京都 廣澤 | ここが気になる!日本の予約困難店って本当に美味しいの?

ここが気になる!日本の予約困難店って本当に美味しいの?

香港駐在から帰ってきた管理人が日本の飲食店について思ったことを気ままに書くブログです。 byくるもち

烏丸駅から歩いて10分くらいの場所にあるお店。

北新地にあった蓮心が2023年3月に京都に移転。開店直後から予約困難に。

廣澤氏は京都「蓮香」の料理長を務めた後、2019年6月に大阪の北新地へ。今回の移転で京都に戻られた。

Tablecheckから新規予約可能16:30もしくは19:30の二部制で一斉スタート。16:30の方が取りやすいイメージ。

所要時間2時間。訪問時食べログ4.12。

 

細長いアプローチの先に素敵お庭と趣のある一軒家が見えてくる。

素敵なカウンター。目の前に広がる庭も素晴らしい。齋華とはまた違っていいなー。

お茶はROYAL BLUE TEA。紹興酒やワインと同値段。

おすすめ紹興酒

福王椎茸に車海老を詰めた 干し貝柱と野菜のスープ

ほっこりする1品。

帆立ver. 

海老が苦手な人がいたので代替は帆立。

釜焼きチャーシュー ピリ辛味噌

スペシャリテ。これが食べたくてくる人もいるくらいの逸品。

中華ではカリカリ豚が多いがここのはしっとり。辛味噌も美味しい。

ムール貝煮込み蕎麦 全粒麺 スパイシーなパン粉 

ペペロンチーノをイメージ

パン粉がサクサクでいいアクセントムール貝はぷりっぷりで美味しい。

しっかり味がして好み。大盛りで食べたい。

松葉蟹の餡掛け 春菊 銀杏 厚揚げ

優しい味付け。蟹たっぷり。

紹興酒

ぶりの刺身 蕪のすりおろし 青山椒

このシーズンのぶりめちゃくちゃ美味しい。脂たっぷり。

和牛ハラミとトマトの炒め物 松波キャベツ

面白い組み合わせだなー。キャベツがめちゃくちゃ甘くて、トマトの酸味と相まって面白い。

土鍋料理 ふぐの腐乳煮込み 大根 きのこ 白霊茸(白いキノコ)

あっつあつ。米入れたら美味しそうだなー。ソースがうまい。

チャーシューと黄韮の焼きそば

〆は3種から選択可能で全部選ぶこともできる。

これはシンプルに美味しい焼きそば

雲子のスープ茶漬け

豪華な1品。雲子ぷりっぷり

餡掛けチャーハン

餡が美味しくて大満足。お腹減ってたら大盛りで食べたい。

〆のお茶

栗と杏仁の汁粉 ジャスミン茶で作った白玉

すごく不思議だけどかなり美味しかった。ただちょっと重い、、

 

最初の方は和食かと思うような優しい味付け。ぶりくらいから中華っぽくなる。

どれも美味しいが、なんとなくどれもが印象に残らなくなんでだろうと思ってしまう。

最初の提供スピードは早いが途中からゆっくりになりちょうど2時間の滞在に。

2杯飲んで30000円/人。自分では予約取らないけど誰かに誘われたら再訪あり。