保健指導1万件以上の実績を生かして
ゆらぎ世代のアラフィフを元気にする
生活習慣改善アドバイザー荒井麻里江/管理栄養士です。

 

先日は、「そろそろ更年期(ゆらぎ期)かしら?」は、

健診結果の数値でわかることがあるとお話しました。

 

今日は、「そろそろ更年期(ゆらぎ期)かしら?」と思ったら、

やったほうよいことをお話します。

 

毎日の体重測定」です。

 

保健指導のカウセリングで、今の自分の体重を知らない人は80%くらいです。
ほとんどの人が自分の体重に無関心です。

理由は、
1つ目、体重計に乗るのが怖い

気持ちはよくわかります。

ありのままの自分を受け入れることも大切です。

 

2つ目、体重測定するタイミングがない

パジャマのままでよいので体重測定をしましょう。

できれば、朝起きて、トイレを済ましたあとがいいです。

 

3つ目、ダイエットしてから体重測定をする

すぐに体重計を乗るのが怖いから、ダイエットしてから乗る人も多いです。

問題を先送りしているだけです。

 

私は、朝シャワーの前に体重測定をします。

夜も湯船に浸かっていますが、朝シャワーすることで、自律神経が整ってシャキッとします。

 

体重測定をするときの注意は、毎日同じ時間です。

1日の中で一番軽いのが起床後、一番重たいのが夕食後です。

 

余裕があれば、体脂肪率も測定しましょう。

体脂肪率の場合、足に水分がたまりやすいので起床後が一番高いです。

 

毎日の体重測定を習慣にして、自分を大切にしましょう。