貨幣博物館だより -3ページ目

ポスクロに限界まで切手を貼ってみた。

こんにちは、貨幣博物館カレンシアの浅葱です。


さて、みなさんは、郵便を出すとき、どんな切手を貼っていますか?
コンビニで売ってる普通切手をそのまま貼る人もいれば、受取人の趣味に合わせたデザインの切手を探して貼り付ける人まで、いろんな方がいらっしゃるかと思います。

それでは、切手収集の趣味をこじらせた人間が、同じく海外の切手収集家に向けて郵便物を作るとどうなるのでしょうか。その一例をご覧ください。

$貨幣博物館だより-takusan

定形国際郵便はがき料金70円を10券種11枚の切手で納付しました。


いうまでもなく、バカはがきですw


低額普通切手のフォント変更版が発行されたから実現した荒業です。
ここまでしないまでも、70円を支払う時に、
50円記念切手 + 10円普通切手 + 5円普通切手 + 3円普通切手 + 1円普通切手2枚
の組み合わせで5券種6枚(旧1円切手をお持ちなら、6券種6枚)を貼り付けることが出来ます。
ゴールデンウィークなのに、ヒマで仕方がなくて死にそうだ、という方がいらっしゃいましたら、ぜひともお試し下さいね。

なお、これ以上(10券種11枚)の券種・枚数を貼ることができた、というチャレンジャーな方は写真をご用意の上、当ブログコメント欄、もしくはTwitterにてご連絡ください。
特に何も差し上げませんが、秀逸なカバーがあれば、当ブログにて取り上げさせて頂きます。

貨幣博物館カレンシア(Twitterアカウントへのリンクあり)
http://currencia.net/

切手博物館ヒソカポスト
http://hisokapost.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村

地方自治法施行60年記念貨幣、次発分デザイン決定

貨幣博物館カレンシアの浅葱です。
ゴールデンウィーク目前ですね。
当館は、ゴールデンウィーク中もオンライン上で24時間営業中です。
あれ、それって、「私はお休みナシ」ってこと!?


それはともかく、
先日、Twitter版ではご案内いたしましたが、
地方自治法施行60年記念貨幣について、次発分のデザインが公表されましたので、お知らせします。

地方自治法施行60周年記念貨幣(栃木県、大分県、兵庫県)の図柄等を決定しました
http://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/47_pref_coin_program/kk240417.html

個人的には、国宝・臼杵磨崖仏の500円バイメタルクラッド貨幣のデザインがお気に入りです。


貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村

「おわかりいただけただろうか?」

こんばんは。貨幣博物館カレンシアの浅葱です。
今日は、とっても暖かかったですね。


$貨幣博物館だより-1

これは、昨年発行されたオランダ発行の「ポストクロッシング切手」を貼った実逓カバーです。
郵政当局自らポストクロッシングを題材にした切手を発行したということで、話題になりました。
花や街の風景など、絵ハガキ風の写真が散らされて、そのうち一枚には日本風の着物を着た女性が描かれていることが、ツイッターに写真をアップされた会員さんによって知られています。

今日、郵便受けに入っていたハガキに、件の切手が貼られていました。
現物を見るのは初めてだったので、じっくりながめていたのですが・・・

$貨幣博物館だより-2


「おわかりいただけただろうか?」(TVの心霊現象特番のナレーション風に)
女性の手のあたりに、「こんにちは」という謎のメッセージが浮かび上がってくるのが。
この切手の恐ろしいところは、これだけド派手なレインボーグラデーションで文字が彩られているのに、背景がもっと派手なせいで完全に埋没してしまい、殆どの人がこのメッセージに気づかない、というところにありますw(現物を直に見ても背景に紛れてしまってわかりづらい、というのはある意味すごいです)

みなさんも、オランダから「ポスクロ切手」が貼られた手紙が届いたらじっくり眺めてみてくださいね。(ちなみにこのブログで「こんにちは」を見てしまった皆さんには、「突然知らない外国から、不審な絵はがきが連日届いて、夜も眠れなくなる」という恐ろしい呪いをかけておきましたwwww)

それでは!

貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村

「ひなだお!」(朱鷺のヒナ誕生、野生では36年ぶり)

$貨幣博物館だより-toki2


貨幣博物館カレンシアの浅葱です。
「トキ」で検索したら、きれいな朱鷺の画像の中に一枚だけ「北斗の拳」のトキの画像が混じってて、思わず笑ってしまいましたw


表題の通り、国際保護鳥であり国の特別天然記念物であるトキに、ひなが生まれたそうです。自然放鳥したつがいが野生環境下で繁殖し、孵化したのは36年ぶりとのことです。NHKでニュース速報が流れるなど、野生動物としては破格の報道がされています。

そういうわけで、今日はトキがデザインされた硬貨を持って参りました。


$貨幣博物館だより-toki

地方自治法施行60年記念千円銀貨の新潟県版です。
フルカラーで羽ばたくトキが描かれています。
銀貨と言っても収集家向けにコレクション用として作られた硬貨ですので、一般の買物でやり取りされることは(誰かを驚かせるために、故意に行われる場合を除いて)まずありません。純銀をふんだんに使用し、カラー加工、プルーフ仕上げしているので、デザインが浮きだってとてもきれいに見えます。

この銀貨は貨幣商やネットオークションで8,000円~10,000円程度で購入可能です。
また、同じ構図の500円バイメタルクラッド硬貨も発行されていて、こちらは800円前後で購入できますので、ちょっといいな、と思われた方は手にとって見て下さいね。

ゴールデンウィーク中、東京都心で収集用紙幣・コインを実際見て買える即売会イベント「東京国際コインコンヴェンション」が開催されます。国内外のプロ貨幣商が集結する伝統あるイベントです。ゴールデンウィーク暇だなーというかたは、是非!

http://www.jnda.or.jp/ticc/index.html

まあ、こんなふうにリンク貼って宣伝してあげても、
当館にはビタ一文も入ってこないんですけどね(泣)

それでは!

貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村

エドモンからのポスクロ

おはようございます。
貨幣博物館カレンシアの浅葱です。

画像が見づらい時は、画像の上でクリック→画面が切り替わったら、画像下の「画像を拡大する」リンクを押すと、程よい大きさになります。

今日はいよいよ、ハガキを書きたいと思います。

でも、会ったこともない外国人に、どんなハガキを出したらいいのでしょうか?


$貨幣博物館だより-1

ポストカードIDを取得した時、ページの下の方に、「about the receiver」という項目が表示されます。
ここに受取人が登録したプロフィールが表示されます。
受取人の職業、家族構成、興味があるもの、受け取りたい絵はがきのジャンル、受けとりたくない絵はがきのジャンルが表示されます。

英語がわからない、調べるのがめんどくさい、という方は、翻訳サイトに「about the receiver」をコピペして、大まかな意味を把握しましょう。

エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/

グーグル翻訳
http://translate.google.co.jp/

そうすると、「ネコが好き」だとか「歴史的建造物が好き」だとか「日本のアニメが好き」というように、受取人の好みがわかりますので、カード選びの参考にしましょう。あくまで「希望」ですので、リクエストされたジャンル以外の一般的なカードを送っても問題ありません。


えっちな写真のカード、グロテスクなカード、手作りのカード、広告宣伝用の無料ハガキは、基本的に歓迎されません。自分が受け取りたくないジャンルのカードは、送らないのがいいでしょう。

ハガキは、書店、文具店、東急ハンズ、ネットオークション等を利用して手に入れるといいでしょう。旅行先の観光地で売っている絵はがきも、魅力的に感じてもらえます。

一般的な絵はがきサイズであれば、郵便料金は世界共通70円ポッキリです。北京だろうと、モスクワだろうと、パリだろうと、ニューヨークだろうと、ブエノス・アイレスだろうと、70円ですので迷わなくて済みます。というか、逆に市内に住んでる友達に出す年賀状に50円も払うのがもったいなく感じます。

(※ただし、封筒に入れて送る場合や、「ご当地ポストカード」のような変形ポストカードの場合、別料金になります。詳しくは郵便局におたずね下さい)

$貨幣博物館だより-4


これが、宛名・メッセージ部分の作成例です。
宛先の住所とポストカードIDだけは必ず記入しましょう。
欧文式日付と会員IDもできるだけ記入して下さい。受取人が使用する場合があります。

これで、とりあえずポスクロ1枚目を出すまでの全過程を説明しました。
みなさんも、よかったら今日からポストクロッシングを始めてみてくださいね。
それでは!


貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村