貨幣博物館だより -2ページ目

昔のお金、世界のコインが買えるイベント

こんばんは、貨幣博物館の浅葱です。
明日からゴールデンウィーク後半戦ですね。
明日から、東京国際コイン・コンヴェンションが始まります。

東京国際コインコンヴェンションは、どんなイベントかというと、日本貨幣収集界のお祭りです。
日、英、仏、中の各国造幣局、日本の主要貨幣商が東京都内のホテルで、セミナーを開いたり、ブースに陳列された珍しい貨幣を購入することが出来ます。会場限定商品の販売のほか、無料鑑定・買い入れ相談コーナーも解説されています。

入場は無料です。
ガラスのショーケース越しとは言え、何百、何千万円する大判、近代金貨、レア紙幣を鑑賞できますし、お金さえあればその場で購入することも出来ます。もちろん、何百万円もするコインだけではなく、戦前の銀貨・銅貨も物によっては数百円単位で売られていますので、それぞれの予算に応じて楽しむことが出来るイベントです。

関東地方にお住まいで、コインに関心のある方はぜひ、お立ち寄り下さい。

会場・ロイヤルパークホテル
東京日本橋・地下鉄半蔵門線「水天宮前駅」直結
(場内の掲示に従って、会場フロアへおあがり下さい)
http://www.jnda.or.jp/ticc/index.html

貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/

切手博物館ヒソカポスト
http://hisokapost.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村

copyright©2012 Currencia.net / ©2012 Hisokapost.net All Rights Reserved.

トムと君のあいだに / ポスクロ!

貨幣博物館カレンシアの浅葱です。
こんばんは。
なんだか、「あたたかい」を通り越して「あつい」くらいですね。

先日から、「サルでもわかるポストクロッシング講座」を開いていますが、皆さんその後いかがでしょうか?そろそろ、宛先に付く人も出てくる頃合いでしょうから、今日は、「到着するとどうなるか」について、解説したいと思います。



$貨幣博物館だより-hurray

ハガキを作成する講座のとき、くどいぐらい「ポストカードID」を書いて下さいと、お伝えしましたが、宛先の外国に到着したポスクロハガキは、受取人によって人力でコード入力がなされます。すると、あなたの登録アドレスの所に、上掲の画像のような電子メールが届きます。

メールの件名はいつも同じで、

Hurray! Your postcard JP-0000000 to (受取り国名) arrived!
(万歳!あなたが(外国国名)に宛てたJP-0000000のハガキが届いたよ!)というものです。

たかだかハガキが届いたくらいで「バンザイ!」だなんて大げさだな、と思われた方もいるかもしれませんが、何十通もやり取りしている内に、その理由を身をもって知ることになりますw

メールには、受取人のコメントもついています。一生懸命書いたハガキなのにコメントが「thank you!」だけだったり、適当に送った「寿司の写真のハガキ」が大いに受けたり、先方の反応は良くも悪くも全く読めません。それも、ポストクロッシングの醍醐味になっています。


また後日、「初めて受け取った時の対応の仕方」についても、解説しますのでおたのしみに!
それでは!

貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/

切手博物館ヒソカポスト
http://hisokapost.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村

英国女王陛下御在位60年

こんにちは、貨幣博物館カレンシアの浅葱です。
来月の東京国際コインコンヴェンションのパンフレットを見ていたら、英国造幣局の紹介ページが目に止まりましたので、今日はこの話題で。

英国のエリザベス2世女王陛下におかれましては、今年1952年の戴冠から60年ということで各種記念行事が行われており、来月には、記念式典出席のため、天皇皇后両陛下が渡英されるご予定となっています。天皇陛下は1952年の戴冠式の際、皇太子殿下としてご出席されており、60年の時空を超えて再び渡英されることになります。

そんな英女王御在位60年を記念して発行されたのがこちらの硬貨です。

http://www.royalmint.com/shop/2012_uk_diamond_jubilee_5_pound_face_value_pack

若かりし頃の美しいお顔と、現在の威厳に満ちたご肖像が表裏に刻まれたコインです。19世紀大英帝国絶頂期の女王であり、祖母のヴィクトリア女王の御在位60年記念メダルのデザインを強く意識した、意匠となっています。


コインは、材質別に金貨、プラチナ貨、銀貨、白銅貨が用意されています。
貴金属のを選ぶと、何十万円も出さなくてはいけませんが、一番安い白銅貨なら5ポンド(=650円)+ちょっとの送料(または、貨幣商の手数料)で入手できます。非常に美しいコインですので、一枚取っておいてもいいのかもしれません。

それでは!

貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/


にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村

世界的ですもんね 乗るしかない このビックウェーブに

こんばんは、貨幣博物館カレンシアの浅葱です。
ゴールデンウィーク、楽しんでますか?

今日、本屋さんに行ったら、フェイスブックやTwitterの使い方を解説した本ばかりを集めたコーナーが用意されていました。猫も杓子もフェイスブックという恐ろしい世の中ですので、世のお父さんやら、就職活動中の学生さんが必死で買い求めていくのでしょうね。

個人的には、ネット上に実名で個人情報大放流(笑)とか狂気の沙汰としか思えないので、フェイスブックは数年前にアカウントを取ったきり、放置していました。で、今日、その解説本を立ち読みしていた所、どうやら個人のことを実況しなくても、趣味や好きなことを取り上げるページを作ってもいい、というように、いろいろルールが変わっていたことが分かりました。

そんなわけで、解説本を買って、「ノリと勢い」で作ってみたページがこちらになります。


切手博物館ヒソカポスト(当館切手部門)フェイスブック公式ページ
http://www.facebook.com/hisokapost

正直、現在のところ、何が面白いのかさっぱりわかりません。(´Д`)
「世界的ですもんね 乗るしかない このビックウェーブに」とはよく言いますが、
継続していけば、なにかいいことあるのでしょうか?
飽きたり、別のSNSが流行ったら、放置!ぐらいのゆるい感じでフェイスブックはやって行きたいと思います。寝苦しくてどうしても眠れない夜にでも、良かったらご覧下さい。

それでは!

貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/

切手博物館ヒソカポスト
http://hisokapost.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村

士農工商を知らない学生

こんばんは、貨幣博物館カレンシアの浅葱です。

今日は、ニコニコ動画さんのイベントに村上 隆先生(芸術家)が出演されると聞いて、ネットで中継を観ていました。トークの中で、現代の美術を志す学生の中には「士農工商」を知らない人が結構な割合で存在するのだそうです。「挨拶ができない」というのは聞いたことがありますが、士農工商を知らない、というのは初めてのケースです。日本史・世界史オタクの私としてはかなりショッキングな話でした。

士農工商を知らないとなると、江戸時代に活躍した狩野派、若冲、北斎、蕭白らがどの身分に属していて、どこの階層の庇護なり支持を得たのか、欧州のゴッホやモネに影響を与えたのは、武家の文化だったのか、町人の文化だったのか、ということが説明できませんね。芸術家の方が世界に打って出る場合、自分の作品が欧米の美術史上どの流れを組んでいて、どのポジションにいるのか、ということを自分で論じられないと、相手にされないそうです。いくらいい作品を造ったとしても、評価されないのでは、意味が無いですね。なんとも、残念なことです。

今日は、いつになく真面目なテーマでお送りしました。
次回から、またいつもどおりに戻りますので、ご安心下さい。(・∀・)


それでは!

貨幣博物館カレンシア
http://currencia.net/

切手博物館ヒソカポスト
http://hisokapost.net/

にほんブログ村 コレクションブログ 切手・コイン・貨幣へ
にほんブログ村