+ノルディックウォーキング⁉ | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

『ノルディックウォーキング 』始めましたウインク

 

 

まず、ノルディックウォーキングって何はてなマーク

 

北欧発祥、2本のポールを使ったウォーキングビックリマーク

クロスカントリースキー選手が夏季トレーニングで行ったのが起源だそうですニコ

 

 

なぜ 始めたのはてなマーク

 

もともと少し興味を持っていたのもありますが、春に 軽めの登山 で、激しい筋肉痛に襲われたから。この21か月は自転車ばかり、更にふだん歩くことも減ってきていることもあり、カラダバランスが崩れた?のかもしれませんね。基本的な動作でもある『歩く』を見直してみる丁度良いキッカケとなりましたおねがい

 

 

では、最大の特徴であるノルディックポールを紹介しますビックリマーク

 

調べてみると、価格帯は数千円~数万円、素材もアルミやカーボン、デザイン様々、複数のメーカから出ている様ですびっくり

 

 

吟味した結果、LEKI社製のバリオSLを導入上差し

(素材はアルミで、価格は小売希望の25%OFF.7千円を切る位でした。)

 

 

↓左は収納時 、右は使用時音譜

白とライトブルーが爽やかな我が相棒ウインク

 

 

↓ここが特にお気に入り音譜

左図)持ち手は握りやすく、ストラップが手にフィットしズリ落ちないニコニコ

右図)スピードロックシステムで容易に調整・固定できるニコニコ

 

道具の使い方については、ストラップ(手袋有りの方がしっくり)のとめ方や、ポールの長さ(身長*0.64、肘を曲げ少し下がる位置が標準みたいですがもう少し長めでもいいかも)、ポールをつく角度(ポールと地面が引っかかる位置を探すわけですけど、速度や勾配などにより不安定)、握りの強弱により、突っ張ったり 滑ったりすることがあったので慣れるまでは微調整が必要かもしれません。

 

 

今のところ週1回程度ビックリマーク この時期だと暑いので、朝か夕方の過ごしやすい時間帯が理想でしょうか照れ  体操等でほぐし、緑豊かな公園等に移動してから鳥や昆虫達の歌声をBGMに伸び伸びとチュー クイックイッっと全身を使い歩きます走る人DASH!DASH!DASH!  全身ほどよく効いているのに、振動などで下半身にかかる負担は軽減されている感じウインク 姿勢も整えられ呼吸も安定ニコ ほんのりと汗をかき心地良くリフレッシュちゅー

 

開始から1.5か月経過、はじめは勾配により、1112/1㎞くらいのペースで歩いていましたが、次第にカラダの運びもスムーズ且つメリハリがつき、910/1㎞で歩いて行ける様に!!

 

シューズはこちら、『ナイキ エアズームペガサス35  』。

 

 

+ノルディックウォーキング⁉、密かにロードバイクの

クロストレーニングとしても効果があればと期待している

ヒヒーン馬