浜のうたせにGo | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

パオーンです。
土曜日は、和歌山有田の「浜のうたせ」↓に行くことに♪
行きだけで100キロ程ですので、帰りは輪行する気満々です♪

さて、当日早朝、山P君が白鷺駅に到着♪
手ぶら!何があっても自走で帰るという強い意思を感じますね!
いつもなら出発しますが、今回はハム太郎さんが京都から自走でやって来るのでしばし待つ♪
到着♪
既に65キロ!!
モンスターマシンでいざ出発♪
久しぶりに会えて嬉しいわ〜♪
西高野街道を駄弁りながら行こうとするも、若武者がクソ飛ばしよる(笑)
そして、西高野街道から曲がり、泉北の周回道路へ!
むむ!?栂・美木多を過ぎ、光明池を過ぎ、パオーンは騙された事に気づきました!
紀見峠ちゃうやん!鍋谷峠越える気や!!!
まあでも、せっかく京都からお越しのハム太郎さんに、リニューアルされた鍋谷峠を見せない訳にはいかん!
とりあえず、和泉中央手前のファミマで休憩♪
ずっとマスクを探すハム太郎さんを優しく見守りながら談笑(笑)。めでたく見つかったので、
再出発♪暫く進み、ぷち山岳地帯へ。
父鬼公民館前の激坂を越え、既に疲れたパオーン!
鍋谷前の休憩で盛り上がり、かなりタイムロス(笑)
やべ、ハラ兄さんが待ってるので急がないと♪
18℃♪これなら大丈夫♪
えっちらおっちら登ります。地面がかなり綺麗になってるのね♪
全く、なんてコスパの悪い道路なのよ。わざわざ直さなくて良いのに!トンネルを自転車も安全に通れるようにしてくれたら良いのに!!なんて思いながら、30分かけて、
なんとか到着♪♪
何年ぶりでしょう、この看板見たの!
山Pのご友人に写真を撮ってもらい、談笑・・・かなり長く・・・確か15分程。
待たせてるハラ兄さんには怖くて言えませんわ。登る前と合わせて30分程遊んでますからね(笑)
さて、そろそろいい加減にして集合場所の粉河を目指します!
は〜下りは景色も良いし、気持ちいいの〜♪
また遊んどるやないか!
と言うことで、流石にその後はノンストップで粉河まで行き、
ハラ兄さんと合流♪当初の約束の時間から1時間は押してたような(笑)
とりあえず全力で来ました感出しましたので、遊んでたのはバレてません!
トイレを借り、ジュースを飲んで、
やっとこさ出発♪
紀の川サイクリングロードは道も綺麗でめちゃくちゃ楽!!
途中、たま駅長を見に、貴志駅に寄る♪
座布団にゃんこ発見♪
そこからは424号を通り南下、
川沿いをずっと走って来まして、
途中で高野西街道を右折し、海南へ!
あとはひたすら海岸線を有田までぶっとば〜す♪
途中、2人ずつにはぐれたりしましたが、
ポルトヨーロッパの向かい位で合流♪
とても海が綺麗♪
しかし、暑い、、和歌山に入った途端、急に温度が上がる!
有田市に入る頃には若干熱中症♪
さすが、暑さに弱いパオーン♪
有田に入ると、みかん山だらけ!!
そして意外とアップダウンがあり、更に体力消耗♪
ついに有田川に到着♪ここまで来ると、もうすぐです!いい感じの写真も撮れました♪
かっこいい太刀魚看板発見!!!
太刀魚の天ぷらの登りを掲げる店もありました。
そして、ついに到着!!!
鍋谷峠を含む100キロはめっちゃ疲れました!!!!
予定より1時間以上遅く、残念ながら太刀魚と海老の天丼は売り切れでした(´;ω;`)ウゥゥ
でも、代わりの季節の海鮮丼はめちゃ美味しかったです♪
もちろん、デザートのソフトも頂きました♪
食後、山Pがデカい魚を見つけて前のめりだったので、後ろから大声を出してみたのですが、残念ながら落ちませんでした。
スマホスタンドを忘れて財布に刺して撮ったので、少し遠い集合写真(笑)
こちらは、山Pに完璧な角度の注文を付けて撮ったので、完璧です(笑)
あとはひたすら帰ります!
河口なのにこんなにも綺麗な有田川、さようなら。
海南までの登り。。
しんどいけど良い景色!
あ、撮ってるのバレた。
ふうむ、もう限界。。
とりあえず海南市街地まで戻ってきて、
すみませんがパオーンは疲れたので、京都からお越しのハム太郎さんと一緒に和歌山駅から輪行しますと宣言し、解散(笑)
ハラ兄さんは出発地の粉河へ、
パオーン達は海沿いを走行し、和歌山駅方面を目指します。
ポルトヨーロッパを右折し、北上。
和歌山県立医大の海側を通り、
和歌山市内に。
有名な和歌山ラーメン、井出商店の前で、写真だけ(笑)
ゴール♪パオーン達は輪行袋を準備するも、山Pは自走で帰るしか選択肢はない♪
若いからいける!!!シュークリームと甘いコーヒーを食し、旅立って行きました♪
MIOがあるのは和歌山市駅かと思ってましたが、和歌山駅にあるのね。想像より少し人が多いので、ぶつからないようにそっと移動。
さっき写真撮ったラーメン店を目にしましたが、
お土産はこの3点に即決♪それぞれ、パオーン、ヒデマン&貴ピー、嫁の好物です♪
電車が来るまでホームでくつろいでると、
違うホームで慌てて移動(笑)
電車の車窓から、ピンぼけで申し訳ないのですが、水道橋が落ちてるのが見えました!
和歌山が断水で大変だったの忘れてました。。
ジャスト1時間で三国ヶ丘到着♪
屋上で身支度整えて、ビーサンでそのまま乗って帰りました♪
海南から有田川までの道が意外と交通量が多いです!バイパスみたいなの作ってたので、そのうち開通するのかな〜。

今度こそ太刀魚と海老の天丼食べに行こ〜っと♪