野菜市とホームラン
土曜日は「ぎょぎょ、ランド」の野菜市なので、
早起きして準備するけど、時間が取れたので
サツマイモの紅はるかを採りに行きました。
コンテナ2杯が一杯になるまで掘りました。
大き過ぎると売れない(人気無し)けど
丁度小さめが多かったので、良かった。
天気は晴れの朝です

駐車場が混んでて、市内の小中学校の図工展でした。
昔は全校だったけど、最近は順番で参加みたい
会場の大きさなど大変なので、
規模縮小にして続けてるみたい。
当番の中学生がイベントしてました。


準備中からザワザワで、バタバタ。
準備出来たので帰って来ましたが、
バタバタスタートで大変そうでした。(汗)
帰るときに大リーグのドジャースの試合経過を見たら
大谷くんかホームラン打ってて、母に話したら
孫みたいに思ってるから、
テンション上がり喜んでまさした。
家に帰りテレビ見て、応援しました。
10個の三振を取り、3本のホームランは、
凄すぎて笑うしかなかった(汗)
将棋の藤井くんも孫みたいに思ってるから
2人の活躍は、うちのジジババ(両親)の
元気の素です。
終了。
今日は月曜朝市の野菜の収穫に行きます。
秋ナス、柿、葉ネギなど採ります。
雨降らないと良いけど(汗)
全国的に雨?
朝、誰かに見られてる?と思ったら
メロンの箱でした。
キャラクターみたい。
朝から雨だったので、畑仕事は休みだけど
母の友達おばあちゃん宅の庭の、
家の周りの木々に絡む「ツル」を取りに行きました。
地面を這って木に絡む、クズなどの「ツル」です。

カッパ着てゴー!
木全体を見えないくらい覆ってしまってるのは
木が枯れてしまうので、取り除きますが、
大きな木は届かないので、根元を切ります。
根本を切れば枯れるので良いですが、
「ツル」の成長凄まじく、アチコチに伸びてるので
見つけた「ツル」は全て切りました。
2時間くらいかかり終了。
午後から雨が止んだので、苗を植えに行きました。
白菜とブロッコリー。
もう、雨?
朝6時からキュウリの苗を持って、畑へゴー!
硬いポットで苗を育ててしまい、
ポットから苗を取り出す時に、
ポットの下や横を押して、根と土を取り出すけど
ポットが硬くて出来ず、土が崩れてしまう失敗。
失敗から学ぶ事が多いけど、
今まで母が苗作りをしてたので、
やってみないとわからないもんだ。

何とか植えれました。
が、なんと7時から雨が降り出した。(汗)
結構、しっかり降るので帰宅。
雨降りなので、久しぶりにマッサージに行くと母。
母も行ってるキツメのマッサージ接骨院。
先に行った母が、「空いてる」と電話が来たけど、
着いたらめちゃ混みでした。(汗)
でも、雨はしっかり降ってるから、待つのみ。
待って待って、順番が来てマッサージしてもらう。
痛い痛い。が、我慢我慢。
痛いが後は、体が軽くなるから、大丈夫。
マッサージ終わって帰る時も、まだ雨だったので
ついでに床屋さんに行くことに。
クルマで豊橋に行くが、こちらはそんなに降ってない
雲の流れが雨の違い。
だからか、雨だと混んでる床屋さんが空いてて
直ぐにカットしてもらいました。
サッパリです。
午後から雨が止んだので、畑へゴー。
白菜、ブロッコリーなど植える畝を作りました。
汗が出る。
まずは4列作りましたが、苗がたくさんあるので
きっと15列くらいは作ると思います。














