パオーンです♫
最近、晴れの日の夕方はしょっちゅう英マンのキャッチボールに付き合わされる日々・・・
すると、

親指の根本の紐が切れました!

通常は、このネットの付け根部分が1番早く切れるものですが、まさかの親指の根本が・・・しかも、先から3本ならそこだけで自分で交換出来るのですが、4本目の部分は手のひら全体と繋がってる模様!!

お店に行って修理担当の店員さんと話し込みます♫
手のひらを開けるのと、他の部分のダメージを考えると、この際全交換しましょうと意見が一致♫昔は交換専用のリール紐があったのですが、今はパッケージ版しかないようで、紐4本と工賃で諭吉さん近くにはなってしまいました!しかし、

確か19か20歳の時に買った思い出のグローブです!このあとグローブを10個以上買ってきましたが、全部人にあげても何故かこれだけは手放さなかったんです!
それに、このMのダサいラベルはもう存在しませんしね♫
あの松井秀喜がヤンキースに行ったときに、ミズノのMマークがダサいと言われて今のランバードの矢印みたいなラベルに変更されたようで♫
でも、おっさんはMラベルに愛着があるんです!

サダヒロさんとカツオのタタキを食べたり、

イトちゃんとたい焼きを食べたりしながら2、3日待ち、

完成!!

お〜良い感じ♫
ちゃんと、紐に油塗ってスチームかけてから通してくれたんだと♫
柔らかい皮に硬すぎる紐を通すと、接触部分から裂けてきたりしますからね!
さすが、よくわかってらっしゃる♫

これでまた20年と言わず保ってくれるでしょう♫
基本的に試合ではキャッチャーミットしか使わないので遊びの時だけ♫

保革油をしっかり塗って収納♫

ついでに他のも塗り塗り♫
そういえば、英マンのRawlingsのグローブ、

先日買ったプロ野球名鑑表紙の山下舜平太と同じシリーズのグローブみたいで、色もラベルも同じだったので、めっちゃ喜んでましたね(笑)
さて、4月からはソフトボールの春期リーグが始まります!
チャリ、農園、釣り、ソフトボール、、、やる事が多すぎる気がするパオーンでした。