熱中症に気を付けよう
お盆前はちょっとだけ気温が低くかったような?
土曜日から蒸し暑さがブリ返してるよう(汗)

朝、白ネギの水撒きしてから、ナスの収穫に行き、
時間かけて葉っぱや枝も切り、風通し良くしました。
ナスはとにかく時間がかかるので、
涼しい朝早くからやってるのに、きがつけば
熱気ムンムンで、熱中症になりそうでした。

止めて、家に帰り休憩。
自分の部屋でエアコンで冷やして休んだけど
エアコンがスポットエアコンみたいなのだから
気温が上がるとなかなか冷えない(汗)
1番暑い、午後2時を避け、3時から畑へ
モロヘイヤ採る前に、葉ネギに水撒きしてから
モロヘイヤを採りました。
が、炎天下のモロヘイヤ採り。
何だか身体がプルプル震える(汗)
これは熱中症の症状だな、と思いつつ、
でもモロヘイヤは採りたいので、一度止めて
水分補給して、頭に水をかけて頭を冷やして休憩。
しばらくしてから、モロヘイヤ採り、帰りました。
早く気温下がって欲しいです。
しばらく気温の高いのが続きそうなので、
熱中症に気をつけましょう。
今日は朝から、月曜朝市頑張ります。
土曜日だけど、野菜市は休み
毎週土曜日は「ぎょぎょランド」で野菜市ですが、
今日はお盆と言う事で、お休みです。
準備が無いので、ゆっくりです。
朝の東の空に金星と木星
くっきり見やすいです。
朝は葉ネギの水撒きからでした。
ついでに、唐辛子の畝にアーチの支柱をしようと
持って行きましたが、雨が降らない影響で
土がカチカチに硬く、全く刺さらないので、
雨が降るまで保留です。
前日の午後は凄く静かだったのですが、
朝8時は、アチコチから生活音が聞こえて
何だか安心しました。
午後からサヤエンドウがあったネットや畝の片付け。
ヒモを切ったり枯れたツルや茎を取りながら
片付けますが、なかなか大変で
1列半までやって昨日は終了。
とにかく、水撒きしてから、片付けします。
次は白ネギを植えよう
葉ネギの苗が終わったので、次は白ネギを植えますが
その前に、隣の畑の堺の草取りしました。
唐辛子かわ生えてる畝の右側の草を取りました。
隣との間は45センチくらい空いてますが、
そこに草ボーボー。
隣は何も育てて無く、
草が生えたらトラクターで耕すのですが、
こちらに生えた草がどんどん隣りに伸びるので
草取りしました。
そのまま、そこに草を置いてるので、
よくわかりません(汗)
その後、白ネギの苗を採りに行きました。

時間かけて苗場で苗を揃えてから、コンテナへ。
午後から白ネギを植えに行きました。
天気予報はずっと曇りだったのに、晴れになって
真夏日(汗)気温高すぎ。
あと、畑は住宅街にありますが、
お盆で出掛けてるのか、凄く静か。
周りが家なのに音がしない不思議な空間でした。
蒸し暑い中、草取りしながら、1列植えれました。
昨日は午後から植えましたが、
今日はすずしあ、朝から次の1列を植えよう。