今回は3回戦の結果です。スタメンは樋口君アピールしてたので小峰君とチェンジ。あとは変わりません。全体的に顔色よさげです。

先発は金子君。図師君を使いたかったですが、紫顔だったので長尾君をリリーフ待機させました。


結果は7-3で勝利

2回戦と同じようなスコアになりましたが、初戦を越える9安打を浴びながら粘った投手陣に拍手👏👏👏


初回以外の失点はどちらも守備のミスが絡んでいるので、実際はホームランによる1失点のみ。


打線は前日ホームランの稲葉君が無安打でしたが、その分他の野手がカバー。浜野君はまだ公式戦打率2割なんですが、逆転HRに詰め寄られてからの追加点と、いい所で打ってくれてます✨️


これでヌルッと4回戦進出。

大垣桐蔭さんが来ると思っていましたが、お相手は美濃加茂さん。練習試合では1度も勝てていませんが、あんまり関係ないと思います。


そろそろシード校でも脱落されている学校さんが出てきました。勝ち残っている皆さん、頑張りましょう🔥

スタメンはこちら。

顔色はそこそこ良く、若干攻撃重視のメンバーにしました。結果は…

勝利✌️

安打数は1本差でしたが、相手投手から計6個もの四球を貰えたのでこの点差になりましたかね。


打線は野瀬君真崎君以外全員1安打ずつ。待球にしたとはいえ三振8つは少し多いんじゃないかな🙄

13出塁して6点か〜……贅沢言っちゃうと+2~3点くらい欲しかったな。勝ったから良いんだけど。


投手陣は粘りました。が、失点が全て本塁打、6安打のうち半分が長打と、安定感に欠ける結果に。しかし飯田君凄いですね。単打1本に封じて、1番短いイニングで1番多く三振を取ったと。

3年生2人に勝る投球でした👏👏👏


次戦は揖斐大野さんとの対戦です。1回公式戦で勝ってますが、もちろん油断せずに勝ちに行きます‼️


前回の毎年恒例の茶番ガチャ回ですが、ブログランキング9位にランクインしてました。

皆さん茶番好きなんですね。。。(^_^;)



​春季大会 

今大会から初めて20人登録可能な大会になりますね。当校は投手を5人→6人にすると語っていましたが、メンバーはこうなりました。



1番 図師 翔太

10番に甘んじていた図師君がついにエースナンバーを奪取‼️監督の信頼も厚い投手です。


2番 真崎竜平

公式戦の打率は.279と意外と悪くないです。今大会も変わらず抑止力を発揮して欲しいです✨️


3番 稲葉俊輔

秋の大会から打撃力がかなり成長しました。長A&ミBももうすぐです!


4番 鶴田晴貴

前回は副将でしたが、今回は役職無し。たまに飛び出すHRと堅実な守備が持ち味です。


5番 小林諒介

長打力がもう少しでAのところで歯痒い…練習試合では打ちまくってますが、公式戦は苦手みたいです。そろそろ打ってもいいんじゃない!?


6番 樋口雅貴

守備力がAになりました😊今大会は初めてレギュラー番号を与えました。攻守で活躍を期待します(っ ॑꒳ ॑c)



7番 浜野陸矢

新たに主将となった打の柱。浜野君も公式戦苦手なんだよね〜😅能力は申し分ないんだから頑張れ🔥


8番 高田竜太

秋のめざましい活躍が記憶に残る高田君。今大会も先陣切って突撃!


9番 野瀬洸太

外野の穴埋め的ポジションでしたが、ミートがAまで成長し、自力でライトをつかみ取りました。公式戦打率は5割越え、顔色によって様々な打順に入ってくれる使い勝手の良い選手です✨️


10番 長尾健太

エースナンバーを背負ってきましたが、公式戦のみならず練習試合でも炎上癖がでてきたので、今回は10番に。本来の力はこんなものでは無いのは皆知っています。輝きを取り戻せるか。


11番 金子涼平

冬頃から先発ローテの座を手に入れました。2日に1回登板しています。豪速球をコーナーに投げ込みます🎶


12番 井沢拓樹

控え捕手です。守備力Dになり、多少は見栄えが良くなりました😅


13番 小寺優一

今大会も6番にしようとしましたが、「ベースコーチが1桁ってどうなの。どうせなら樋口にあげたって。」と言われ番号交代。こういうところが人望高い所以でしょう。皆に慕われる副将です。


14番 小峰尚輝

樋口君と顔色で使い分けてます。どちらを使っても安定した成績を残してくれるので、監督としては非常にありがたいです。


15番 土屋竜也


小峰君のセカンド版です。鶴田君と顔色で使い分けます。内野は皆守備力高くて素晴らしい👏


16番 田中洋介

改めて見るとすごい守備力ですね。走力もBになってBBB達成出来そうです。外野守備固めとしての登録です。実は崖っぷち。


17番 角田廉

角田君も正直ベンチ入りさせるか迷いましたが、練習試合の代打で結果を出していたので登録。鈍足ですが、ヒットゾーンに転がせば関係なしです。


18番 飯田卓

公式戦では11回投げて自責はわずか2と、素晴らしい安定感だった飯田君。まだ伸びしろ有り余ってます。


19番 片山康太

ナックルの極意を忘れさせたので得意のナックルはEにダウン⤵︎しかしコントロールがもうすぐAに乗ります。平常心を使うかもしれません。


20番 清水龍太郎

ベースコーチとしての登録です。



以上20名です‼️

秋からは

OUT 川村君大森君

IN 小峰君土屋君飯田君角田君


の入れ替えとなりました。内訳は、

投手5人

捕手2人

内野手8人

外野手5人

バランスはいいですが、投手の人数を増やそうとしていたのを忘れていてこうなりました😅


抽選の結果、当校の初戦は2回戦からとなりました。皆さん大会頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

2023.2024の記事はコチラ。『ストックガチャ結果2024(怪文書)』カレ太郎:さ〜てと!今年もスカウト頑張りますかあ!一発目のガチャはどうなるかな??カレ:しまったアア自動変換のままだったアア(;゚Д゚)松藤:さて、今年もやっ…リンクameblo.jp


『年度更新!!ガチャについて』皆さん,年度が切り替わりますね✨この期間のビッグイベントといえば,やはりガチャ内容変更ですよね! 獲得できる選手が一変し,新たな部員を迎え入れることになります…リンクameblo.jp





カレ太郎:新★年★度‼️てことで今年もガチャ引いてくでぇ〜(b`>▽<´)-b今年はこんだけ貯めたけど、もうちょい欲しかったな。

浜野:今年度の茶番パートナーに選ばれた浜野です。前回の記事でキャプテンになりました。去年は松藤さんがやってたポジです。(読者向け)


去年からはURガチャ券+2枚.SRガチャ券+1枚.Rガチャ券が+7枚.Nガチャが+300回、全部のガチャで回数が増えとるなあ。最近サボってばかりの先生にしては頑張ったんとちゃう?


カレ:このガチャ+R選手の完全開花報酬のRガチャ券32枚が今年の回数だな。今年の期待値はURが4.8人(確定2+R2+N0.8)、SRが29人(確定4+R14+N11)だな。


浜野:最近先生ガチャ運がすこぶる悪くてネタにされとるけど、4月の結果は俺らもバカに出来んほどには重要や。ええ選手引いてよ。


カレ:んな事言われても困る。運営に言ってくれ


浜野:はいはい。さっさと引いてや〜。


カレ:今年はUR確定券から引くぞ。なぜかというと、そうしないと選手枠がRで埋まって引けなくなるから。では早速2枚!結果がコチラ!



浜野:南野君写真どーしたん。もしかして撮り忘れた?


カレ:ま、まあな…(能力が微妙でガッカリして撮る気が起きなかったとは言えない…)


浜野:小林君はサードか。今のサードのスタメンも小林やな。早熟やし、長打力と走力を早いとこCにすればベンチ入りもあるかもな。南野君は外野守備固めの田中(23年175)と似とるわ。ベンチには入るかもやけど、打力付けんとスタメンでは厳しいかもな。


カレ:という事でUR確定券の結果は、、どちらかと言えばハズレ。という事にしておこう。


浜野:まあしゃーないな、ほなNガチャ引いてこか。


カレ:はいドン

浜野:特に見どころなくN全員金色に。だいたい1000回くらいで出来たから無課金初心者の方は来年参考にしてみてな。


カレ:続いてホイホイ!!

浜野:あれ、SRの報告とかせん感じなん?まあええか。こうしてR選手も全員金色になったと。まだNガチャ4000回以上あるな!ここでRガチャ引いとくか?


カレ:そうしよう。101枚あるし2人くらいは出て欲しいな。




















































カレ:あの、ガチャ引き終わりました。


浜野:( ゚д゚) 

 (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ...


カレ:全部引き終わりました。


浜野:え、写真貼り間違えてない?10連の写真なんやけどそれ。


カレ:散々だったので割引1万円ガチャ10連ガチャも手を出しました。


浜野:ちょ待て待て待て。え?俺らの部費は??


カレ:なんと!確定外からURは出ませんでした!


浜野:は?え?ちょ待てや。は?しれっと大爆4してるやん。え?


カレ:まずレアガチャ券+レアガチャ13回、118回引いてUR0SR20人という結果に。SRが約16%なので、ギリ確率通りとはいえ🙄 🙄

続いてNガチャ、11000回ほど引いてUR0.SR8人.R264人でした。SR0.07%、R2.4%でした。SRは約0.1%のはずですが3人ほど足りず。Rもあと30人くらい足りませんねぇ〜( ¨̯ )


浜野:そんなかわいい顔文字使っとる場合じゃねえ大爆4やないかい。UR2人しかいないの?この世代やばくねえか?



カレ:はい、だいぶやばいです。5人入部する予定だったのに、合計でUR2人.SR32人……何の成果も得られませんでした!





浜野:これは無能と言わざるをえんな。(進撃ネタを華麗にスルー)初年度におったスカウトのおっさんはとっくに消えて監督直スカウトやから、振られまくったっちゅうわけやな。これじゃあ春大会に入る1年生おらんわ…(この結果で進撃のネタ…もしかしてまだ余裕ある?)





カレ:ええいうるさい‼️(*>Д<)優秀な選手引いたら新キャラ登場させようと思ってたのにその気も失せたわ!そんな言うならお前が4月の3連で良いUR1年生連れてこい!そしたら新キャラクター登場させたるわ!


浜野:ええ〜、めんどくさー(‎ ‎¯ࡇ¯ )なんで俺がやらなあかんねん。監督の仕事やろそれ…


カレ:そうか残念だな。美少女マネの予定だったんだが。


浜野:(; ・`ω・´)ナン…ダト!?美少女..マネージャーだとぉ!?!?これはやるしかねえ!(`✧ω✧)キュピ-ン待ってろ美少女マネージャー、俺が登場させてやる(🔥口🔥)و*



(マネージャーの為)新1年生の勧誘に燃える浜野君🔥次回‼️

春季大会ベンチ入りメンバー

お楽しみにッッ(☼Д☼)

3月中旬、ついにその時が来ました。

チームの主砲である浜野君が人望MAXに。これによって、主将交代となりました。

ちなみに副将は変わらず小寺君です。



効果は前任の角田君と変わらないので、人望である程度決まるのは間違いないですね。



そしてその数日前。

長尾君のコントロールがついにAに到達。

サウスポーの極意があるとはいえ、無課金(もどき)でこの成長数値は頑張っているのではないでしょうか。

最近は大会でも練習試合でも炎上しがち。

春大会もベンチ入りは確実ですが、その背番号は如何に…




ガチャの結果はもうしばらくお待ちください。

(全て引き終わっています。)

3月の3連ガチャの無料分から、こんな選手が来ました。



うーん、打撃は良くて守備も素晴らしいのに、鈍足で台無し😓走力と守備力が逆だったら即スタメン決定でしたが…残念(´・ω・`)しかもこういうタイプってだいたい晩成なんですよね…(晩成だった)


ただ、現在ファーストのスタメンである稲葉君は本来捕手、コンバート中です。先日こんなことがありました。


前の回の攻撃で投手に代打が出ましたが、わざわざ関係ない稲葉君を投手である大森君と交代、空いた一塁にはBCの清水君が駆り出されるというAI監督の謎采配。普通に代打の角田君と交代で投手を入れれば良いのに、無駄に1選手交代してしまいました…しかも次の回稲葉君からだったのに🙄ア○なんか?(代打・代走・守備固全て消極.継投のみ積極)


守備適性が低いとはいえ、この挙動は現実では有り得ませんよね。改善して欲しいです😞


公式戦でやられると思うとたまったもんじゃありませんし😡

そう考えると、もし稲葉君が交代させられたとしても、清水君よりはマシな新入部員黒田君を保険でベンチ入りさせるのはありかもです。



しかし新年度がもうすぐそこ、新たなUR選手のため、眠っているSR選手を消費するのは躊躇います💦そこで銀のトロフィーです。一気にレベル80にしました。

び、微妙…


あと1ヶ月入部が遅ければなあ😅

3.11に、プロ野球オープン戦、中日ドラゴンズvsオリックスバファローズの試合を観戦してきました✨️当日は雨が降っていましたが、16:30頃には上がってました。


今年から球場内で撮影した写真・動画をSNSに投稿する際のルールが変更され、インプレー中選手が写(映)っている写真・動画をSNSに投稿する事が禁止となりました。この記事で掲載する写真はルールを守っているはずですが、心配になります😅


球場に入る前にグッズショップでグッズを探すと…👀🔎ありました!


ドラフト2位、吉田聖弥投手のタオルとアクリルキーホルダー!これが欲しかったんですよ〜🩷

そして試合前、長年行きたかった球場内のドラゴンズワールドに初めて入りました!


まず目に入るのは多くのキッズ達!長ーい行列を作って並んでいたのはスピードボールチャレンジ(球速測るやつ)。壁一面には実際の高さである4.8mのフェンスが!(多分本物と同じ素材)

12球団の本拠地で2番目に高いんですね〜1番かと思ってました(^_^;)(1位は横浜スタジアムの5m)

そこを抜けるとこちらも長蛇の列ができているスイングスピードチャレンジ。面白そうでしたが、そこもスルーして見に行ったのはコチラ。


新人選手の紹介コーナーです✨️全員分見ましたが、人がいたので撮ったのは最推しの吉田投手だけ。既に風格ある顔立ちです(*^^*)


他の選手は枕や本、祖父に初めて買って貰ったグローブなどを展示してました!


全選手分を一通り読んだら、ぐるっと引き返して反対側のミュージアムエリアへ。まず視界に飛び込んで来るのがコレ!

うお〜〜、すげえ〜〜〜‼️‼️

でっけえええ‼️‼️


2007年の日本一の時のフラッグです。思ってた1.5倍くらいでかかったです。

この年はあの伝説の「継投での完全試合で日本一」の年です。

皆さんご存知かと思いますが、ドラゴンズ山井大介投手が8回まで日本ハム打線を走者を1人も出さない完全投球(86球)で抑えたものの、当時の落合博満監督が9回マウンドに送ったのは岩瀬仁紀投手

結果岩瀬投手が三者凡退で日本一を決めたという、世間でも賛否両論があったあの試合の年ですね。


あの頃は野球見てませんでしたが、谷繁・ウッズ・荒木・中村紀・井端・森野・李炳圭・平田の布陣って、本当に黄金時代って感じのメンバーです…李炳圭以外は野球好きなら他球団ファンでもさすがに聞いた事あるでしょ‪(*´°∀°`)‬たぶん!



その奥は選手紹介エリア。


往年の名選手がズラ〜ッと20人くらい。オールドファンにはたまらない展示ですね!

とても楽しい時間を過ごせましたが、試合はこれから。

黙祷を捧げてからプレイボール。忘れてはいけません。


見やすくなった106ビジョン。彩度が上がった気がします。


投球練習はOKって書いてあったから大丈夫!なはず!

左右のビジョンだけで誰か分かったなら、アナタも立派なドラファンでございます😊


この日の先発は開幕投手内定の髙橋宏斗投手。セリーグを代表する投手の1人ですが、見られてラッキー✌️


早速二塁打打たれました。麦谷選手良いバッターですね…その後三ゴロ併殺崩れと福永選手のゴロ落球で先制されます。昂弥、あれ併殺取れんかな〜…



5回表には一死2塁から髙橋投手が牽制悪送球!カバーの岡林選手も三塁へ悪送球!とんでもねえミスで2点目を奪われます。何してんのΣ(・ω・ノ)ノ


イラついたのか、髙橋投手は走者がいなくなってからも四球を出します。すると今度は麦谷選手のライトライナーをブライト選手が目測を誤り二塁打にされます(これも記録は二塁打)。1歩前に出たものの想像以上のノビだったのか、打球は遥か頭上を越えて外野を転々😇次打者の来田選手にも適時二塁打を打たれ3点追加されました。

もう負けだな〜と思いました😭


打線は3回から6回まで毎回得点圏にランナーを進めるも、点が取れません。既視感しかない。


7回、先頭のカリステ選手が二塁打で出ると、新チャンステーマ「打ち砕け」が流れる中、細川選手がタイムリーツーベース!ついに点が取れました‼️細川しか勝たん👊👊

続く上林選手も新マルチテーマ「Move Your Heart」が流れるなかライト前ヒット!球場の盛り上がりは最高潮に‼️‼️ここで打席には先程エラーのブライト選手!挽回の一打なるか!

あっかーーん😵😵😵

ライトスタンドからさきほどの細川選手の適時打の時とは打って変わり、全く覇気のない得点テーマ「燃えよドラゴンズ」が悲しげに奏でられました…


8回裏、先頭の村松選手がツーベースで出塁!すかさず福永選手が二ゴロで進塁打。6回裏も一死二塁で安打性の二ゴロ進塁打。(二塁手大里選手(オ)の好守)この日全打席右方向に飛んでました。無安打でしたがなかなかいいのでは!?

ここで打席には、この日初回守りの併殺崩れに加えて4回一死三塁で前進守備にかかる遊ゴロ.6回二死三塁で見三振といい所がない石川昂弥選手!(書いてても酷いなと思います)

細川選手を差し置いて井上監督が4番に置いて1人前にしようとしてくれてる親心に応えて!


あっかーーん😵😵😵

相手が定位置だった為ラッキーな1点。またもや先程の大歓声が嘘のような萎れた「燃えよドラゴンズ」が悲しく響き渡ります。なんだこれ。



そして9回裏。上林選手のヒットでチャンスを作ると、立浪前監督の遺産・代走.尾田選手!そして打席にブライト

尾田選手は初球から積極的に走ってほしかったですがなかなか走れず。そして6球目ようやく行った!

いやアウトかーい😫😫😫ため息の後静まり返るドラゴンズファン。歓喜するレフトスタンド。これで代走の切り札はちょっと…😔


手が出ず見三振。試合終了となりました。


なかなか珍しい試合を見ることが出来たとポジティブに捉えられました(*^o^*)1点差に追い上げた接戦にも関わらず悲壮感が凄かったですが😅

この試合で開幕レフトがほぼ上林選手で決まりでしょう。翌日もホームラン打ってましたし、確定です✨戦力外から這い上がり、ついに輝きを取り戻せるか!?


逆にブライト選手はどうでしょうか。樋口選手や鵜飼選手もいますし、試合前4-2で5割とはいえ4タコは痛いかもです。しかも遊ゴロ×2.遊ゴロ併殺.見三振と内容も非常に悪い。残り少ないOP戦ですが、開幕一軍へのサバイバルに生き残れるか。


最後に開幕スタメンでも予想しますかね。

1番 中 岡林勇希 (1)

2番 遊 村松開人 (5)

3番 二 福永裕基 (7)

4番 三 石川昂弥 (25)

5番 一 中田翔 (6)

6番 右 細川成也 (55)

7番 左 上林誠知 (51)

8番 捕 石伊雄太 (9)

9番 投 髙橋宏斗 (19)


これは予想です。私の勝手なベストオーダーは、福永選手がサードで細川選手が4番でファーストはボスラー選手で…と面倒なのでここまで😅お付き合いいただきありがとうございました〜(。・ω・)ノ゙

お久しぶりです。2月は忙しすぎて初めて1ヶ月ブログを更新出来ませんでした。下書きはネタを思いついたら1、2行書いて保存の繰り返しで複数溜まっております(´△`)

あとウマ娘が4周年を迎えまして、やり込んでたら時間が…(結局ただのサボり!\( σДσ )ว!!オイ)



とりあえず題名の通り、彼の人望が遂に50000に到達しました。

浜野君もようやく人望カンストの仲間入り。これにて人望上げメニューは終了、打撃力向上メニューに切り替えました。



その4日後には、もうすぐ先輩になる彼も嬉しい成長が。

小林君のミートAに!長打力A寸前なので、近々当校初の長&ミA.打力Aが誕生します!


今回は短いですがこの辺で。


リアルでは岐阜県公立高等学校入学試験が行われ、入学する生徒が事実上決定しました。(採点待ち)

カレー高校も新1年生が決まったという事ですね!?今からワクワクです😍😍



今日はカレーの日だそうです。語呂合わせでは合わないので、どうしてなのか調べました。
社団法人全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に子供たちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことにちなんで制定されたそう。

中の人はカレーの日にカレーは食べませんでした🍛( '-' 🍛 )

​ご報告 

練習試合を通算2000試合行いました。


お相手は村野工業さん。LR持ちで赤レートの強豪さんに飛び込んでいただき、ボロ負けしました( ・´ᴗ`・ )




2025年初ガチャも引きました。1月の3連ガチャ無料分です。

UR投手は1人も入部せず2024年度は終わるのでしょうか…





中の人は1週間ほど風邪症状に悩まされており、体調が芳しくないので、挨拶滞りがちです。実は久しぶりに野手投手を投げさせるという失態もやらかしてしまいました。


皆さん、ちゃんと体調が悪い時はマスクしてくださいね?

(喘息だから!と言ってマスクせずにゴホゴホしてる人の前で生活してたらうつされたので💢💢)

本日紹介するのは金子君。先日のブログでもあった通り、2025の開幕投手です。


そんな彼ですが、昨年コントロールAに乗ったのに続き、遂に大台を突破しました。

彼が歴代最速なので当たり前ですが、カレー高校初の150㌔投手が誕生✨️✨️

これで+8㌔となりました。右投手ですが素晴らしい伸び具合です👏👏


夏までにさらに鍛えて155㌔目指します(ง •̀_•́)ง


部としての今年の目標は、こちらの2つを達成する事です。

2000試合は1月中に行きますが、公式戦30勝はグレーゾーンです。これまで通りのペースなら達成可能ですが、最近の波乱が多すぎるゲーム性では心配です(*`・з・´)



選手個人の目標は、今日みたいに何か特別なことがあれば明かしていこうと思います(*ˊᵕˋ*)