堺浜ハンマークリテに向けたトレーニング開始 | ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

ホビーな自転車クラブチーム Cyclotron Targets(サイクロトロン ターゲッツ)

自転車を通じて、ポタリング(自転車であちこちぶらつく事)、レース、グルメ、写真、カフェライドを楽しむホビーな自転車クラブチームです。

前回少しだけ触れましたが、堺浜ハンマークリテにエントリーしました!

メンバーは、Yuta君、なで肩君、大ちゃん、そしてパオーンの4人です!
 
元々トレーニングはしないタイプなのですが、試しに出場したエリート金太郎Cupで完走出来なかったのがちょっと悔しかったので、来月のハンマーに向けて、週に1回はトレーニングしようと思います真顔105左クランクのパワーメーターも買っちゃいましたしねお願い
 
ごそごそと、ホコリを被っていたグロータックを引っ張り出してきて、組み立てて、ロードバイクをセッティングしました!
 
専用ブルカットに乗せるだけで、ほぼ振動ゼロ。夜中のマンションでも余裕で出来る!
一応汗対策にバスタオル敷いとこ。
前には、我が家を占拠しているオムツのダンボールを2箱重ねし、上にノートPCを置いて、完璧!
 
さてと、何しようか。
とりあえず、20分もがけばVO2maxが算出されるみたいだから、頑張ってみよう。
ということで、3分だけ適当にアップした後、20分必死に漕いでみました!
結果は、
47!高いのか低いのかは分かりませんが、一般的な35歳の数値位でしょう。たぶん。
20分の平均パワーは217Wと表示されました!
貧脚なんでしょうね。。たぶん。
言っときますが、超本気でやりましたよ!
その証拠に、たった20分少しのライドで
リカバリー時間が28時間ですから!
348kcalも消費しましたし。
負荷を掛けられるローラーなので、スピードは無視するとして、その他の
心拍数
パワー
ケイデンスの3つを確認しました。
やはり、しんどくなるにつれて、徐々に下がって来てますね。
 
ただわからないのが、1つ、
心拍数ゾーンからすると、かなりギリギリの状態まで追い込めてるのは事実だったはずですが、
パワーゾーンなるものが偉く低い。。。 数値での絶対的な評価ならしょうがないですね。自分の中の相対的な評価というか、これの設定とかがあるのか、明日分かる人がいないか探してみましょかね!
 
パオーン