幸せに働くシニアを目指すメタボ専門カウンセラー荒井麻里江/管理栄養士です。

 

体重より見た目

 

私の健康カウセリングで、

「スポーツジムへ通っているのに体重が増えた」

と、落ち込む人がいます。
理由は、脂肪より筋肉の方が重たいからです。

 

残念ながら、体重に一喜一憂する人が多いです。

私も、ジョギング始めた日に、

「体重が200g増えたガーン

とショックを受けてしまいました。

 

健康カウンセラーの私にさえ、

潜在意識の中に「痩せ信仰」が存在しているようです。

 

あくまでも体重は目安です。

大切なのは健康的な見た目だと思ってください。

 

 

①体重より体脂肪率

脂肪より筋肉の方が重たいです。

体脂肪率で比較してください。

ただし、体脂肪率も体重と同様に、朝昼夜で測定するタイミングによって変動します。

測定する条件を統一して測定が必要です。

 

 

 

②姿勢を正す

減量しているのに、お腹が凹まない原因は姿勢です。

姿勢が悪いと代謝も落ちます。

加齢とともに低下するのは骨盤底筋です。

骨盤底筋を鍛えることで、姿勢がよくなりぽっこりお腹が解消します。

 

骨盤底筋トレーニング

 

 

③動きやすい体作り

「ダイエット=食べない」と思い込んでいる人が多いです。

栄養不足になると動けなくなり、代謝が落ち太りやすくなります。

「動くのが面倒」の理由を解消するがこと大切です。

 

 

 

健康的な見た目、動きやすい体作りが、人生にとっても好循環をもたらします。

鏡の自分をチェックしてみましょう。