屋根裏のポムネンカムーミン谷の夏まつり を観に行きたい!

パペットアニメーション好きだ。

でも行ける日がないなぁ…。ううむ。


今日はこれを作ってみました!


 androp_b あんdろp!。笑


あんまりいい出来じゃないですが、それっぽく見えればいいかと。

ちなみに白もある。


 androp_w こんなん。


…そのうち作り直そ。


今年も12日の深夜から明日明け方がペルセウス座流星群の極大。
流れ星、見られると良いなぁ。
というわけでサマソニレポ続き。
あんどろぷが終わった後外に出てみたら雨はもう小降りだったので、予定通りPARK STAGEへ。
オシオコータローさんを途中から。ギターインストなんですけど、すっごい面白かった!
アコギを弾きながらパーカッション的な音も一緒に出しちゃうのが単純にすげーってなった。
PARK STAGEは野外ステージなので風がすごく気持ちよかったなぁ。
その後は買ってあったおにぎり食べながらちょっと休憩。通りすがったHOLLYWOOD UNDEADも結構好きな感じだったので見てもよかったけど、休憩。

で、次はWEAVER @GARDEN STAGE。がーでんすてーじはホント小さいステージなんですけど、道のすぐ側にあるからアピール度が高いです。今お目当てがない人が通りがけに寄っていく感じ。
WEAVERさんは神戸で活動してるキーボード&Vo、ベース、ドラムの3ピースバンドだって。
音は好きな感じだった。やっぱりキーボードがいると音が華やかになるよね。キラキラ。ギターがいないから尚更引き立つと思う。
あと若さがいい! 今説明見たら平均年齢20.5歳だって! まぁなんてきらっきらしてるのかしら! まぶしすぎる!。笑
「僕等高校の時からなかよしこよしでバンドやってまして、この年でサマソニに出られたのがほんとうに嬉しい」みたいなMCをしてました。
キーボが下手(しもて)、ベース:センター、ドラム上手(かみて)という面白い配置だった。ドラムの子の笑顔もいいね! 東京に来たら行きたいなー。
(とか思ってたら8/24に新宿MARZだ。えーと…えーと…つらいなぁ。笑 でも行きたいなぁ)
次はてれふぉんず見たかったけど、入場規制になってたから即諦めてびーとくるせいだーずの方に行ったらすんごい満員! 規制にはなってなかったけど諦めてしまった。笑

がーでんすてーじに戻ったらSpecialThanks がもう始まってた。
Vo.の女の子が緑のメタルボディのSGギターを持ってて、ピックガードがクリームイエローですんごいかわいいの! 顔もすげー可愛かったけど! 声もかわいかったなぁ。好き。でも衣装は高校生の体育だった。笑 Tシャツハーフパンツ。
ノれる曲でかなりお客さんを集めてました。やっぱり男の人が多かった気がする。
途中で声が出なくなって大変そうだった。「急に声がハスキーになっちゃった」って言ってた。

それ以降はあしっどまんまで色んな所を摘み食い。
途中で残ってたおにぎりとからあげ買って食べた。からあげとおにぎりは最強タッグだな! でも多かった。気持ち悪くなった。笑
あああ、ぷらせぼ見ればよかったー! ぼら見たかったー!

で、ACIDMAN@PARK STAGE。とてもよかった! 見やすい位置をキープできたしね。
途中で雨が激しくなってカッパを出して着込んで。カッパDEライブ楽しいねー!
あしっどまんにとても合ってた。
少し暗くなってきた空と照明と雨。とても心地よかったです。
GVo.の人のギターがそれはそれは美しくていいなーって思った。(ギターの見た目も演奏も)
激しくなった雨は最後の曲でやんで、演出のようだった。すばらしい。
ベースの人がすんごい煽るので見ていて微笑ましかったです。かわいーな!
後ろにいた男の子が、「折角サマソニに来てるんだからあしっどまん見てる場合じゃないんじゃねぇかなーって思うのがすげー贅沢だよなー!」って言ってて。
その子はあしっどまん好きで他のライブとかワンマンとかいっぱい行ってるから、他のバンドを見た方がいいのかなーとか思いながらついついあしっどまん見てるわけです。(多分)その気持ちわかるー! って思った! わたしも時雨でちょっとそう思ったもん! でもやっぱ見ちゃうんだよね! 同志!。笑

そしてその後は凛として時雨@PARK STAGE!
セットチェンジの時にずっとPがドラムの音を作ってた。
マイクチェックの時に「りぶ! オシオマナブりぶ!」って言ってた。
「チェックでしゃべっていい?」とか。……わたしこの人苦手だー。ドラムは好きなんだけどなぁ……。
セットリストはイベントだからか旧作多し。サディスティックサマーからはじまってあがった!
唯一のMC、TKの「凛として時雨です。……すごくB'zが聞こえます」がすごく良かった。笑(隣のオーシャンステージがびーずだった。演奏してないと音がかなり聞こえてくるのでMC中稲葉先生の歌声が響いてた)
345たん髪の毛パーマあててうねってた! TKもなんだかパーマかけ直したっぽく見えた。半袖のTKを初めて見ました!。笑
ふんとに楽しかったー!
最後にすっごい嬉しそうな顔でTKが投げたピックが真ん中の進入禁止の所に吸い込まれるように飛んだのを見た時に、わたしこの人が好き! と思いました。(真顔)

時雨た後は幸せな気持ちでシャトルバス→JR→新幹線。
バクマン。の4巻買って新幹線で読みながら帰ったのでした。贅沢!
というわけで行ってきましたサマソニ09@大阪!
行きが夜バスだったんですけど、出発から20分ぐらい遅れて、到着は1時間ぐらい遅れて、早めにつくバスにしたけどOAに間に合わなかったらどうしよう!
と大変焦りました。
雨降ってたし。雨具の用意してなかったし。(これは自業自得)
でも余裕で間に合った。よかった。
DANCE STAGEは室内ホールだったので雨関係なかったし。笑

DANCE STAGE、キャパは800~1000ぐらいかなぁ。O-EASTぐらい?
人はぼちぼち入ってunitの時と同じぐらいはいたんじゃないかなと思います。
男の人が多かった。

ステージが高くて足下の機材はよく見えなかったのですが、上手に置いてある機材が、ヘッドはマーシャルJCM2000、キャビもマーシャルだったので、最初あれ? って思って、よく見たら置いてあるギターもテレキャスであれれ? って。
機材を変えることはよくあることだけど、前回かなり特徴あるなーって思ったから不思議に思ってたら、メンバーが出て来た時に謎が全て解けた。

ギターの人が変わってた。笑

前回の人はベテラン風だったのですが、今回は若いイケメン風でした。
ウチサワくんと年も近そうだし(多分数個年下)多分だけどこれからギターはずっとこの人なんじゃないかな。メンバーなのかサポなのかはわかりませんが。
前にandropの正式メンバーはウチサワくんだけで、他はサポートの人なんじゃないかな? と書いたんですけど、今まだメンバーを集めてるor決めてる段階なのかもしれないですね。オーディションとかでね。
だからライブとかもあまりないし、メンバーが決まってから色々なことを発表して行こうということなのかもね。まあ、全部予想ですけども。

リズム隊は前回のライブと同じだと思いますが、ドラムの人は自信ないです。違ってないと思うんだけど…。
今のリズム隊の音が結構好きなので、これ以上メンバー変わらなくていいのになーと思ってるけどどうなるだろうか。うむむ。

あと機材で違ってたのはウチサワくんもキャビがマーシャル4発だったこと。あとはドラムのシンバルが増えていた気がする。(気のせいかも)
それから前回は気にしてなかったけどウチサワくんもギターの人もピックがおにぎりだった。ほほう。

セットリストは前日も書きましたけど、前回ライブと同じ6曲。

1.ウタウタイノカラス
2.tonbi
3.NAM(A)E
4.Roots
5.basho
6.te to te

ウチサワくんの服は例によって図解してみました。

abstract a notion-androp2

えっとえっと、ベストがすごく変わっててね、もうね、頭の中は再び『精一杯のおしゃれ』という言葉でいっぱいで、出て来たときに笑ってしまった。だって…! あんなアシンメトリーベストとかオサレなものに合わせるTシャツがなんであんな透けそうなくらいの薄手なんだ…!

MCは少しだけ。
「いてくれてありがとうございます!」っていうのがかわいかった。(andropはOAでその後2時間ぐらいDANCE STAGEではライブがないので「居てくれてありがとう」なんだと思う)

今回は唄が音に埋もれずはっきり聴こえてよかった! ウチサワくんは前回のライブより緊張しているように見えました。
ギターの人はよく唄ってましたね。(コーラスではなく)ウチサワくんと目配せしたり、メンバーぽい絡み。
それからサマソニは全体的にドラムの音抜けがすごくよかったんだけど、DANCE STAGEもドラムが綺麗にぽーんと抜けて気持ちよかったです。

ライブが終わった後に歓声とか口笛とか? あって、よかったなぁって思った。
ウチサワくんも嬉しそうないい笑顔でした!

しかしサマソニのMCかサマソニ後にオフィシャルに何か動きがあるんじゃないかと勝手に思っていたのですが、何もなくてちょっとあてが外れた!
早くちゃんと動いて欲しいなぁ!

とりあえずandropのレポだけ。
サマソニの感想は後でまた書きたいなー。楽しかったなー。(ずっと言ってる)
行ってきた! 帰ってきた! すげー楽しかった!
〆の時雨で燃え尽きました。
あんどろぷも楽しかったしあしっどまんもすんごいよかった! カッパ着てライブみたのははじめてだったー!
おもしろいねー。

一応あんどろぷのセットリスト。

1.ウタウタイノカラス
2.tonbi
3.NAM(A)E
4.Roots
5.basho
6.te to te

まあつまり前回のunitと全く同じだ!
1曲目のタイトルわかった。かけらじゃなくて、からすだった。
あとでちゃんとしたレポ書くです。眠いのです。

日付変わって明日はサマソニ!
大阪は今のとこあんまり天気がよくないみたい。
あしっどまんぐらいまで持ってくれればいいんだけどなぁ…。
(時雨は見る機会が多いのであきらめがつく)
れごびっぐもーるもちょっと見たかったけどあんどろぷとかぶってるのか。無理だ。ちっ。
なんかすごいわくわくしてきた。
無理せず楽しむぞ!


さまそにで日本人ばっか見てるのはもったいなかろう(笑)

と怒られたのでどっか流し見してくるかー。


13時台はびーとくるせいだーずあきらめてSpecial Thanksにする! かわいい!


でもあんdろp流れなかった。ふじろっくの特集だったしね。

らいぶすーぱーのう゛ぁの時も流れなかったもんね。

ライブ音源を沢山流すときはいくら大プッシュといっても流すのをやめるらしい。

まぁ新しい音源が出てるわけでもないので適切か。

来週はサマソニ出演があるので流してくれるでしょう。


今日はロキン2日目かー。3日目行きたかったなぁ! 全然見れてないようにこーん!

次に見られるのはチョットオンチーになりそう。しかしこのタイトル(?)は秀逸だと思う。

チケット買った! 行きの夜バスも押さえた! もう後戻りができない。笑
帰りは新幹線にしようっと。のぞみでいくからね~♪
元ふぁなの和くんのバンドBOUNTYが同じ日に大阪でライブだから、時雨みた後にはしごしようかなとちょっと思ったけどやめた。
フェスの後ライブのはしごはやめた方がいいよ! 常識的に考えて!。笑
そのうち行ってみよ…BOUNTY。

タイムテーブル見ながらにこにこ考え中。


10:00~ androp@DANCE STAGE

11:00~ オシオコータロー@PARK STAGE
もしくは
11:30~ HOLLYWOOD UNDEAD@OCEAN STAGE

12:25~ WEAVER@GARDEN STAGE
12:45~ the telephones@DANCE STAGE

13:25~ BEAT CRUSADERS@PARK STAGE
もしくは
13:20~ SpecialThanks@GARDEN STAGE

14時代は悩むなぁ…AA=もEGO-WRAPPIN'もREAL REACHもいいなぁ…うーん…

15:20~ cinema staff@GARDEN STAGE
16:20~ VOLA & THE ORIENTAL MACHINE@GARDEN STAGE
17:10~ ACIDMAN@PARK STAGE
18:25~ 凛として時雨@PARK STAGE

ここまでで帰る!
ざっと見てもわかると思うけど日本人押しです。お箸の国の人だもの!
じわじわ楽しみになってきた…。ふふふふー。
ていうかあと12日? うわーうそー! なんかすっごい先な気がしてたのに…。
時の経つのが早くてこわい…。

もやしもんの最新刊買ったー
もやしもん 8―TALES OF AGRICULTURE (イブニングKC)/石川 雅之
¥560
Amazon.co.jp

今回はビールの話。
ビールは苦いのであまり好きじゃないんだけど、もやしで出されると「……ちょっと挑戦してみる?」とか思ってしまう。単純な。笑
ベルギービールは以前にもいくつかチャレンジしたんだけども。
とりあえずもやしに出てきたウルケルとゾット、ヴァイツェンか。
それからフレーバー系をいくつか頼んでみようかなー。
夏のお酒は軽いのがいいよね。

嘘ばっかりでいやになる。
知ってるけれど言えません、って言われた方が全然マシだな。
どちらにしろいつか絶対言うんだから、「今は言えないけどよろしくお願いします」って言ってほしい。
こういうことに意味があるなんてちっとも思えない。ばかみたいだ。


夏のマモノ、いつかあんdろp出るかなー。
来年あたり、出るといいな。
行くかどうかはわからないけど、故郷に錦を飾ればいいなと。笑

8月9日はサマソニ大阪! 行く!

andropと時雨見る! 他はよく知らないから適当に流そう。楽しみ!

すげー好きな感じのバンドが見つかったらどうしよう。

(いやどうもしないよ。ただ行くライブが増えるだけだよ。あとCDもね!)

今まで夏フェスは行ったことないので(!)がんばりすぎないようにがんばろーっと。わくわく。

フェス大好きっこのお友だちが今年どこ行くのか悩んでるっていうし、いちかばちか誘ってみることにする。

来てくれるといいなー。

ついでにandropのアーカイブのページ、折角作ってるのでブログ先頭にリンクしてみた。

お役に立ちましたらどぞ。

でも合ってるかどうかわかんない部分もあるので引用転載はやめてくださいね。

(りあらいずの過去曲リストはわたしもj-waveから引っ張ってきてるし間違いないはずなのでおk)


さて18日は犬神さんだったわけですが、下北沢、すごい久しぶりだった!

わたしの好きなバンドは下北沢のライブハウスに出るようなバンドじゃないので。(フィールド違い)

昔QUEに行ったことがあったよなぁ……とか思ったら、思い出した! KUSUKUSUのあくびだ! なつかしー。

あのライブもすんごいすんごい楽しかったんだよなー。またあくびやらないかなぁ…。

会場でお友だちと待ち合わせて時間までバーゲンを見たり。

なちゅらるびゅーてぃでTシャツと財布を買ってしまった。

財布、特に欲しかった訳じゃないんだけど、すごく気に入ったからいいや! って。

また長財布。今回のはDリングがあるから財布紐(笑)がつけられるし、尻ポケットに入れても怖くないぞ!

で、のんびりライブハウスに向かったら迷子になってぎりぎりになった…。

道を間違ってないのに間違った気分になって行ったり戻ったり、間違いなく心が迷子だった。笑


下北沢215は狭めの普通の箱でした。

ステージ袖がなくて、客席横のDJブースの裏を通って出演者が出てくる造り。

さほど混んでなかったから、珍しく上手寄りセンターで等身大の凶子たんとじょ兄を堪能できました☆

普段はあんまり前に行かないので、ちびっこな凶子たんが埋もれて見えない事が多いからうれしかった!

犬神さんは少し前までベストアルバムのレコーディングをしていたし、215が12年前2回目のライブをやった思い出の箱ということもあって、普段より懐かしめの曲からのチョイスが多かったです。

ライブタイトルが『怪談ロック』ということで、『怪談 首つりの森』もあって満足。

セットリストはあんまりよくわかんないんだけど、『地獄に堕ちた子供たち』『犬神天国~念仏谷』『白痴』なんかもありました。古い曲はタイトルと曲が合致しないからあげられないです。

憧れの柴山さんとの対バンで明兄さんがすごーいにこにこしてたのが印象的でした。
よかったねぇ。笑
とにかくメンバーみんな楽しそうで、嬉しくなるようなライブだった。


そうだ! 今日は7月20日だ! じょ兄お誕生日おめでとうございまーす!


そして対バンZi:LiE-YA さん。
わたし前知識あんまりなかったんだけど、ギターの人はSDR とかARB とかKASIN とかの人で、ベースは夜叉 のせーしさんだった! 他の二人ももちろんうまい。特にドラムの人がうまい。ちょっとびっくりした。
せーしさんひっさしぶりに見た。
なんたるドライビング感のある手数の多い動きのあるベースなんだすげぇ! とずっと目が釘付けでした。
新曲だっていう曲がすごくよかった。かっこいい! 楽しかったー!
夜叉もまた見たいなぁ。犬神さんと対バンして欲しいなぁ。


というわけでご機嫌で帰りにラーメンを食べました。
道なりにあった『頭』というラーメン屋さん。
新宿で入った『六つ門』とそっくりだなぁと思ったら久留米ラーメンというくくりの同カテゴリらしい。
久留米ラーメンっていうのは「バリ」とか「バリバリ」? とかそういう固さが選べるのが主流なの?(よくわかんないけど行った二店がそうだったから)
六つ門というお店もあんまり好きな味じゃなかったのでちょっとがっかりした。
そしてもちろん頭というお店の味も好きじゃなかった。とんこつの同じような味でした。
これがスタンダードな味なら久留米ラーメン好きじゃないなー。