ブログを書くのも久しぶりになっちゃいましたね。
こんにちは、シアンです。
今回は、2/24(土)にこんのさん主催で行われたへべれけオフのオフレポを書いていきます。
長いです。こういうのは後で見返して記憶を呼び覚ますためにもあるんで許して…
実は前の日からめっちゃ体調を悪くしてしまい、夜中に吐いてしまうわ、
ごはんはあんまり食べれないわ気持ち悪いわで、ドタキャンを考えたレベルなのですが、
なんとかロキソニンプレミアムを飲んでいくことに。
集合前に新宿で合流して、ちょっとカラオケにいきました。
COLORS歌いました。ギアス早く見に行かないと。
で、18:45頃会場に着いたんですけど、まだ結構外まで並んでおり…
こんのさんが外にいらっしゃったんですけど、
「あ、シアンさん!こんばんは!」って声をかけてくださいました!
覚えてくれてめっちゃ嬉しかったので、飛び跳ねてしまいましたw
へべれけ1,2回でしかお会いしてないのに~嬉しい~(´・▽・`)
無事受付も終わり、私はワインブロックになりました。
全体8ブロックで、各ブロック5人ずつでリーグ戦して1位抜けした人がトーナメントに出られるというルールになっています。
対戦相手誰だろうな~と思ってると、前日夜に一緒にPTを考えてあげたろーどさんもまさかのワインブロック。マジか…w
ワインブロックは私とろーどさん、実況者のアシキさん、ハクアさん、ディランさんの5人でした。
〇初戦はハクアさん。初手のマリルリがめっちゃ重くてヤバいな~って感じで、その後のサンダーも結構きつくてラプラスもドランも消耗させられる…。最後ドリュウズが出てきて耐久も高かったのでもう負けだーって思ってたら、最後マンダががんぷう喰らってHP51→1で耐え、しかも耐久振りだったのでまだSを抜いてたので、奇跡的に初戦勝利を得ました。
〇2戦目はアシキさん。本当に重いミミロップを出されてヤバかったのですが、文字+ハイボマンダでエアームドとグライオンをうまく処理できて勝てました。型がうまくハマった感じでしたね。アシキさんにたまにスプラトゥーンやってますよね、って認知されてて嬉しかったです。
〇3戦目はろーどさん。PTはわかってはいるもののどうしよっかな~というところですが、まぁドラピオンとギャロップは出しづらいってのはわかってたので、他に強そうなマンダとドランで勝てました。ドランが守って様子見れるので、ランドのスカーフバレが相当痛いだろーなと終始思ってましたwそれと前日通話でカグヤの地震をやどりぎに変えさせておいて正解でした。これを見越していたんだ。すまんな。
〇4戦目はでぃらんさん。この時点で3戦全勝だったものの、でぃらんさんも2勝してたので、負けると直接対決の関係で同じく3勝のディランさんが予選抜けになる大事な勝負…だったのですが、カミツルギに3タテされてしまい負け負けの負け!悔しい…
割と時間カツカツで予選も終わってしまったのですが、ちょっと変なことに気付くテーブル。
アシキさんがもう対戦する時間ないからってことでハクアさんとの対戦はせずにいたのですが、もしハクアさんが勝つと私、ハクアさん、でぃらんさんが3勝で並び、しかも直接対決の結果が私→ハクアさん・ハクアさん→でぃらんさん・でぃらんさん→私にそれぞれ勝っているので、完全に三竦みになるという…。へべれけは二次的にはじゃんけんで勝敗を決めるので、ハクアさんがアシキさんにじゃんけんを勝つ→3人のうち私がじゃんけんで勝つという二段階が必要ですが、まだ予選抜けの可能性が…!
スタッフさんに呼ばれアシキさんとハクアさんがじゃんけんをし、ハクアさんが見事勝利!よくやってくれました~><
そんで3人が前に集められて予選抜けを賭けたじゃんけん対決ッ!実は近くにいたなつみさんがじゃんけんのコツを伝授してくれてて、最後は「パー」っささやかれたので(自分はチョキを出すつもりだったのですが)パーを出したら見事勝利~~~!!まぁじゃんけんなんでズルじゃないですよね…wなつみさん勝利の女神だった…ほんと感謝してます。今度焼肉御馳走するしかない。
〇決勝トーナメントの1試合目はディッシュさん。知り合いかーw初手のデンジュモクにはランドで出し勝ち、交代先のミミッキュがアヤシイ型だったのですが処理をしたところ、バシャーモが。いつもどおりマンダを出したところか げ ぶ ん し ん。それかYO!!!ただハイボ警戒でみがわりを押すか迷っていた模様でこっちにはそのハイボがあったのと、耐久振りなのか1加速でマンダが抜かれてなかったので、1積み状態のバシャにハイボを当てて勝てました。マンダは大文字も一発も外さないし偉い。今日は流れがきている。
〇2試合目は実況者のむむさん。実況者さんと当たると動画見てればよかったな~って思っちゃうんですよね…w試合は、バトンバシャからガルーラにつながれ完敗。襷だったのでどうしようもなかったですね…。ワンウェポンがあれだとドランも無理だし><
負けたものの、3位決定戦は放送されるので、スクリーンの権利を得ました!
〇3位決定戦はジューダスさん。バーカウンターで立ってやらないといけなかったのでちょっと落ち着かなかった。偽トロで私の画面が会場・ツイキャスで放送されるので、情けないプレイングしたくないなぁ~って思ってました。
さてさて、相手の初手はドヒドイデ、こちらは自慢の色違いラプラスを繰り出します。ラプラスは刺さっており初手はそこそこ相性がいいもののどうするか…
しかし会場は大変に盛り上がっているわけで。
「れ・い・ど!!れ・い・ど!!!れ・い・ど!!!」
と巻き起こる怒涛の絶対零度コールwこれは撃つっきゃないだろーって初手から零度ぶっぱなしたところ見事命中。ラプラスの勇姿を見せることに成功!さらに盛り上がる会場。
次にジューダスさんはカプブルルを繰り出したのですが、またも
「れ・い・ど!!れ・い・ど!!!れ・い・ど!!!」
結構迷ったんですが、私も命が惜しいのでマンダに引きました。実況のたかきおすさんも「ここはさすがにマンダに引きました」。盛り下がる会場。なんかゴメン。
カプブルルは交代の隙にみがわりを貼ってました。ブルルドヒドイデだしやどみが型かな?しかしみがわりというのは御存じのとおり、ハイボなら貫通できるわけで…
「ハ・イ・ボ!!ハ・イ・ボ!!!ハ・イ・ボ!!!」
再び盛り上がる会場。そしてうちのマンダはそのハイボ持ちなわけで…
ハイボドーン!!いや、なんかジューダスさんには申し訳ないんですが、ほんとハマりすぎてて私のために用意された舞台みたいになっちゃってましたね…。そしてラス1はカバ。氷の牙はあったもののハイボ2発で勝利!
初手の零度に関しては、フリドラだとドヒドイデがHBだとしても半分くらいしか入らなくて、毒入れられてじこさいせいとか再生力とかでなんやかんやされると結局最後は零度狙いになる可能性とかもあったんで、一応そこらへんも見据えて撃ってます。ただ、ノリの部分ももちろんあり、何より今日流れが来すぎてて、正直当たる気しかしませんでしたw
決勝は私の負けたむむさんとクゥリさん。クゥリさんが終始優勢だったものの、ラス1マンダになったところでまさかの回線切れ。再現不可ということで決勝はじゃんけんにw
さすがにクゥリさん有利という判断で、クゥリさんは1本、むむさんは2本先取で勝ちということで、見事クゥリさんが勝ち優勝が決まりました!まぁ一番後腐れない結果ですよね。
3位入賞したので、京都のインスタ映えするらしいチョコと、アローラロコンの肉球ぬいぐるみを頂きました♪
チョコは食べるときにでもまたTwitterに載せよう。
ずっと試合があったので、ほとんど会場を回れませんでしたが、なつみさんやともさんやちょとさんやなとまきさんが席の方に来てくれたので、それでおしゃべりする機会がありました。あと、初対面だったマイケルさんともお話しできて良かったです&誕生日おめでとうございます!
そんなこんなで楽しかったへべれけも終わり、ろーどさんきなさんともさんなとまきさんと二次会に向かい、持ってったごきぶりポーカーで盛り上がりました。オフレポメインなので詳しくは書きませんが、リーチが3人になるすごいいい勝負で、楽しくできました。またやりましょー!
何度か言ってるのですが、私はポケモン実況者さんの中でこんのさんが一番好きです。XYを始めてしばらくして勉強のためにいろいろ動画を見てたのですが、その中でもこんのさんの日刊シングルレートにハマって最初からずっと追っかけて毎日何本かずつみてました。五世代のときはこんなポケモンがいて~とか、択ゲーの鬼だったりとか、ポケモンをほんとに楽しそうにプレイされてて、そしてキュウコン愛にあふれてて。途中で入院しちゃっててその間の代理投稿してたのは一体誰なんだとか気になったりしてましたw毎日すっごく楽しかったのです。
でも最新回にやっと追いつけたぐらいに(100回くらいだったかな)、日刊はやめてしまわれて、めっちゃ寂しかったです。単発でそのあと数本あげてはいたものの、ほぼ活動休止に…。他のポケモン実況者さんの動画も見るようにはなっていたのですが、こんのさんの実況が見たいなぁと思ってたまに検索かけて探してました。
私がTwitter始めたのも、こんのさんがTwitterやってるからフォローしておいたらなんかあるときにわかるかもしれない!ってとこだったんですよね。今ではTwitterで遊ぶ友人も増えて、いいかわるいかはともかく生活の一部になってて。たくさんいい出会いがありました。そういう意味でもこんのさんにはすごく感謝しています。
そんなこんのさん主催のオフで、3位の入賞できたのがとてもとても嬉しいです。第一回では同じように三位決定戦まで進んで負けてしまったのが心残りだったので、今回は3位になれたっていうのも嬉しいです。
最後になりますが、運営の皆様、そして主催のこんのさん、本当にお疲れ様でした。ただの飲み会だけではなく、時間を考えながら酔っ払いを主導してポケモンの大会なんてものを進めていくなんて、想像以上の大変さだと思います。
へべれけfinalといいつつも、最後の最後で第5回の開催が宣言されたのでfinalじゃなかったですね!!とはいっても来年は東北ではないので来れるかどうか…けど予定が会えばまた来たいです♪
最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございました。