こんばんは、シアンです。だらだらと感じていることを。

 

ポケモンまぁまぁやってはいるのですが、ラプラス入りであまりに負けすぎてあわや1300台突入というところまでいってしまいました。

このままでは自信が崩壊してポケモンバトルにさよならバイバイしかねなかったので、精神の安定を図るため一度ラプラスを外してPTを組んだところアーゴヨンが強すぎてなんとか夢の1500勢になることができました。

でもこれからどうするか。

 

2000一度達成してから、自分のポケモンに対するスタンスにはずっと悩んでいるところなのです。

あのときは主にパラリーさん、りゅうさん、セイバーさんに相談し、結局パラリーさんの案で組んで微調整しつつも2000に乗るという目標を達成できました。

今度は、ほかの人の助けを借りずに、自力でラプラス入りで2000に乗るというのを目標にしてましたが、なかなか結果を出すことはできず。いろんなポケモンの強さを発見するためにもラプラス抜きのPTや、QRパーティで遊んでみてたのも一因ではありましょうが。なんかおんなじようなPTに落ち着いちゃうってのもあります。

 

結局のところ私には構築力というものがないので、自力で2000というのはいきなり目標が高すぎるのでしょう。せめてまた相談はするか、ラプラスにこだわらず自力で2000というのがいい目標なのかもしれません。

そんなこんなでどっちつかずなポケモンバトルをしているので、いまいちモチベーションがあがりきらないというか…ずっと迷走しています。

 

実際、強い人でもほかの人に相談したりっていうのは当たり前にしてることなので、そこにそれほどこだわる必要はないというかそもそもナンセンスなのかもしれません。そこもポケモンで人とつながれる素敵な点だと思いますし。

ただ、誰かに相談して2000を目指すっていうのはもう達成してしまったことなので、同じことしてもなんとなく目新しくないというか。いや、2050なり2100なり目指せって話なんですけどね!?w2000も一回乗ったきりでその実力は伴ってないでしょうし。

使ってないポケモンを使ったらまた違う面白さがあるかもしれませんし。

 

ラプラス以外のポケモンも使ってみたいしラプラス入れることでPTの柔軟性が阻害されるとこもあるし、でもラプラスを使ってないとなんか寂しくなるし。うーん。アイデンティティというかなんというか。

真皇杯も一か月後に迫っているので、なんとか早めに方針を決めたいところですね。がんばろう。

 

はい今回も長いですよ~

 

さて、個別の日記に入る前に、今回も5月3日と4日は蒲田に4人部屋をとって

FFのろーどさん、れいらんさん、りゅうさんと連泊しておりました。

今年度は東北に一年間仕事で行ってて、東京の家も残してるんですけど

ファクトリー前後で宿をとって一緒に過ごすのが楽しかったので今年も開催!

去年はりゅうさんじゃなくてすのーまんさんだったんだけど、今年はすのちん来れなかったので。

 

ではではそんなわけで。

 

〇5月3日(水)ファクトリー前日

この日は夜焼肉だったので、昼間はえこーさんとれいらんさんとまずはカラオケへ。ほかのひとはあとで合流。

デレステの曲やらアニソンやらをみんな歌っていました。私は歌える曲が少ないので適当に歌える曲を歌ってました。えこーさんが空の軌跡知ってたから、3rdの「Cry for me,cry for you」歌えたのは楽しかった!

んでろーちゃんとりゅうさんが合流したので、オフラインサーモンランやらごきぶりポーカーをプレイ!すでに楽しい!

ごきポ?負けたよ!!!

 

そして夜になったので焼肉へ移動~。誰も遅れてこなかった。店を間違えたりはしていない。

いいね?

うおぉぉ

焼肉はえこーさんれいらんさんりゅうさんろーどさんあおいさんと私で6人でした。

りゅうさんとあおいさんは初対面だったのですがあおいさんの勢いが止まらなくて面白かった。終始ツッコミを入れていたのでちかれた。

お肉はとってもおいしかったです!生じゃないけど生レバーに近い低温料理のレバーとかあって、普段は食べれないものが食べれてよかった~。タンもいろいろあった。新宿の土古里というお店だったはずです。

 

そして10時過ぎてたけどちょこっと二次会でカラオケへ~

「30人くらい入れるお部屋なんですけどいいですか?」

部屋でっか。

ここでもごきポやって、ちょこっと歌って一時間で帰りました。タケシのパラダイスはマスカラとタンバリンを演奏しました。

ごきポはまたもピンチになったのですが、ここで秘策を閃く私。

カードを「見ずに」、「これはこうもりです」と宣言して出す…ッ!

貴様はこうもりかどうかわかるまい。私もわからない。

また負けました。くそ。

 

その後は4人揃ったのでホテルへ!土足禁止のフロントに突進していって止められるプレミを犯すも、無事チェックイン。もう0時半くらいでした。

部屋でっか。(二回目)

風呂でっか。

他の3人は大浴場に行ったので私一人でこのお風呂に入りました。なかなか良かった。

そんなこんなで一日目はおしまい。

 

〇5月4日(木)ファクトリーオフ

めちゃ眠かったですがなんとか起床。朝ごはんは一年前と同じ蒲田名物ミスドへ~!

 〇〇

〇・ω・〇

 〇〇

 

れいらんさんはアイマスのライブにいってしまったので一旦夜までお別れ。

会場へ向かう途中のコンビニでなとまきさんに会い、会場前でゆずちゃんに会いました。去年と同じで会場外に謎の列w(アイマスのイベントだったらしいですね)

レンタルの受付を済ませてるとだんだんいろんな人がやってきましたね。

同じレンタルのブロックにはルートさんディッシュさん、あと会場で会ったのが(後で会った人も含めて)マスタさんふぃなちゃんなつみさん猫さんすこーぷさんさとるさんパラリーさんちょとさんみーなさんきなさんツキナミさん…

 

さてーメインイベントのはずのレンタルですが!!!

結果はぁ~~!!!!2-8!!!!

圧 倒 的 ブ ロ ッ ク 最 下 位 !!!!

はぁ。

技も当てなかったしプレイングもダメダメでした(´-ω-`)

ダメすぎてあんまり思い出したくもない…w

特に一回はたぶんこらえるきしかいせいを狙ってくる場面で交換してワンチャンスにかけられなかったのはほんとにダメだったと思います。もっと勝利に貪欲にならないとなぁ。

 

順番は前後しますが、お昼休みにはフリースペースにいって、ガングロさんともさんかぼちゃさんりんさんとお会いしてご飯を食べてから「ギリギリカレー」というボドゲに興じてました。これはカレーを作ってみんなが食べれるギリギリの辛さになるまでスパイスをいれ続けるという過酷なゲームで、古代インドで発達したゲームだそうです。詳しくはマスタさんに聞いてください。

 

レンタル予選終わったくらいの時間帯で、去年のファクトリーの順番待ちの列でフレ戦してから知り合ったジグロさんとお話しました。

ガブリアスが嫁ポケですが、最近ガブがちょっとひこうに走ってるとのことでした。ガブだしな。

相手を威嚇するようにもなってしまったらしいです。サメだしな。

ファクトリーで偶然出会って、また一年後にファクトリーで出会えるのってなんかいいですよね。2000目指して頑張ってほしいです!

 

パラリーさんとも結構長く話をしてました。

パラリーさんとは長いおつきあいで、3年前の夏のグラバーで同じテーブルになってポケセンいったのが最初で、京都にポケセンオープンしたときには一緒にいったり、スタバでポケモンのこと話したり、通話でも構築相談をしてレート2000に乗れたパーティを考えてもらったり、とてもお世話になってます。それにしても最初出会ったとき大学1年生だったのに、今では4年生になってると思うと時の流れは速いですね…!!

ポケモンやドラゴンボール超の話も多かったですけど、パラリーさんの就活の話もしてました。なかなか忙しくてポケモンをやる暇もないみたいですけど、うまくいって落ち着いたらまた高レートに挑んでほしいです(`・v・´)

 

レンタルの予選がすんでからはまたフリースペースの和室にいって、マスタさんの持ってきた「ドラスレ」というボドゲをひたすらやってました。キャラクター(職業)を選んでダイスを振って協力して冒険しながら、最終的にドラゴンを倒すというゲームで、これ初めてだったんですがぜんぜんクリアできなかった!【最強のドラゴン!!ドラゴンランページが強すぎるwww】

ほんとにクリアできなかったので、惜しみつつ次回勝つことを誓いました。

 

その後は会場に戻って決勝を観戦してから閉会式に。

恒例のバッジ争奪じゃんけんで今年はバッジゲットできました~~~!!

やっぱじゃんけんなんだよなぁ~(へべれけオフを思い出しつつ)

 

 

ファクトリーは終了しましたがその辺にいた人たちで飲み会~!!

前にきなさんに聞いてたドイツビールの店が蒲田にあって、17人もいたのですがすこーぷさんが電話で確認をとってくださったところ入れるとのこと!というわけでぞろぞろ向かいました。

イェーーーーーーィヾ(@⌒ー⌒@)ノ🍺

 

テーブルは4つにわかれちゃいましたが、ここではユウキさん、ぶぎぃさん、はるまきさんと初めましてのご挨拶をしました。私の列は25歳が4人並んでて偶然にびっくりしちゃいましたね!ね!!

ビールもごはんもおいしかったです!あんまり多くは食べなかったので、また改めて行きたい気もします。

話があっちゃこっちゃにとんでたけど、普段きけないような話もきけたりして終始面白かった。

ヨガの方たちも後からいらっしゃってたので、最後は一本締めではなく、お手と片足を拝借してねこだまし締めを行いました。さすがポケ勢…w

公私問わず大人数の飲み会は苦手なのですが、この日は楽しかったので成長を感じました。というよりは、気兼ねなく話せるお友達がこの一年でほんとに増えた気がします。いろいろ遊んでくれる周りの方がいたおかげですね。感謝。

 

我々は連泊なので、徒歩でホテルまで戻ったらちょうどいいタイミングでれいらんさんもホテルに戻ってきました。

りゅうさんにアドバイスをもらいながらテザリングでちょっとレートをやってたのですが、りゅうさん途中で寝てしまった。

お風呂入ったりして2時くらいには寝ました。夜中起きたけど(´-ω-`)

 

〇5月4日(木)ファクトリーオフ

この日はりゅうさんのボドゲオフに参加。

割と時間はタイトだったのですが、池袋のポケセンにいってみーなさん、マスタさんと合流し、水道橋で予約してたので水道橋へ。

お昼はみんなで貴族の食べ物、モスバーガーへ。なんか周りでお祭りやってた。

 

13時から18時までの5時間の予約だったので、13時ちょい前に店へいってきなさんと合流。予約多くてほぼ満席でした。

最初はギリギリカレーを2ゲーム。画像はない。

一回リミットが10以外だったらいける(勝ちかどうかは覚えてない)ので賭けたのに無情にも10でオーバーだったのがくやちい。1/6だぞ。低乱数じゃん。

 

それからきなさんのやりたがってた、ハート・オブ・ハピネスってゲームもしました。

強者の翼ではない。

これは要約すると自分の場のカードを1ターンに一枚めくってって、クローバーがたまったら共通の場のカードをとっていって、最後に鳥の数が多かった人が勝ちって感じのゲームです。

割とテンポよく進むんですが、めくって黒い鳥を出したらほかの全員が自分の場に出したカードを戻さないといけない(クローバーも戻るので貯めてたぶんがなくなる)ってのがあるので、なかなかみんなたまらず進まなかった回が多々あり。

あとクローバー一枚でとれる→ほかの人が黒い鳥出す→アーーーーヾ( ` △ ´ )ノ

ここできなさんの舌打ちを一年ぶりにいただきました!!!二年連続の生き証人になれました!!

 

そして楽しみにしてたドラスレ!

しかし6人だとドラゴンが強すぎて全然勝てず…。ベルク村は毎回燃えるし。

最後、みーなさんがもうちょっとで帰らないといけないからプレイヤーからは抜けてドラゴン役をやってもらった回は5人でした(みーなさんがドラゴンアクションとか振る)。ベルク村は燃える読みで、西の方面のクエストを優先してその後は東に行動拠点を移す作戦に出ました。やっぱり燃えました。みーなさん燃やす気満々だったし燃えたときめっちゃ満足そうだった。

最後若干準備不足気味でドラゴンとの戦闘に突入したけど、出目がよくて最後私が死につつきなさん一人が残って勝ちました!!めっちゃ達成感がある…!!!

あとで調べたところマンモス肉はグラディエーターだけらしくって、ルールに乗ってなかったから全員回復してやっちゃったのでそれがややズルにはなってたかなぁ。でもほぼほぼちゃんとやってちゃんと勝てたので満足です♪

拡張をマスタさんがまた買ってくれたらしいので、いつか東京戻った時やれるといいなー。

 

ボドゲカフェは飲み放題もあり、快適でした。いろんなゲームがあったしあっという間に時間が経ってしまった。また行きたいな~。

企画してくれたりゅうさん、ありがとうございましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

そっからはえこーさんがご飯行こうからのれいらんさんやユウキさんも来ることになって、肉が焼きたいということで池袋のルミネの屋上にあるバーベキューへ行くことに。いわゆるパリピっぽいですね!

なんかいい感じ!おしゃれだし!!けどめっちゃ寒かった!!

他の人の合流を待ってる間ポケモンのフレ戦をしてました。やっとポケ勢らしいことを…

きなさんとりゅうさんに2連敗しました…うぅ…

ダイナミック降参。

 

お肉はおいしかったし、とっても楽しかったー!

私は働きませんでした!!!いや、やりかけたタイミングは2回くらいあったんですけど、ほかの人が先にトングとってやっちゃったからもういいかなって…

ビアカクテル飲んだりワイン飲んだり、なにより楽しかったので結構酔って足元がおぼつかなかった。

このフレーズ気に入ってるので今後も使いたい。

 

終わって10時半だったんですけど、また1時間くらい近くのカラオケにいきました。

マスタさんの恋愛サーキュレーションだっけ、かわいい歌なのに野太い声で「ふ゛わ゛ふ゛わ゛り゛!ふ゛わ゛ふ゛わ゛る゛!♪」って歌ってたのが面白すぎて、死にそうになって床に崩れ落ちてました。

 

そんなこんなで解散!3日目もこんな楽しく過ごせると思ってませんでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

 

 

ファクトリーオフ、来年もあるかはわかりませんが、あることを期待したいですね!あったら東京に家があるけどまた同じように宿とってやりたいなーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

一緒に遊んでくださった皆さんありがとうございました!!

 

 

 

ブログを書くのも久しぶりになっちゃいましたね。

こんにちは、シアンです。

今回は、2/24(土)にこんのさん主催で行われたへべれけオフのオフレポを書いていきます。

長いです。こういうのは後で見返して記憶を呼び覚ますためにもあるんで許して…

 

実は前の日からめっちゃ体調を悪くしてしまい、夜中に吐いてしまうわ、

ごはんはあんまり食べれないわ気持ち悪いわで、ドタキャンを考えたレベルなのですが、

なんとかロキソニンプレミアムを飲んでいくことに。

 

集合前に新宿で合流して、ちょっとカラオケにいきました。

COLORS歌いました。ギアス早く見に行かないと。

 

で、18:45頃会場に着いたんですけど、まだ結構外まで並んでおり…

こんのさんが外にいらっしゃったんですけど、

「あ、シアンさん!こんばんは!」って声をかけてくださいました!

覚えてくれてめっちゃ嬉しかったので、飛び跳ねてしまいましたw

へべれけ1,2回でしかお会いしてないのに~嬉しい~(´・▽・`)

 

無事受付も終わり、私はワインブロックになりました。

全体8ブロックで、各ブロック5人ずつでリーグ戦して1位抜けした人がトーナメントに出られるというルールになっています。

89

対戦相手誰だろうな~と思ってると、前日夜に一緒にPTを考えてあげたろーどさんもまさかのワインブロック。マジか…w

ワインブロックは私とろーどさん、実況者のアシキさん、ハクアさん、ディランさんの5人でした。

 

〇初戦はハクアさん。初手のマリルリがめっちゃ重くてヤバいな~って感じで、その後のサンダーも結構きつくてラプラスもドランも消耗させられる…。最後ドリュウズが出てきて耐久も高かったのでもう負けだーって思ってたら、最後マンダががんぷう喰らってHP51→1で耐え、しかも耐久振りだったのでまだSを抜いてたので、奇跡的に初戦勝利を得ました。

〇2戦目はアシキさん。本当に重いミミロップを出されてヤバかったのですが、文字+ハイボマンダでエアームドとグライオンをうまく処理できて勝てました。型がうまくハマった感じでしたね。アシキさんにたまにスプラトゥーンやってますよね、って認知されてて嬉しかったです。

〇3戦目はろーどさん。PTはわかってはいるもののどうしよっかな~というところですが、まぁドラピオンとギャロップは出しづらいってのはわかってたので、他に強そうなマンダとドランで勝てました。ドランが守って様子見れるので、ランドのスカーフバレが相当痛いだろーなと終始思ってましたwそれと前日通話でカグヤの地震をやどりぎに変えさせておいて正解でした。これを見越していたんだ。すまんな。

〇4戦目はでぃらんさん。この時点で3戦全勝だったものの、でぃらんさんも2勝してたので、負けると直接対決の関係で同じく3勝のディランさんが予選抜けになる大事な勝負…だったのですが、カミツルギに3タテされてしまい負け負けの負け!悔しい…

 

割と時間カツカツで予選も終わってしまったのですが、ちょっと変なことに気付くテーブル。

アシキさんがもう対戦する時間ないからってことでハクアさんとの対戦はせずにいたのですが、もしハクアさんが勝つと私、ハクアさん、でぃらんさんが3勝で並び、しかも直接対決の結果が私→ハクアさん・ハクアさん→でぃらんさん・でぃらんさん→私にそれぞれ勝っているので、完全に三竦みになるという…。へべれけは二次的にはじゃんけんで勝敗を決めるので、ハクアさんがアシキさんにじゃんけんを勝つ→3人のうち私がじゃんけんで勝つという二段階が必要ですが、まだ予選抜けの可能性が…!

スタッフさんに呼ばれアシキさんとハクアさんがじゃんけんをし、ハクアさんが見事勝利!よくやってくれました~><

そんで3人が前に集められて予選抜けを賭けたじゃんけん対決ッ!実は近くにいたなつみさんがじゃんけんのコツを伝授してくれてて、最後は「パー」っささやかれたので(自分はチョキを出すつもりだったのですが)パーを出したら見事勝利~~~!!まぁじゃんけんなんでズルじゃないですよね…wなつみさん勝利の女神だった…ほんと感謝してます。今度焼肉御馳走するしかない。

 

〇決勝トーナメントの1試合目はディッシュさん。知り合いかーw初手のデンジュモクにはランドで出し勝ち、交代先のミミッキュがアヤシイ型だったのですが処理をしたところ、バシャーモが。いつもどおりマンダを出したところか げ ぶ ん し ん。それかYO!!!ただハイボ警戒でみがわりを押すか迷っていた模様でこっちにはそのハイボがあったのと、耐久振りなのか1加速でマンダが抜かれてなかったので、1積み状態のバシャにハイボを当てて勝てました。マンダは大文字も一発も外さないし偉い。今日は流れがきている。

〇2試合目は実況者のむむさん。実況者さんと当たると動画見てればよかったな~って思っちゃうんですよね…w試合は、バトンバシャからガルーラにつながれ完敗。襷だったのでどうしようもなかったですね…。ワンウェポンがあれだとドランも無理だし><

 

負けたものの、3位決定戦は放送されるので、スクリーンの権利を得ました!

〇3位決定戦はジューダスさん。バーカウンターで立ってやらないといけなかったのでちょっと落ち着かなかった。偽トロで私の画面が会場・ツイキャスで放送されるので、情けないプレイングしたくないなぁ~って思ってました。

さてさて、相手の初手はドヒドイデ、こちらは自慢の色違いラプラスを繰り出します。ラプラスは刺さっており初手はそこそこ相性がいいもののどうするか…

しかし会場は大変に盛り上がっているわけで。

「れ・い・ど!!れ・い・ど!!!れ・い・ど!!!」

と巻き起こる怒涛の絶対零度コールwこれは撃つっきゃないだろーって初手から零度ぶっぱなしたところ見事命中。ラプラスの勇姿を見せることに成功!さらに盛り上がる会場

次にジューダスさんはカプブルルを繰り出したのですが、またも

「れ・い・ど!!れ・い・ど!!!れ・い・ど!!!」

結構迷ったんですが、私も命が惜しいのでマンダに引きました。実況のたかきおすさんも「ここはさすがにマンダに引きました」。盛り下がる会場。なんかゴメン。

カプブルルは交代の隙にみがわりを貼ってました。ブルルドヒドイデだしやどみが型かな?しかしみがわりというのは御存じのとおり、ハイボなら貫通できるわけで…

「ハ・イ・ボ!!ハ・イ・ボ!!!ハ・イ・ボ!!!」

再び盛り上がる会場。そしてうちのマンダはそのハイボ持ちなわけで…

ハイボドーン!!いや、なんかジューダスさんには申し訳ないんですが、ほんとハマりすぎてて私のために用意された舞台みたいになっちゃってましたね…。そしてラス1はカバ。氷の牙はあったもののハイボ2発で勝利!

初手の零度に関しては、フリドラだとドヒドイデがHBだとしても半分くらいしか入らなくて、毒入れられてじこさいせいとか再生力とかでなんやかんやされると結局最後は零度狙いになる可能性とかもあったんで、一応そこらへんも見据えて撃ってます。ただ、ノリの部分ももちろんあり、何より今日流れが来すぎてて、正直当たる気しかしませんでしたw

 

決勝は私の負けたむむさんとクゥリさん。クゥリさんが終始優勢だったものの、ラス1マンダになったところでまさかの回線切れ。再現不可ということで決勝はじゃんけんにw

さすがにクゥリさん有利という判断で、クゥリさんは1本、むむさんは2本先取で勝ちということで、見事クゥリさんが勝ち優勝が決まりました!まぁ一番後腐れない結果ですよね。

3位入賞したので、京都のインスタ映えするらしいチョコと、アローラロコンの肉球ぬいぐるみを頂きました♪

チョコは食べるときにでもまたTwitterに載せよう。

 

ずっと試合があったので、ほとんど会場を回れませんでしたが、なつみさんやともさんやちょとさんやなとまきさんが席の方に来てくれたので、それでおしゃべりする機会がありました。あと、初対面だったマイケルさんともお話しできて良かったです&誕生日おめでとうございます!

 

そんなこんなで楽しかったへべれけも終わり、ろーどさんきなさんともさんなとまきさんと二次会に向かい、持ってったごきぶりポーカーで盛り上がりました。オフレポメインなので詳しくは書きませんが、リーチが3人になるすごいいい勝負で、楽しくできました。またやりましょー!

 

 

何度か言ってるのですが、私はポケモン実況者さんの中でこんのさんが一番好きです。XYを始めてしばらくして勉強のためにいろいろ動画を見てたのですが、その中でもこんのさんの日刊シングルレートにハマって最初からずっと追っかけて毎日何本かずつみてました。五世代のときはこんなポケモンがいて~とか、択ゲーの鬼だったりとか、ポケモンをほんとに楽しそうにプレイされてて、そしてキュウコン愛にあふれてて。途中で入院しちゃっててその間の代理投稿してたのは一体誰なんだとか気になったりしてましたw毎日すっごく楽しかったのです。

でも最新回にやっと追いつけたぐらいに(100回くらいだったかな)、日刊はやめてしまわれて、めっちゃ寂しかったです。単発でそのあと数本あげてはいたものの、ほぼ活動休止に…。他のポケモン実況者さんの動画も見るようにはなっていたのですが、こんのさんの実況が見たいなぁと思ってたまに検索かけて探してました。

私がTwitter始めたのも、こんのさんがTwitterやってるからフォローしておいたらなんかあるときにわかるかもしれない!ってとこだったんですよね。今ではTwitterで遊ぶ友人も増えて、いいかわるいかはともかく生活の一部になってて。たくさんいい出会いがありました。そういう意味でもこんのさんにはすごく感謝しています。

そんなこんのさん主催のオフで、3位の入賞できたのがとてもとても嬉しいです。第一回では同じように三位決定戦まで進んで負けてしまったのが心残りだったので、今回は3位になれたっていうのも嬉しいです。

 

最後になりますが、運営の皆様、そして主催のこんのさん、本当にお疲れ様でした。ただの飲み会だけではなく、時間を考えながら酔っ払いを主導してポケモンの大会なんてものを進めていくなんて、想像以上の大変さだと思います。

へべれけfinalといいつつも、最後の最後で第5回の開催が宣言されたのでfinalじゃなかったですね!!とはいっても来年は東北ではないので来れるかどうか…けど予定が会えばまた来たいです♪

最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました。

 

 

こんばんは。シアンです。

今回はシングルレートでの構築紹介記事になります。

もう12月に入ったという事で、カウントダウン構築を組みました。

 

 

それではさっそく個別紹介に移ります。

 

 

 

●レジロック わんぱくHA がんじょう @レッドカード

ステロ/ストーンエッジ/じしん/だいばくはつ

 

6。

がんじょうステロで後続のアーゴヨンの全抜きサポートをする。挑発から入られてもだいばくはつで負荷をかけられるところが偉い。レッドカードがあるので、ステロをいれたいリザ等が初手で来ても仕事をこなせる。

はやてのつばさで暴れているファイアローのストッパーにもなれる!すごい!!!11!

 

 

●アーゴヨン おくびょうCS ビーストブースト @ドラゴンZ

りゅうせいぐん/ヘドロウェーブ/だいもんじ/わるだくみ

 

一匹で54を兼ね備えるという待望のポケモン。

本構築のエース。わるだくみからの圧倒的なSで全抜きを狙う。

メガスピアーでもないしメガドラミドロでもない。

 

 

●サンダー ずぶといHB せいでんき @ゴツゴツメット

10万ボルト/めざパ氷/どくどく/はねやすめ

 

3。

地面の一貫を消すため採用。耐久もあり、毒羽で粘ることも可能。

この枠は激戦区だったが、種族値もありそれらしい採用理由もある納得の一匹だった。

 

 

●ニドキング ひかえめCS ちからずく @きあいのタスキ

ヘドロウェーブ/かえんほうしゃ/だいちのちから/れいとうビーム

 

2。

ニドクインではなくニドキングを選んだ理由はカッコいいから。

 

 

●ヒトツキ いじっぱりHA ノーガード @しあわせたまご

ジャイロボール/シャドークロー//せいなるつるぎ/つじぎり

 

4体の候補から選ばれた栄光の1。

鋼枠という名の数合わせ。

幸せになってほしいという願いを込めてタマゴを持たせている。

 

 

●タイプ=ヌル のんきHB カブトアーマー @しんかのきせき

とんぼがえり/でんじは/ほえる/どくどく

 

†0†カッコいい///

ポケ徹のヌルが強そうだった。

 

 

 

この構築の戦績ですが、0戦0勝0敗で1600を達成しました。

 

6vs6のスペシャルかインターネット大会があればぜひカウントダウンを決めていきたいですね。