う貴ピー、ビビるイトちゃん(笑)
謎々とかの激ムズ問題にトライし、バッジを貰ったりもしてましたね!
この博物館があるエリアは、巨大な公園になっていて恐竜の顔の形!GoogleMAPで見た時に気づいたのですが、やはり♫
園内には恐竜が居たり、
博物館の営業車のナンバーや、
マンホールが、
恐竜に由来するものばかり♫
英マンのメモ、、マンホールは要らんやろ(笑)
パオーンがマンホール好きですぐ写真撮るからですかね(笑)
そして、博物館のは予約でいっぱいだったのですが、すぐ横の施設の化石発掘体験ではギリギリ予約取れたので、
野郎3人で1時間戦って来ましたが、ちゃんとした化石は発見出来ませんでした(笑)
そして、ドキドキの宿へ向かいます♫
とんでもなく山を登りました。途中ロードバイクを1台抜きましたね!
着いた先は魚の養殖場兼川魚の釣り場!
のぞくと、
アマゴがたくさん!!
横に赤い点がたくさんあるのがアマゴだと!英マンより(笑)
標高が高いので、雪が微かに残っていて雪合戦できました!
晩ごはんのメインはアマゴの塩焼き、1人2匹!と、
イノシシなべ♫
鍋は希望すれば、何でもあり(笑)
英マン、猪肉とアマゴの旨さに絶句!
何これ・・・食べたことないんですけどと♫
大阪でアマゴ無いのかと言われるも、金剛山はニジマスですのでちょっと違う!奈良の十津川村まで行けばこのセットで出してくれる旅館に泊まった事ありますね♫
アマゴの甘露煮から初まった2日目はまた次回♫