✤お疲れママの体作りをサポートする管理栄養士✤

荒井麻里江です。

 

ママたちが、力を抜いて自分らしく健康的な生き方ができるよう情報発信していきます ♫

 

読書は人生を豊かにします。

今日は、生きる力をつける本を紹介します。

 

ご紹介本は、こちら

戸田 充広 著

『副業アイデア逆引き事典 どんなネタでも副収入! 驚きの発想とすごい売り方77』

 

9/21(土)戸田充広さん出版記念講演会に参加しました。

 

本の発売日前に、本をゲットできる特典付きで超ラッキーでした。

 

パラパラとページめくってビックリびっくり

巻頭のカラーページに、”九星気学✕テディベア”

 

P125に記載されている”みらい”さんの

紫微斗数鑑定インスタライブ @mondsichel_mirai

を申し込んでいたんです。

 

知人がインスタライブで鑑定されていて、とっても楽しそうだったので、私も鑑定して欲しいってなりました。

「楽しい」が趣味起業のいいところですよね。

 

 

 

今回は、今までとは、”ひと味違う”講演会でした。

スライドもホワイトボードも使わないんですよ。

終始、戸田さんのニコニコ顔を見つめることになりました。

 

 

講演会のまとめポイントは4つ‼

 

①動く

好きだからやっちゃう感じで、初心者でも始めていいです。

本書では、「ぶさいくスタート」と紹介されています。

 

②正しいやり方

”自分にとって最適なやり方”が正しいやり方です。

例えば、TikTokが流行っているから試してみて、自分に合わなかったらやめてもOK。

自分が使い心地のいいものを続けるのが一番です。

もう「目から鱗」状態でした。

 

③ファンを増やす

いかにしてコミュニケーションが取れるかが鍵になります。

人気のヒーラーさんになると、押し活グッズのようにCDなどの物販で収入を上げることができます。

 

④より広める 知名度を上げる

コンテストなどの企画をして楽しめると、楽しいという口コミが広まります。

自分の中にあるアイデアを掛け算すると、自分もまわりも楽しめます。

 

 

戸田さんが何度も繰り返し

「楽しくないと続かない」

「楽しい人に人が集まる」

とお話されていたことが印象に残っています。

 

 

特に、本書の「おわり」 も感動で心打たれます。

 

 多くの若者が、「あ、就職できないなら、自分の好きなことで仕事を生み出せばいいんだ」と、前を向いて人生を拓くことができるのではないでしょうか。~~~中略~~~

だから人生の選択肢として普通に「趣味起業」という生き方がある社会を作りたいのです。

 

大学生と高校生の息子2人の母として、ジーンときました。

 

趣味副業成功30の法則+77の事例から、あなたに合ったアイデアが見つかります✨

「楽しさ」「面白さ」「好きなこと」「得意なこと」を求めて、素晴らしい人生を送りたい人は、ぜひ、手に取ってお読みください。

 

 

サインは、「桜梅桃李(おうばいとうり)」
桜、梅、桃、李(すもも)、それぞれが独自の花を咲かせること。
まさしく趣味起業にふさわしい言葉です。