天気予報は大雨
日曜日は、校区のお祭り「ふれあい祭り」でした。
小雨ならやります。と言う事でしたが、
たくさんの人が参加してるし、
お祭りのために準備してるので、
「雨でもやります。」
って言う感じになってました。
前日から雨が降ってましたが、
日曜日も早起きして準備を続けてました。
会場に荷物の搬入は、朝の7時からだったので、
母のクルマに野菜を積んで、
おっさん軽トラには陳列台を作るための、
コンパネ板やコンテナを積み、2台でゴー!

大きなテントを貸してくれ、雨でも大丈夫。
奇跡的に?雨が止み、青空に。

(青空はこの時だけで、後は雨が曇りでした)
一度では野菜を運べ無かったので、
母はそのまま残りお店番、
軽トラおっさん、急いで帰り2回目野菜を届けました
月曜朝市の野菜を準備しないといけなかったので、
そのまま畑に向かい、ナス、ピーマンなど採りました
雨は降ったり止んだり(汗)
一度、大雨になったけど、ほぼ小雨が降ってました。
会場にはキッチンカーや個人の小さなお店が並び、
警察署からパトカーや、消防署から消防車も来て、
子供たちが写真を撮ったり話をしたり、
屋根付き(ブルーシート)ステージもあり、
1日中、キッズダンスや歌など、
雨だけど盛り上がってました。
お昼頃、母から電話があり、
売れてしまった野菜の補充をするため、
家で袋詰めして、会場に運びました。
会場は朝とは違い、雨でも凄い人だったので
雨でもやって良かったなぁと思いました。
予定では3時くらいで終了でしたが、
雨で地元高校生の太鼓隊の2チームが、
大切な太鼓が濡れてしまうと言うことで、
太鼓演舞が無くなり、1時間短縮、
2時で「ふれあい祭り」終了でした。
母から電話があり、片付けに軽トラで行き、
無事に雨の日のイベントが終了しました。
地元の人がたくさん準備して、
当日もスタッフとして、
たくさんの人が動きまくってたので、
雨でも出来て良かった。と、思いました。
今日は雨上がりの月曜朝市なので、
早起きして、頑張ります。
日曜日イベント
毎週行ってる土曜日の野菜市は
会場の「ぎょぎよランド」はイベントで激混みらしく
会場内を車で野菜を運ぶので、危険だからと
休みになりましたが、毎年やってる校区の祭り、
「市民館祭り」が、何か他のイベントと合わせ、
「ふれあい祭り」になりまして、
26日に行ないます。
まいとし、母が頼まれて野菜市をしてます。
小雨でも開催するとのことでしまが、
天気予報は雨なので、雨でも開催になったみたい(汗)
一応テントを用意してくれてるので、
売り子(おばちゃんです)は濡れません。
土曜日は、その準備の日です。
昨日は朝から柿をコンテナ1杯採り、
それから、また冬瓜を採りに行きました。
寒くなると冬瓜が腐るらしく、
家に運ぶことになりました。
天気は曇り?と言うか、雨降りそう

畑に作りに行きました。
が2列目の途中で雨が降り出しました。
が、途中では止めれないので、最後まで作りました。

夕方から名古屋にゴー!
久しぶりのチャー絆(ちゃーはん)さゎの
阿宅(あたく)さんソロと、ナチュラルキラーさんの
ツーマンライブに行きました。
阿宅さん久しぶり。
阿宅さんの終わりにも、アンコールがあり
ナチュラルキラーさんとセッション。
カホン叩いて、リズムを刻みます。

次はナチュラルキラーさん
兵庫出身の48歳。関西から追っかけファンの人が、
4人来てました。

ナチュラルキラーさんは、見た目と違い
声が優しいこともあり、昔のバンドブーム頃の歌で
オレンジレンジさんや、アンコールで歌った
ブルーハーツさんぽい歌声でした。

だったらしく、若いころの話に、ホッコリしました。
今日もイベントの準備します。
天気回復しますように!









