明けましておめでとうございます!

2025年もカレー高校をよろしくお願いいたしますm(_ _)m


今回で三度目となった、犬柴さんとの新年1発目の練習試合の結果です。このお付き合いも早4年目に突入。毎日欠かさず挨拶をして下さいます。

ありがとうございます😊今年もよろしくお願いします(*^^*)


昨年の結果はコチラ。『2024初練習試合』あけましておめでとうございます!旧年中は大変お世話になりました。2024年もよろしくお願いいたしますm(_ _)mなどと書きましたが、全くおめでたくない年明け…リンクameblo.jp

現在1勝1敗のタイ、勝ち越すのはどちらか…(; ・`д・´)


勝利✨️


両校のオーダーはこんな感じ。お互いにな顔色です( *´艸`)

カレー高校の2025開幕投手は金子君長尾君の予定でしたが、大晦日に寿司を食べすぎたらしくリタイア( ˟꒳˟ )このままだとエースの座も危ういよ…?




試合はお互い4回までに3点を取り合ったものの、膠着状態に。先制点は高田君.小林君の1年生コンビからでした。

初回先頭で高田君が出ると、大抵帰ってきてくれる気がします。早速先制。しかしさすが犬柴打線、得意のミート打法ですぐさま逆転されます。




今度は後輩に負けじと浜野君が2025第1号の2ランホームラン✨️去年は小口君でしたが、元日の主砲はよく打ちます👏


そこから4〜8回を1安打、全て三者凡退に抑えられました。犬柴さんの深津君ナイスピッチング(๑•̀ㅂ•́)و✧


しかしスタミナが切れたか、9回突如打ち崩すことが出来ました。最後に持っていったのは代打が天職の彼でした😊

川村君が代打勝ち越し3ランHRで試合を決め、高田君がダメ押し。これで元日通算2勝1敗、対犬柴さんは32試合戦って17勝11敗4分けとなりました。


思ったより相性良いんでしょうか🤔

いやいや、犬柴さんの選手達が手心を加えてくれてるだけですね(ノ∀`)


では去年もやったアレ、やります(´∇`;)

2025初◯◯シリーズ!

打者部門

2025初打者:高田君

凡退:稲葉君(一直)

バット当て:高田君(1回右前打)

出塁:高田君(1回右前打)

安打:高田君(1回右前打)

四球:なし!犬柴投手陣凄い✨👏

三振:土屋君(6回)ここから回跨ぎで三者連続三振を取られました。(この試合チームは3三振)

打点:小林君(1回中前打)

適時打:小林君(1回中前打)

得点:高田君(1回右前打で出塁)

二塁打:真崎君(9回)

三塁打:なし!

本塁打:浜野君(3回2ラン)

飛球:小林君(3回中フライ)

ゴロ:土屋君(1回遊ゴロ)

併殺打:稲葉君(5回二ゴロ)

盗塁:高田君(1回)

失策:浜野君(2回)



投手部門

登板:金子君(打者小林君.四球)

先発:金子君

奪三振:金子君(3回.打者田畑君)

奪ゴロ:金子君(1回.打者中村君)

奪飛:金子君(1回.打者安藤君)

与四球:金子君君(1回.打者小林君)

与死球:なし!

失点:金子君(1回.打者中川君)

自責点:金子君(1回.打者中川君)

救援:図師君(6回〜)

三者凡退:金子君(3回)




いかがだったでしょうか。これ1字1句全部読む人いるんですかね😅打者はほとんど高田君と小林君、投手はほぼ全て金子君がかっさらっていきました。


それではみなさん、良い一年にしましょう💪

12月じゃなく、11月の結果です。そして公式戦期間中に私がずっとイライラしていたのは、紛れもなくコイツが原因です。


まずは結果を。予算は72万円でした。もう一度言います、72万円でした。

1日目:105(210) SR2人

2日目:859(1928) 

3日目:518(2964) 

4日目:287(3538) 

5日目:269(4076) SR1人

6日目:138(4352) SR1人

7日目:290(4932) SR1人

8日目:368(5668) 

9日目:202(6072) 

10日目:517(7106) SR2人

11日目:186(7478) SR1人  

ここまでの平均スロットはなんと339。ようやくまずいと気づき、2回目を回しました。500越えがたったの2回…(´°ω°)

11日目の2回目:491(7969) SR1人

あ、あれ、お金足りなくない???



最終日、残り17万円しかありません。1回目に合計が9001にならなければ、予算追加です。

12日目:439(8847)  残り12万


ゑ?

オワタ\(^ω^)/

課金が決まってから回すガチャ、嫌だな〜😫

2回目:719(9566)SRRR  残り6万円

_:(´ω`」 ∠):_


先に719が出てくれれば良かったんですがね。

PayPayで支払うとこんな感じなんですね。


しかし次で444以上出ないと足りないんです。あれ、1000円で足りるか…?

ここまでの平均は349です。もちろん足りるわけ、、、

ないよねー( ´-` )

3回目:112(9678)

危うくスマホを叩き割るところでした。

てことで追加。



4回目:512(10190) 

最後に伸びるの煽ってんのか?と言いたくなりますね。



最終的なスロットの平均は345でした。


さらに選手の内訳ですが、

合計→UR0人、SR11人、R37人

        SRが22.9%で、Rが77%でした。

URが1人もいない上に、申し訳程度にSRが上振れてるのが1番ムカつきます( #・᷄ὢ・᷅ )


酷い下振れようでした。





2024最後になりそうなので、いい写真を貼って終わります。

樋口君が突き指しながら守備力Aに。なんとしても乗せるという強い熱意をを感じました🔥🔥



2025年ももカレー高校をよろしくお願いします(*^^*)

皆様良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

​四回戦 

お相手は土田さん。この試合から名前付き球場ということで、ぜひ勝ちたかったです。

ギリギリコールド勝利。しかし8回まできたらほぼコールドじゃないよ😑

打線は頑張りましたが、もう少し早く点火してほしいなー( ´-` )4番の小林君が絶不調だし💦


そして3度目の好投リレー。

この3人の安定感はとんでもないですね。三本柱と言うには少し早いですが、そうなって欲しいです😍


これで久しぶりのベスト16を達成🎉🎉

(裏での不幸により当時は全く嬉しくなかった🤦‍♀️)

​五回戦 

相手は友翔さん。練習試合でよく飛び込んでくださりますが、挨拶が全部「こんにちは。」なのは🤔そんな事は今はどうでもよく、結果は…

いつもなら喚いていましたが、この時は敗戦がどうでもいいくらい別の事で気が立ってましたので、あまり悔しくありませんでしたが…よく見ると酷い負け方です。勝てたやろこれ、、( ̄▽ ̄;)

井沢君が絶不調だったので郷君にチェンジ。あとは打順をいじった程度です。

小林君が4試合で2安打!周りが打っていて目立ってないだけで、深刻なスランプです😅もしかして4番は向いてないのか??

中野君が凄い。実は53番なので、かつてのエースSR左腕を思い出してしまいます😊弟なのかしら🤔

飯田君も大会通じて頑張りました。小川君は信頼では遅れをとっているので、巻き返してもらいたいです。


これで1年生大会の振り返りは終わりです。早いもので2024年も残すところ数日ですね。


毎年この時期はウィンターカップ(もう終わった)と高校サッカーで感動をもらうのですが、早速スーパーフリーキックを見ることが出来ました👀

今年も名勝負に期待です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

お久しぶりです。

色々あってこ〜〜〜んなにも間が空いてしまいました。

趣味の範囲のブログですので、こうなる事は皆様ご承知の上かと思いますが、更新を楽しみにしてくださってる方には退屈な思いをさせちゃいました。まあリアルで色々あったんですわ( 'ω')週1投稿チャレンジは約4ヶ月で失敗(ノ_<。)


今年も年末に1年生大会の結果を報告します😅

もうサラッとやりますよ、サラッと。


基本は背番号2~9番の選手がスタメン、投手は顔色によって選択します。17.18の小川君と西山君は、能力的に出番はなさそう。

組み合わせは2回戦からでしたが、シードの隣でした😨


​二回戦  



先発投手は完全覚醒で、調子も良かった高橋君。

いきなりリードを奪われ、先発SR野手コンビも封じられましたが、なんとか打ち勝てました。

小峰君は公式戦初HR✨️



投手は高橋君と中野君が自責0で7回途中まで素晴らしい投球でした👏


​三回戦 

三回戦のお相手はシードの美濃の国さん。信頼出来る投手は先発の飯田君しかおらず、顔色も悪い…勝つ要素ないな〜と思いましたが…


序盤に効果的に得点を積み上げ、なんと大金星👑⭐️井沢君と稲葉君の2人に加え、前日は抑えられたSR2人も2安打ずつ!エラーに乗じて得点出来ました。しかしさらに褒めるべきは投手です。

飯田君が粘りの投球でなんと5回自責0に抑えました。5奪三振もすごい👍SR投手3人全員防御率0.00って…👏👏👏

ただし実は裏でとんでもない不幸が起こっていたため、監督はものすごく不機嫌でした(´ °ω° `)


𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹

ついにこのお知らせが来ましたね。



一時的に全プレイヤーがログアウトされ、再びプレーできるようになると…ベンチ入りが18人から20人になっているという事ですか。嬉しいですね✨

現行のシステムから大きく変えないといけないので、次の公式戦まで期間が空く冬に行われるのは妥当だと思います。


現在1ページ9人のベンチ入り指名画面も、UIが変わりそうですね。

今のうちからどのような運用をするか考えたり、編成コストを上げたりして準備しておきましょう(後者はまだ後でいいですが)。とっても楽しみです☺️


ところで皆さん、もう気温もだいぶ下がり、すっかり冬ですね。


ガチャストック、始めてますか?

私は見ての通り最近貯め始めました。

練習メニューもノックを採用しているなら、ウエイトなどの室内トレ重視の構成に変更しておきましょう💪


長く暇な冬、耐えた者に春以降の成長が待っています!頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

今週も土曜投稿になりました。すみません😅



日本シリーズが盛り上がってますね‼️

私も見てますよ👀アメリカのワールドシリーズにも負けない面白さですよね。


ホークスが2連勝で迎えた第3戦の前、ベイスターズ東投手の対策について報道陣に問われたホークス・村上隆行打撃コーチはこう答えたと言います。



(東は)パ・リーグにはそんないない(タイプ)かもしれないですが、宮城(大弥・オリックス)の方が断然良いので。」






え、東投手のことバカにしてない?


これって、宮城投手を引き合いに出して東投手を貶してますよね。東投手に対しての侮辱発言です。さらに宮城投手に対して失礼。1人の大人としてなんて低レベルで恥ずべき愚かな発言でしょうか。


試合結果はご存知の通り、ホークス打線は 東投手に10安打を浴びせながら完封されるという😂


騒動はこれだけではありません。



試合中、東投手が観客の指笛が投球の妨げになると球審にアピール。球審は「投球の妨げになるような行為はご遠慮いただきますよう、ご協力をお願いします。」とアナウンスしました。


そして試合再開かと思ったら…


なんと再び同じグループの奴が指笛を吹き、試合が再中断。再び球審が、投球中の指笛は御遠慮下さいとアナウンス。球場スタッフが注意し、以降は控えたようです。



試合後、ホークス・小久保監督は中断について問われ、「よくわかんないですね。"口笛"って笑ってしまいました。みんな(ベンチで)大爆笑してました」


抗議する東投手を笑ったのではなく、アナウンスに笑ったと弁明しているファンがいましたが、少なくとも東投手が不愉快に思っている事象に声を上げ、それについて笑ったんですよ?

そりゃあ東投手のことをバカにしていると解釈されるでしょう。わざわざ言わなくても良かったのに。なんかこう…頭の悪い発言ですね。


試合後、東投手はXを1年ぶりに更新し、経緯を説明しました。

どうやら本人の耳にも宮城の方が上発言が届いてしまっていたようですが、結果も併せて見事な切り返し!

50代にもなる元プロのオッサンが、20代の現役選手に受け流されるという惨めな構図です。


この試合からホークスは3連敗、得点も第3戦の初回以降ずっと0!


横浜スタジアムに戻ってどうなるか分かりませんが、日本シリーズを観戦している多くのプロ野球ファンを敵に回したことは確かです。


私は最初は中立でしたが、この発言以降ベイスターズ応援!

ハマスタで26年振りの日本一決めて欲しいです🔥🔥

金曜日にあげる予定でしたが、書いてる途中で寝てしまいました(俺甲の挨拶も返し忘れた😭)。金曜日のコラムってことにしてくださいm(_ _)m





私の予想はこうなりました。


重複予想↓↓

金丸夢斗 投手 関西大   的中🎯4球団❗️

宗山塁  投手 明治大  的中🎯5球団‼️

西川史礁 外野手 青山学院大  的中🎯2球団❗️


そして以下の選手はハズレ1位または一本釣りを含むドラフト1位と予想。

中村優斗 投手 愛工大  的中🎯(ヤ)

石塚裕惺 内野手 花咲徳栄高   的中🎯(巨)

篠木健太郎 投手 法大  ハズレ…▶︎2位指名(De)

藤田琉生 投手 東海大相模高  ハズレ…▶︎2位指名(日)

渡部聖弥  外野手 大商大  ハズレ…▶︎2位指名(西)

柴田獅子 投手(内野手) 福岡大大濠高  的中🎯(日)

石伊雄太  捕手 日本生命  ハズレ…▶︎4位指名(中)

吉田聖弥  投手 西濃運輸  ハズレ…▶︎2位指名(中)




という事で、半分の6人的中🎯で目標達成です✨️

吉田君もほぼ当たりですが、まさかドラゴンズが2位で指名するとは思ってませんでした。うれしくて感動😭

金丸君と宗山君で9球団重複ですか、凄いですね…一回目の入札で4人しか名前が呼ばれないとはね😅‪‪



中日ドラゴンズの指名選手もまとめます。


1位 金丸夢斗 投手 関西大 左左 (4球団競合)

最速154㌔で、一級品の変化球も複数扱う大学ナンバーワンの呼び声高い左腕。昨年侍ジャパントップチームに選出された大学生4人のうちの1人。欧州代表を2回パーフェクトに抑えた。

当たりくじを確認した井上監督(中)が喜びのあまり人生一番のガッツポーズを繰り出し左肩を痛めました(笑)

球界の損失とか言われてましたが、引けなかった奴らの僻みなんて無視🤣中日は12球団の中でもトップクラスの投手陣育成能力ですから、心配しなくて大丈夫なんで😎

井上監督初仕事お疲れ様でした😅‪‪


2位 吉田聖弥 投手 西濃運輸 左左

私のイチオシ選手✨️この選手はとにかく素晴らしいチェンジアップを持ってます。今年頭角を現しエースに成長。夏の都市対抗では西濃運輸を8年ぶりの四強に導きました。即戦力左腕です︎💕︎

小笠原投手がポスティング、松葉投手・大野投手もベテランとなり、中日に足りてない先発左腕を2人も補強出来ました\(^o^)/グッズはよお願いしますね。


3位 森駿太 内野手 桐光学園高  右左

激戦神奈川で甲子園出場はありませんが、高校通算48本塁打と長打力が魅力だそうです。ドラゴンズの内野は良い選手が多くいますが、パワー型は少ないので、自分の武器を存分に発揮して欲しいです!


4位 石伊雄太 捕手 日本生命 右右

三重県尾鷲市出身の地元選手。ドラフト前に上位リストアップの記事が出てましたがブラフだったもよう。社会人ナンバーワンキャッチャーと評価するところが多く、補強ポイントである捕手も取れました😊


5位 高橋幸佑 投手 北照高 左左

現在左のリリーバーとして欠かせない存在になった齋藤綱記投手の後輩です。同じ左腕で、夏の大会ではイニング数より多い奪三振を記録してます。U-18日本代表候補合宿で名をあげ、世間の評価はかなり高いようです。すぐにとは言わず、二軍でしっかりと経験を積んで、一軍で活躍する姿を期待です。


6位 有馬恵叶 投手 聖カタリナ高 右右

投手転向1年足らずながら、最速146㌔を計測した楽しみな右腕。190㌢と長身で、伸び代大アリです(っ ॑꒳ ॑c)


育成1位 中村奈一輝 内野手 宮崎商高 右右

石伊選手と同時に上位リストアップと報道された身体能力の高い遊撃手。気になるのはその名前ですが…どこのメーカーの道具使うのかな?😅投手としても146㌔を計測し肩はバツグン。脚も早く将来性豊かな選手です✨️


育成2位 井上剣也 投手 鹿児島実高 右右

最速151㌔の本格派投手。育成はどちらも九州出身の選手になりましたね。ドラゴンズは育成出身だと松木平選手が活躍しています。彼のように応援される選手目指して頑張れ\(*⌒0⌒)♪



支配下は投手4人捕手1人内野手1人とバランスよく指名。金丸投手を引き当てた時点で80点くらいなんですが、その後にも即戦力かつ地元の吉田投手を指名し+10点.パワー型の野手と捕手を1人ずつ、さらに高校生有望投手を2人も指名し150点くらいのドラフトです。

しかしこの評価が正しいかどうか分かるのは数年後です。

あまりに上手くいきすぎて反動が来ないか心配です💦


夢を叶えた選手たち、これはまだスタートラインに立ったに過ぎません‼️プロの世界での活躍目指して頑張れ🔥


今日はドラフト会議ですね。事前に1位を公表したのは広島だけ。展開は分かりませんが、以下の選手は重複と予想。


金丸夢斗 投手 関西大

宗山塁  内野手 明治大

西川史礁 外野手 青山学院大


そして以下の選手はハズレ1位または一本釣りを含むドラフト1位と予想。

中村優斗 投手 愛工大

石塚裕惺 内野手 花咲徳栄高校 

篠木健太郎 投手 法大

藤田琉生 投手 東海大相模高

渡部聖弥  外野手 大商大

柴田獅子 投手(内野手) 福岡大大濠高

石伊雄太  捕手 日本生命

吉田聖弥  投手 西濃運輸


吉田聖弥投手は入れるか迷った…というより上位指名に留まるかなあたと思いましたが、あと一人が決められなかったのでこうなりました。同僚の左向澪選手も志望届を提出しましたが、本人も指名されたらラッキーくらいの気持ちみたいな記事を読みました。左向君は高校時代から応援してますので社会人ナンバーワン推し選手です✨️


半分くらいは当てたいなあ🤤


中日ドラゴンズは確実に投手指名です。1位候補は、本命金丸君、対抗中村君、大穴藤田君と予想。

競合確実ですが、取りに行って欲しいです。


会議は午後4時50分開始予定です( ¯−¯ )


10/20.俺の甲子園内でのドラフト会議が開かました。昨年のリアルドラフト会議で指名された高校生の枠(今年は2023ドラフト会議が対象)で、運営によって恣意的に選ばれます。今年は、岐阜県から2人のプロ野球選手が誕生したので、お伝えします。

先に言いますが、2人ともこのブログに登場したことありますΣ(⊙ω⊙)






​1人目 

第四巡選択希望選手。



東京YS。









長谷   竜太郎。





捕手・犬柴高校。





なんと犬柴さんの正捕手・長谷君ヤクルトから指名!現実では去年のドラフト4位、常葉大菊川高校の鈴木叶選手の枠です。

主に8番・捕手として、犬柴投手陣をまとめあげました。

おめでとうございます🎉



​2人目 

第三巡選択希望選手。(育成)



北海道F。






植松   道隆。



投手・大垣学院高校。




2人目はなんとSRでの指名となりました、大垣学院さん植松君です。夏の県大会決勝でUR並の能力と紹介したのを覚えてますかね?まさか指名されるとは!!『2024夏の甲子園 岐阜県代表決定‼️』岐阜県大会の決勝が行われ、優勝校、つまり夏の甲子園に出場する岐阜県代表が決まりました。両校のスタメンはこちら。先攻・さくらもちさんの先発はエース江本君。捕手の…リンクameblo.jp

ダブルエースの1人とおっしゃってました。こちらは23年日本ハム育成3位指名、帝京大可児高校の投手・加藤大和選手の枠です!

頑張ってほしいです✨️



今回は春の甲子園代表犬柴さん夏の甲子園代表大垣学院さんからプロ野球選手が誕生しました!御二方とも交流させて頂いてますので、自分の事のように本当に嬉しかったです( *´꒳`*)

うちの選手も後のプロ野球選手と戦ったんだぞと生涯自慢出来るネタが出来ました🤣



ちなみに球団旗は手作りでございます‼️

2枚作るのに3時間ほどかかりました😅‪‪あ〜疲れた😵‍💫ヤクルトはちょっとうーんな出来ですが、日本ハムはかなり満足💮👍


2人とも、プロでも頑張ってね(๑•̀ㅂ•́)و✧応援してるぞ📣🚩

もうですが、中の人にも夏休みというものがありました。その時に旅行してきたので、その時のことを書こうと思います。


まず行先ですが、岐阜のお隣、長野県北部です!


1泊2日で行きました。

 ​1日目


朝5時くらいに出発!約4時間かけて、まずは長野市到着。23WBC日本代表の牧秀悟選手がお守りを買ったという善光寺へ。

善光寺本堂です。とにかくデカイ。外国人観光客が多かったです。中でお戒壇巡りという、暗闇の中を進んで南京錠を触るというツアーみたいなものを体験しました。途中から何も見えなくて前の人の足を2度も蹴っちゃいました😅‪‪




これは1番外側(南側)にある仁王門です。よく見ると仁王像がいるんですが…



これまたでかい。かなり圧倒されました。


これは仁王門と本堂の間にある山門。上に登れたんですが…




よく晴れていて素晴らしい景観でした。小さい仏様も100体ほど飾ってありました✨


写真撮影可能エリアがあるので、ちゃんとそこから撮りましたよ📸


お守りを買って、次の場所へ行きました。


緑が健康守、黒が勝守。これを牧選手が配ったのか…🤔もっとカッコイイ撮り方あるはずなんですが、撮るの下手ですみません😭



続く。