というわけでサマソニレポ続き。
あんどろぷが終わった後外に出てみたら雨はもう小降りだったので、予定通りPARK STAGEへ。
オシオコータローさんを途中から。ギターインストなんですけど、すっごい面白かった!
アコギを弾きながらパーカッション的な音も一緒に出しちゃうのが単純にすげーってなった。
PARK STAGEは野外ステージなので風がすごく気持ちよかったなぁ。
その後は買ってあったおにぎり食べながらちょっと休憩。通りすがったHOLLYWOOD UNDEADも結構好きな感じだったので見てもよかったけど、休憩。

で、次はWEAVER @GARDEN STAGE。がーでんすてーじはホント小さいステージなんですけど、道のすぐ側にあるからアピール度が高いです。今お目当てがない人が通りがけに寄っていく感じ。
WEAVERさんは神戸で活動してるキーボード&Vo、ベース、ドラムの3ピースバンドだって。
音は好きな感じだった。やっぱりキーボードがいると音が華やかになるよね。キラキラ。ギターがいないから尚更引き立つと思う。
あと若さがいい! 今説明見たら平均年齢20.5歳だって! まぁなんてきらっきらしてるのかしら! まぶしすぎる!。笑
「僕等高校の時からなかよしこよしでバンドやってまして、この年でサマソニに出られたのがほんとうに嬉しい」みたいなMCをしてました。
キーボが下手(しもて)、ベース:センター、ドラム上手(かみて)という面白い配置だった。ドラムの子の笑顔もいいね! 東京に来たら行きたいなー。
(とか思ってたら8/24に新宿MARZだ。えーと…えーと…つらいなぁ。笑 でも行きたいなぁ)
次はてれふぉんず見たかったけど、入場規制になってたから即諦めてびーとくるせいだーずの方に行ったらすんごい満員! 規制にはなってなかったけど諦めてしまった。笑

がーでんすてーじに戻ったらSpecialThanks がもう始まってた。
Vo.の女の子が緑のメタルボディのSGギターを持ってて、ピックガードがクリームイエローですんごいかわいいの! 顔もすげー可愛かったけど! 声もかわいかったなぁ。好き。でも衣装は高校生の体育だった。笑 Tシャツハーフパンツ。
ノれる曲でかなりお客さんを集めてました。やっぱり男の人が多かった気がする。
途中で声が出なくなって大変そうだった。「急に声がハスキーになっちゃった」って言ってた。

それ以降はあしっどまんまで色んな所を摘み食い。
途中で残ってたおにぎりとからあげ買って食べた。からあげとおにぎりは最強タッグだな! でも多かった。気持ち悪くなった。笑
あああ、ぷらせぼ見ればよかったー! ぼら見たかったー!

で、ACIDMAN@PARK STAGE。とてもよかった! 見やすい位置をキープできたしね。
途中で雨が激しくなってカッパを出して着込んで。カッパDEライブ楽しいねー!
あしっどまんにとても合ってた。
少し暗くなってきた空と照明と雨。とても心地よかったです。
GVo.の人のギターがそれはそれは美しくていいなーって思った。(ギターの見た目も演奏も)
激しくなった雨は最後の曲でやんで、演出のようだった。すばらしい。
ベースの人がすんごい煽るので見ていて微笑ましかったです。かわいーな!
後ろにいた男の子が、「折角サマソニに来てるんだからあしっどまん見てる場合じゃないんじゃねぇかなーって思うのがすげー贅沢だよなー!」って言ってて。
その子はあしっどまん好きで他のライブとかワンマンとかいっぱい行ってるから、他のバンドを見た方がいいのかなーとか思いながらついついあしっどまん見てるわけです。(多分)その気持ちわかるー! って思った! わたしも時雨でちょっとそう思ったもん! でもやっぱ見ちゃうんだよね! 同志!。笑

そしてその後は凛として時雨@PARK STAGE!
セットチェンジの時にずっとPがドラムの音を作ってた。
マイクチェックの時に「りぶ! オシオマナブりぶ!」って言ってた。
「チェックでしゃべっていい?」とか。……わたしこの人苦手だー。ドラムは好きなんだけどなぁ……。
セットリストはイベントだからか旧作多し。サディスティックサマーからはじまってあがった!
唯一のMC、TKの「凛として時雨です。……すごくB'zが聞こえます」がすごく良かった。笑(隣のオーシャンステージがびーずだった。演奏してないと音がかなり聞こえてくるのでMC中稲葉先生の歌声が響いてた)
345たん髪の毛パーマあててうねってた! TKもなんだかパーマかけ直したっぽく見えた。半袖のTKを初めて見ました!。笑
ふんとに楽しかったー!
最後にすっごい嬉しそうな顔でTKが投げたピックが真ん中の進入禁止の所に吸い込まれるように飛んだのを見た時に、わたしこの人が好き! と思いました。(真顔)

時雨た後は幸せな気持ちでシャトルバス→JR→新幹線。
バクマン。の4巻買って新幹線で読みながら帰ったのでした。贅沢!