夏休みにオススメ!子ども達とアイスクリーム作り。 | ITエンジニア母と息子たちの日々

ITエンジニア母と息子たちの日々

小学校4年生と年長の男子2人を育てるフルタイムワーママです。ワーママ→タイ駐妻→再びワーママに。社会人13年目にして初めての転職。

こんにちはニコニコ



このブログはタイでの駐妻生活を終えた

小1&2歳の男の子を育てるワーママが

共働き生活や子育てのあれこれを綴るブログですチューリップ黄



我が家の長男、

小1になった4月から

Z会の通信講座をしています。





このZ会の通信講座、

ドリルとは別に毎月、

「けいけんワーク」

というものがあります。

 

身近な題材を通して

理科や社会の知識に繋がる

けいけんを得られるワークですブルー音符


 

これまでの一例を紹介すると

 

買い物から調理までの

一連の流れを経験することで

「働く人と仕事」について学ぶ

特製カレー作り

 

とか

 

自分でお天気台を作り

日々の天気を調べ発表することで

「必要な情報を得て発信する」ことを学ぶ

お天気キャスター体験

 

など、子どもが興味を持って取り組め

しっかりと学びを得ることが出来る

とっても良質な教材ですビックリマーク

 

もともとZ会を始めることにしたのも

去年1学年上のお友達と一緒に

このけいけんワークをさせてもらう機会があり

本人が興味を持ち出したのがきっかけなのですクローバー


 

前置きが長くなりましたが

このけいけんワークの8月のテーマが

 

「アイスクリームをつくろう!」

 

 

科学実験のようにアイスを作りながら

物質の状態の変化などを学ぶワークです。

 

このアイスクリーム作り、

ネット上での「缶蹴りアイス」などとして

たくさん紹介されているのと同じ方法で

 

とっても簡単に楽しくできたので

ちょっとご紹介しますねひらめき電球


 

用意するものは

 

アイスの材料として

・生クリーム(50ml)

・牛乳(100ml)

・お砂糖 大さじ3

・卵1個

 

そしてアイスを冷やす道具として

・大小2つの蓋の閉まる空き缶

小さい方は大きい方に入る大きさのもの。

大きい方は筒状であれば缶でなくてもOK!

・タオル

・氷

・塩

・輪ゴム

 

あとは材料を混ぜるボウルや泡だて器など。

 


この大小2つの缶というのが曲者で

我が家やちょうどいい物がなかったので

 

小さい方→蓋の閉まる缶コーヒーの空き缶

大きい方→プラスチックのピッチャー

で代用しましたにやり

 

教材なので

詳細をすべて書くことは出来ませんが

作り方をざっくり説明すると

 

①アイスクリームの材料を混ぜ合わせ

 小さい缶に入れてしっかり蓋をする。

☞しっかり閉まらない場合ガムテープ等で補強しましょう

 

②大きい方の缶(筒)に小さい缶を入れて

 周りに氷、塩を交互に詰める。

☞ぎっしりしっかり詰めるのがポイント。

 塩は今回200g弱使いました。



 

③大きい方の缶(筒)の蓋を閉め、

 タオル&輪ゴムでしっかり巻いて

 20分ほどひたすら転がす!!


 



 

アウトドアサイトなどでは転がすのではなく

缶を蹴って遊んでアイスを作る方法

紹介されていましたサッカー


 

20分ほど転がすと、

氷はだいぶ解けてきています。



 

そして小さい缶を開けてみると…

 



しっかりアイスができていました!


食べてみるとミルクたっぷりの優しいお味♡


 

自分で作ったアイス、

長男はとっても喜んで食べていましたおねがい

 

頑張って転がした甲斐があったね拍手


 

ちなみに小さい方の缶、

今回私が使ったコーヒーの空き缶でも

問題なくアイスはできましたが

入口が小さいのでめちゃ取り出しづらい!

 

なのであれば

お茶葉の缶などがオススメです。

 

 

最後は生クリームが余ったので

牛乳、卵、お砂糖と合わせて

この前買ったラクラクッカーにIN!

 

蒸し機能4分ほどでプリンが出来ました。




こちらもかなーり優しいお味照れ

 

まだ生卵を食べさせていない次男には

アイスよりこちらを食べてもらいました。


 

簡単手作りアイスクリーム作り、

思うようにお出掛けできない

この夏のお家時間にぜひオススメですハート


 

お読みいただきありがとうございました流れ星